ここは、毎年、節分祭の三日間に、何十万人もの参詣者でいっぱいになるそうです。
一昨日の午前中は、裏千家による、献茶会が行われていたらしいんですが、
午後から出かけてみると、ちょっと寂しいくらい、静かでした。




本宮♪

神鹿♪

山蔭神社♪(料理飲食の神様)

菓祖神社♪
そうなんです。
お菓子の神様なんですって♪
(でも、鳥居まで行く元気なかった・・・・・)


斎場所大元宮(さいじょうしょだいげんぐう)♪
こちらには、全国の、あらゆる神々が祀られています。


ここにお参りすることは、全国の神社に詣でることと同じだとか。
どこでもドアいらず♪