昨日、大学病院の、免疫・膠原病内科を受診しました。
診察の予約時間は、10時半。
8時半過ぎに、病院着。
自動受付機に自動呼出機を貰って、えーっと・・・検査室は2階だったかな。
2階でエスカレーターを降りて、ぎょっ!
このなが~い行列って、もしかして・・・・・
最後尾のおじさんに、
「これは、検査室に、並んではる列ですか?」
おじさんは、にまっと笑って、「そうですよ。」
確かに、この長い列を見たら、笑うしかない。
そこから、検査室見えないし・・・・・
採血受付番号は、221番でした。
9時に、採血完了。
検査結果が出るまでに、2時間くらいかかるらしいので、早くても、診察は11時ね。
・・・・・結局、診察室に呼ばれたのは、12時をまわっていました。
主治医のDr.Oは、開口一番、「SP♪さんは、糖尿病でしたっけ?」
・・・・・はい、1型です。最近コントロールぐじゃぐじゃなんですけど、やっぱり上がってます?
「HbA1c は、6.7です。」
・・・・・私、SPIDDMなんですけど、寒くなったのと、自己分泌減少が原因だと思います。
インスリン量を増やしたら、先週くらいから、少し落ち着いてきました。
明日、DM検診で、Dr.Tに相談します。
血液検査では、膠原病関連の数値に、大きな変化は、ありませんでした。
ってことは、この全身倦怠感は、橋本病から?
(今日のDM検診で、甲状腺の検査も受けることになっています。)
とにかく、毎日のように、どよ~んとしんどくなって、動けなくなる時間がある事を話しました。
「SP♪さんは、お勤めですか?
そうじゃなければ、休める時にゆっくり休んで、ぼちぼちでね♪」
・・・・・はーい! ぼちぼちは、得意でーす♪
肩から、肘・手首の関節痛もありますが、急激な悪化ではないので、このまま様子見で。
右手指も、少し腫れた感じがありますが、硬化というレベルでは無い。
左足首の痛みは、日によっては、結構つらいけど、湿布を貼るほどでもないかな・・・・・
次回は、1月下旬の皮膚科診察日と同じ日に、予約しました。
その時、また、問題なければ、それ以降は、6ヶ月ごとの検診でも、いいかもしれない、と言われました♪
会計を済ませて、病院を出たのが、12時40分。
きっちり、4時間、病院で過ごしました。
帰りに、薬局で、モービックとランソプラゾールを貰って、やっと家にたどり着いたのは、1時過ぎ。
あー、しんど・・・・・
でも、気の早い(早すぎる?)ユキヤナギが、お出迎え♪
一挙に、疲れが吹き飛びました。(単純)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c1/1271c40a98f2c680a508cb689da6050e.jpg)
元気で行っても、帰りはぐったりしそうですね
寒くなって来ましたので、
ホント、ぼちぼちで お過ごし下さい。
モスドのドーナツ
愛知も 同じドーナツです。
中途半端な愛知、、今回は関西グループに入れてもらえたみたいです。
へーぜルナッツチョコjelly買ってきまーす。
それとも音楽?
だいたい何時になるってわかるとラクなのにね~
でも、かわいいお花が癒してくれたんですね♪
通院の間隔がのびて、検査結果的には快方に向かっているようでよかったですね。
それに伴って、症状がどんどんよくなっていきますように
>元気で行っても、帰りはぐったりしそうですね
そーですよ!
だから、病人が行く所じゃありません。
>ぼちぼちで お過ごし下さい。
はーい!
ぼちぼち休み休みで♪
愛知も、モスドでは、関西扱いなんですね。
「もうかりまっか~?」
>へーぜルナッツチョコjelly買ってきまーす。
いいないいな~
ぜひぜひ、食後感想文を、お寄せ下さーい♪
待ち時間は、読書です。
奥田英朗の『家日和』を読みました。
一応、予約診療なんですが、いつも、1時間半以上遅れます。
診察室前のホワイトボードに「1時間遅れ」とか、書けるようになっています。
でも、看護師さんたちが忙しかったら、誰も書く人いないし・・・・・
このユキヤナギは、完全にフライングですね。
本当なら、2月頃に咲くはずなのに。
でも、カワイイから、いいのよ♪
>通院の間隔がのびて
皮膚科の診察が1月末に入ってなかったら、もう少し後でも、良かったみたいです。
数値が、ずっと落ち着いていてくれると、ありがたいです♪
最近は、季節外れの開花が多いねー
それにしても、凄い待ち時間・・・編み物とか、待ち時間で仕上がりそう・・(でも、私は、編めない人・・・
うわ~、ぬく~、はよ咲かな~、ってあわてたけど、
咲いてみたら、冷たい風がぴゅーぴゅー吹いてきたし、びっくりしてはると思います。
>編み物とか、待ち時間で仕上がりそう・・
そうね。
簡単なマフラーくらいなら、2本くらい編めるかも。
肩がぱんぱん凝り凝りになるだろうけどね。
待合室が「本屋+コーヒーショップ」みたいになってたらいいのに~~~
コーヒー買って飲みながら、テーブル席(狭くてイイ)で、本読んだりネットしたり・・で待てたらステキだなぁ♪と妄想しちゃった。。
病院側も、副収入になるのでは? なんつって。
私は、家で、コーヒー飲んだから、行かなかったけど、いつも、お客さんいっぱいです。
それとは別に、ゆったりソファ携帯OKのコーナーがあって、けっこうくつろげます。
昨日、私も、しばらくその、ふわふわ椅子に座って本を読んでました。
ちょっと寒かったので、あまり長居できませんでしたが。
大きなテーブルもあったし、PC持ち込めば、退屈しないですね♪
そしたら、本気で寝る人
ゆっくりくつろげたら、少々待たされても、さほどつらくないしね。
>本気で寝る人
昨日、いてはったよ。
膠原病内科の待合室には、いろんな高さの椅子やらベンチがあるんやけど、長いベンチで爆睡してるおっちゃんいてはるな~って思ってたら、患者さんじゃなくて、付き添いの人やった・・・・・