こんにちは。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原です。
今週末も雨ですか
また湘南ベルマーレのホームゲームが雨にぶつかります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
さて、本日は2年ぶりに寒川町の特産品「寒川の梨ジャム」販売開始のお知らせです。1600個限定販売です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4d/c54fab5015ccda90d3ca0af7d1cc51d6.jpg)
▲今週、到着しました
「寒川の梨ジャム」は寒川産の梨(幸水・豊水)をふんだんに使った、梨の芳醇な香りと爽やかな甘さ、梨の食感が特徴のジャムです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
普段の食卓はもちろん、お土産にも最適ですので、ぜひご利用ください
梨ジャムは、すいせんカード加盟各店などで購入できます。
現在、各店舗に引き渡しつつ販売準備中です。
タウンニュース9/24号に販売店舗名を記載した広告を掲載します。
詳しくは、下記までお問い合わせください。
寒川商業協同組合事務局(寒川町商工会内) TEL:0467-75-0185
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
![さむかわのぶろぐわ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/ea068d17de3cdf98b18c85e2081c4621.jpg)
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/b77e14301bd3af0cf396d334fade11f6.png)
↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
開講日時:月~土曜日(祝日除く)
電話受付:月・火・木・金・土 9:00~18:00
水 9:00~21:00
電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援しています
創業のご相談もお気軽にどうぞ
![寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/569f96d557d83a6623bfabf7181e192a.png)
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
今週末も雨ですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
さて、本日は2年ぶりに寒川町の特産品「寒川の梨ジャム」販売開始のお知らせです。1600個限定販売です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4d/c54fab5015ccda90d3ca0af7d1cc51d6.jpg)
▲今週、到着しました
「寒川の梨ジャム」は寒川産の梨(幸水・豊水)をふんだんに使った、梨の芳醇な香りと爽やかな甘さ、梨の食感が特徴のジャムです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
普段の食卓はもちろん、お土産にも最適ですので、ぜひご利用ください
梨ジャムは、すいせんカード加盟各店などで購入できます。
現在、各店舗に引き渡しつつ販売準備中です。
タウンニュース9/24号に販売店舗名を記載した広告を掲載します。
詳しくは、下記までお問い合わせください。
寒川商業協同組合事務局(寒川町商工会内) TEL:0467-75-0185
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
![さむかわのぶろぐわ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/ea068d17de3cdf98b18c85e2081c4621.jpg)
↑クリック↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/b77e14301bd3af0cf396d334fade11f6.png)
↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
開講日時:月~土曜日(祝日除く)
電話受付:月・火・木・金・土 9:00~18:00
水 9:00~21:00
電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/569f96d557d83a6623bfabf7181e192a.png)
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原です。
毎日暑いですね
週末から台風の影響が出てきそうなので注意が必要です。
本日は、寒川町の特産品「寒川の梨」の出荷がピークを迎えていますのでご案内いたします。
毎年、取材をさせていただいています新幸園の金子さん(寒川町宮山1799)の直売所を訪れました。産業道路沿いにあり宮山馬場の交差点の近くです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5c/42b5e9e596ab93e7a200888f9a519558.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a3/9a697d3f7e626ab8a6e4c93d8aa4c40c.jpg)
▲この「湘南梨」の旗が目印です
寒川の梨は「湘南梨」というブランドで販売されていますが、主に直売所で販売されているようです。今の時期の主力は幸水です。
今年も天候不順で、昨年よりは収穫量が増えていますが、例年より粒が小さいそうです。農家さんは天候に左右されるので本当に大変です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a9/d4c0c262d452a45f2aa149c3d055b7bb.jpg)
▲箱入りは5Kg3500円、3kgは2500円で販売されています(送料別:都内だと1200円)
なお、残念なことに「幸水」の発送注文は締め切られたようです。私は「秀玉(しゅうぎょく)」の発送予約をしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/49/a428c9c05acfff5a394ae7e2244f9a29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/36/e71a0ec8d8383bb121965f25b7b2d03c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/10/24dc296386e64958b825d3aee8a70525.jpg)
▲持ち帰り用は5~6個で1000円でした
美味しいと評判の「寒川の梨」早く買わないと無くなってしまいますので、急いでご購入下さいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
(こちらの新幸園さんはあと一週間で幸水が終わりになりそうです
午後は売り切れになる場合もありますのでご注意くださいませ
。昨日は15時に行ったら閉まっていました
)
今後は「豊水(ほうすい)」「秀玉(しゅうぎょく)」などが出てきます。1度購入された後も、違う種類が出てきますので何度でも味わうことが出来ます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
みなさま、寒川町特産品「寒川の梨」をお早めにご賞味くださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
![さむかわのぶろぐわ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/ea068d17de3cdf98b18c85e2081c4621.jpg)
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/b77e14301bd3af0cf396d334fade11f6.png)
↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
開講日時:月~土曜日(祝日除く)
電話受付:月・火・木・金・土 9:00~18:00
水 9:00~21:00
電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援しています
創業のご相談もお気軽にどうぞ
![寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/569f96d557d83a6623bfabf7181e192a.png)
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
毎日暑いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
本日は、寒川町の特産品「寒川の梨」の出荷がピークを迎えていますのでご案内いたします。
毎年、取材をさせていただいています新幸園の金子さん(寒川町宮山1799)の直売所を訪れました。産業道路沿いにあり宮山馬場の交差点の近くです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5c/42b5e9e596ab93e7a200888f9a519558.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a3/9a697d3f7e626ab8a6e4c93d8aa4c40c.jpg)
▲この「湘南梨」の旗が目印です
寒川の梨は「湘南梨」というブランドで販売されていますが、主に直売所で販売されているようです。今の時期の主力は幸水です。
今年も天候不順で、昨年よりは収穫量が増えていますが、例年より粒が小さいそうです。農家さんは天候に左右されるので本当に大変です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a9/d4c0c262d452a45f2aa149c3d055b7bb.jpg)
▲箱入りは5Kg3500円、3kgは2500円で販売されています(送料別:都内だと1200円)
なお、残念なことに「幸水」の発送注文は締め切られたようです。私は「秀玉(しゅうぎょく)」の発送予約をしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/49/a428c9c05acfff5a394ae7e2244f9a29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/36/e71a0ec8d8383bb121965f25b7b2d03c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/10/24dc296386e64958b825d3aee8a70525.jpg)
▲持ち帰り用は5~6個で1000円でした
美味しいと評判の「寒川の梨」早く買わないと無くなってしまいますので、急いでご購入下さいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
(こちらの新幸園さんはあと一週間で幸水が終わりになりそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
今後は「豊水(ほうすい)」「秀玉(しゅうぎょく)」などが出てきます。1度購入された後も、違う種類が出てきますので何度でも味わうことが出来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
みなさま、寒川町特産品「寒川の梨」をお早めにご賞味くださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
![さむかわのぶろぐわ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/ea068d17de3cdf98b18c85e2081c4621.jpg)
↑クリック↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/b77e14301bd3af0cf396d334fade11f6.png)
↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
開講日時:月~土曜日(祝日除く)
電話受付:月・火・木・金・土 9:00~18:00
水 9:00~21:00
電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/569f96d557d83a6623bfabf7181e192a.png)
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原です。
当たり前の話ですが、梅雨が明けてからホント暑いですね。1か月間以上は続くと思うと気が重いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
さて、本日は寒川町特産品に認定されている「寒川の温室メロン」をご紹介します。予めお知らせしておきますが、今年は出荷が終わっていますので、ご興味がある方は来年にお問い合わせくださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
寒川町でメロンが栽培されているというのは馴染みが無いかもしれません。理由は農家さんが4軒しかなく、予約販売のみで市中に出回ることがないからです。
昨年に引き続き、今年も予約する機会があったので今年も食べることが出来ました。(残念ながら今年の予約・販売は終了しています
)
今年も6月初旬に予約のお知らせを頂きましたので予約注文をして楽しみにしていました。(勿論、代金は個人で支払いました
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c2/84c46d74149ba30b301e038ca4dce0f9.jpg)
▲化粧箱入りマスクメロンでリボンが付いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ad/9f4a5387e26f3ef5a72fdb8fe41a61cd.jpg)
▲蓋を開けてみるとこんな様子でドキドキします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
販売期間は7月の初旬数日間と本当に短期間です。「食べごろ日は、7月10日頃です」と書いてあるので、数日間直射日光が当たらない場所へ置いておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5e/26e2b15482f16d505d5396b7ec990c05.jpg)
▲10日が土曜日の為都合で15日に切りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/95/471f644ef674054ba6c2b24dbc114194.jpg)
▲なかなか凛々しい姿でございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/18/cafa1cf9ca3023e461f68af1fa9e5764.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3a/db71013731bb70b08afb7c6359f0381c.jpg)
▲今回もメチャクチャ美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/96/377623e620aaf8145001b697c8b65828.jpg)
▲もっと食べたくなりますがこれでおしまい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
寒川町のメロン栽培は大正時代から行われていて昭和5年頃には温室メロンで日本屈指の産地だったそうです。純系アールスメロンは、芳醇な香りと柔らかな肉質が特徴ですが栽培が難しいため、他産地は一代雑種が主流になりました。当初からの栽培方法を受け継ぎ、魚かすなどの有機質肥料を主体とし、隔離床栽培をおこなっています。また、減化学農薬にも努めエコファーマー認定を取得しております。(同封の栞より引用)
今回購入しましたメロンは雌花が咲くと、ひとつずつ雄花を授粉させ、授粉日がわかるように色糸を付けます。最初一株に対して3個の花に授粉させ、その後3個の内から良いのを1つ選んで育てます(一株一果)。
このように手間を掛けて栽培されたメロンは1個2500円でした。(別途送料負担で宅配も手配して頂けます。)
残念ながら今年分の予約は終了していてもう手に入れることは出来ません
。
ご興味がある方は来年の6月に寒川町温室組合メロン部さん(JAさがみ寒川営農経済センター内
0467(75)6005)へお問い合わせ下さい。(今年のお問い合わせはご遠慮くださいませ
)
そして、寒川町特産品はこれから「寒川の梨」の季節に突入です。徐々に大きくなって来ているようなので、機会があればご紹介いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
![さむかわのぶろぐわ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/ea068d17de3cdf98b18c85e2081c4621.jpg)
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/b77e14301bd3af0cf396d334fade11f6.png)
↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
開講日時:月~土曜日(祝日除く)
電話受付:火・木・金・土 9:00~18:00
水 9:00~21:00
現在夜間は水曜日のみです
電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援しています
創業のご相談もお気軽にどうぞ
![寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/569f96d557d83a6623bfabf7181e192a.png)
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
当たり前の話ですが、梅雨が明けてからホント暑いですね。1か月間以上は続くと思うと気が重いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
さて、本日は寒川町特産品に認定されている「寒川の温室メロン」をご紹介します。予めお知らせしておきますが、今年は出荷が終わっていますので、ご興味がある方は来年にお問い合わせくださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
寒川町でメロンが栽培されているというのは馴染みが無いかもしれません。理由は農家さんが4軒しかなく、予約販売のみで市中に出回ることがないからです。
昨年に引き続き、今年も予約する機会があったので今年も食べることが出来ました。(残念ながら今年の予約・販売は終了しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
今年も6月初旬に予約のお知らせを頂きましたので予約注文をして楽しみにしていました。(勿論、代金は個人で支払いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c2/84c46d74149ba30b301e038ca4dce0f9.jpg)
▲化粧箱入りマスクメロンでリボンが付いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ad/9f4a5387e26f3ef5a72fdb8fe41a61cd.jpg)
▲蓋を開けてみるとこんな様子でドキドキします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
販売期間は7月の初旬数日間と本当に短期間です。「食べごろ日は、7月10日頃です」と書いてあるので、数日間直射日光が当たらない場所へ置いておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5e/26e2b15482f16d505d5396b7ec990c05.jpg)
▲10日が土曜日の為都合で15日に切りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/95/471f644ef674054ba6c2b24dbc114194.jpg)
▲なかなか凛々しい姿でございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/18/cafa1cf9ca3023e461f68af1fa9e5764.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3a/db71013731bb70b08afb7c6359f0381c.jpg)
▲今回もメチャクチャ美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/96/377623e620aaf8145001b697c8b65828.jpg)
▲もっと食べたくなりますがこれでおしまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
寒川町のメロン栽培は大正時代から行われていて昭和5年頃には温室メロンで日本屈指の産地だったそうです。純系アールスメロンは、芳醇な香りと柔らかな肉質が特徴ですが栽培が難しいため、他産地は一代雑種が主流になりました。当初からの栽培方法を受け継ぎ、魚かすなどの有機質肥料を主体とし、隔離床栽培をおこなっています。また、減化学農薬にも努めエコファーマー認定を取得しております。(同封の栞より引用)
今回購入しましたメロンは雌花が咲くと、ひとつずつ雄花を授粉させ、授粉日がわかるように色糸を付けます。最初一株に対して3個の花に授粉させ、その後3個の内から良いのを1つ選んで育てます(一株一果)。
このように手間を掛けて栽培されたメロンは1個2500円でした。(別途送料負担で宅配も手配して頂けます。)
残念ながら今年分の予約は終了していてもう手に入れることは出来ません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ご興味がある方は来年の6月に寒川町温室組合メロン部さん(JAさがみ寒川営農経済センター内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
そして、寒川町特産品はこれから「寒川の梨」の季節に突入です。徐々に大きくなって来ているようなので、機会があればご紹介いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
![さむかわのぶろぐわ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/ea068d17de3cdf98b18c85e2081c4621.jpg)
↑クリック↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/b77e14301bd3af0cf396d334fade11f6.png)
↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
開講日時:月~土曜日(祝日除く)
電話受付:火・木・金・土 9:00~18:00
水 9:00~21:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/569f96d557d83a6623bfabf7181e192a.png)
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原です。
いよいよ今年もあと10日ほどになってしまいました。あと一週間で仕事納めなので追い込み状態です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さて、本日は藤沢小売酒販組合寒川支部からのお知らせです。タウンニュース12/4号にこの広告を掲載して頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/af/27e6e40aa16cfdc5d8491941faae4444.jpg)
▲ご覧になった方も多いのではないでしょうか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
寒川町内の酒屋さんもかなり減ってしまいましたが、清酒「寒川」をリニューアルしたり、3年ぶりに「梨ワイン」を販売したりと頑張っております。
特に「梨ワイン」は10月の発売後から好評を頂き、569本限定なので売り切れた店もございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/79/525d46314b27a14483035fecaecf7bdc.jpg)
▲湘南梨を使った逸品
まだ若干残っているお店もございます
また、日本酒については甘く柔らかな口当たりで価格もお手頃と好評です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6c/62e5a0d35706fd932219a5755270fb95.jpg)
▲お店によっては在庫が切れていますが、ご注文いただければ入荷されます
コロナ禍の中、帰省も難しい状況ではございます。お歳暮はもとよりお正月にゆっくりと寒川の美酒を飲まれてはいかがでしょうか?
贈答用の箱もご準備しておりますので、お近くの酒販店にご相談くださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
【寒川の酒販店】
俵屋 TEL(75)0932
セブンイレブン寒川駅前店 TEL(74)6192
田辺酒店 TEL(75)0819
街の酒蔵 原繁 TEL(75)3575
広田米・酒店 TEL(75)2329
神部酒店 TEL(75)0691
黒川商店 TEL(75)0692
ローソン・スリーエフ寒川宮山駅前店 TEL(75)1010
杉山商店 TEL(75)1013
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
![さむかわのぶろぐわ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/ea068d17de3cdf98b18c85e2081c4621.jpg)
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/b77e14301bd3af0cf396d334fade11f6.png)
↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
開講日時:月~土曜日(祝日除く)
電話受付:月・火・木・金・土 9:00~18:00
水 9:00~21:00
電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援しています
創業のご相談もお気軽にどうぞ
![寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/569f96d557d83a6623bfabf7181e192a.png)
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
いよいよ今年もあと10日ほどになってしまいました。あと一週間で仕事納めなので追い込み状態です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さて、本日は藤沢小売酒販組合寒川支部からのお知らせです。タウンニュース12/4号にこの広告を掲載して頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/af/27e6e40aa16cfdc5d8491941faae4444.jpg)
▲ご覧になった方も多いのではないでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
寒川町内の酒屋さんもかなり減ってしまいましたが、清酒「寒川」をリニューアルしたり、3年ぶりに「梨ワイン」を販売したりと頑張っております。
特に「梨ワイン」は10月の発売後から好評を頂き、569本限定なので売り切れた店もございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/79/525d46314b27a14483035fecaecf7bdc.jpg)
▲湘南梨を使った逸品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
また、日本酒については甘く柔らかな口当たりで価格もお手頃と好評です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6c/62e5a0d35706fd932219a5755270fb95.jpg)
▲お店によっては在庫が切れていますが、ご注文いただければ入荷されます
コロナ禍の中、帰省も難しい状況ではございます。お歳暮はもとよりお正月にゆっくりと寒川の美酒を飲まれてはいかがでしょうか?
贈答用の箱もご準備しておりますので、お近くの酒販店にご相談くださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
【寒川の酒販店】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
![さむかわのぶろぐわ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/ea068d17de3cdf98b18c85e2081c4621.jpg)
↑クリック↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/b77e14301bd3af0cf396d334fade11f6.png)
↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
開講日時:月~土曜日(祝日除く)
電話受付:月・火・木・金・土 9:00~18:00
水 9:00~21:00
電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/569f96d557d83a6623bfabf7181e192a.png)
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原です。
いよいよ、明日から12月です。だんだんと寒くなってきましたので、体調管理はしっかり行っていきましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
さて、本日は再び寒川の梨ワイン販売開始のお知らせです。
3年ぶりの販売となるこの梨ワインは、「かながわブランド」に登録されている寒川産の「湘南梨」を丁寧に醸造し、梨の風味をしっかり味わうことが出来ます。8%と軽めのアルコール分でやや甘口タイプなので冷蔵庫で冷やしてお気軽にお飲み頂けます。また寒川町特産品ですので贈答用にもお勧めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d7/36d4a754b456e882050c41ffd4edd76b.jpg)
▲10月569本が入荷し、各酒販店へ納品されました
寒川町の梨ワイン販売の歴史は長く、平成7年(1995年)に山梨県のワイナリーと「藤沢小売酒販組合寒川支部」が共同開発したのが始まりです。その後何度かリニューアルして現在に至っております。現在の梨ワインは長野県伊那市にあります(有)ムラタ/伊那ワイン工房で製造しました。小ロットでの製造をして頂けるワイナリーです。お近くに行かれましたら是非お立ち寄りくださいませ。((有)ムラタ/伊那ワイン工房のホームページは⇒こちら)
今回の梨ワインは数量限定です。下記酒販店で販売しておりますので、お早めにお買い求めくださいませ。販売価格は1,495円(税込み)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b0/672db27568b21ebda3ee09e654fb1d2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7c/1e682962cbdaca05ed87aa4ba7b39ff2.jpg)
▲作り手の丁寧さを感じることができます
【寒川の梨ワイン販売店】
俵屋 TEL(75)0932
セブンイレブン寒川駅前店 TEL(74)6192
田辺酒店 TEL(75)0819
街の酒蔵 原繁 TEL(75)3575
広田米・酒店 TEL(75)2329
神部酒店 TEL(75)0691
黒川商店 TEL(75)0692
ローソン・スリーエフ寒川宮山駅前店 TEL(75)1010
杉山商店 TEL(75)1013
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
![さむかわのぶろぐわ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/ea068d17de3cdf98b18c85e2081c4621.jpg)
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/b77e14301bd3af0cf396d334fade11f6.png)
↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
開講日時:月~土曜日(祝日除く)
電話受付:月・火・木・金・土 9:00~18:00
水 9:00~21:00
電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援しています
創業のご相談もお気軽にどうぞ
![寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/569f96d557d83a6623bfabf7181e192a.png)
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
いよいよ、明日から12月です。だんだんと寒くなってきましたので、体調管理はしっかり行っていきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
さて、本日は再び寒川の梨ワイン販売開始のお知らせです。
3年ぶりの販売となるこの梨ワインは、「かながわブランド」に登録されている寒川産の「湘南梨」を丁寧に醸造し、梨の風味をしっかり味わうことが出来ます。8%と軽めのアルコール分でやや甘口タイプなので冷蔵庫で冷やしてお気軽にお飲み頂けます。また寒川町特産品ですので贈答用にもお勧めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d7/36d4a754b456e882050c41ffd4edd76b.jpg)
▲10月569本が入荷し、各酒販店へ納品されました
寒川町の梨ワイン販売の歴史は長く、平成7年(1995年)に山梨県のワイナリーと「藤沢小売酒販組合寒川支部」が共同開発したのが始まりです。その後何度かリニューアルして現在に至っております。現在の梨ワインは長野県伊那市にあります(有)ムラタ/伊那ワイン工房で製造しました。小ロットでの製造をして頂けるワイナリーです。お近くに行かれましたら是非お立ち寄りくださいませ。((有)ムラタ/伊那ワイン工房のホームページは⇒こちら)
今回の梨ワインは数量限定です。下記酒販店で販売しておりますので、お早めにお買い求めくださいませ。販売価格は1,495円(税込み)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b0/672db27568b21ebda3ee09e654fb1d2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7c/1e682962cbdaca05ed87aa4ba7b39ff2.jpg)
▲作り手の丁寧さを感じることができます
【寒川の梨ワイン販売店】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
![さむかわのぶろぐわ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/ea068d17de3cdf98b18c85e2081c4621.jpg)
↑クリック↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/b77e14301bd3af0cf396d334fade11f6.png)
↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
開講日時:月~土曜日(祝日除く)
電話受付:月・火・木・金・土 9:00~18:00
水 9:00~21:00
電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/569f96d557d83a6623bfabf7181e192a.png)
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原です。
今日は見事な晴天でございます
。寒川神社は七五三で訪れるご家族で混んでいるようです。
さて、本日は寒川の梨ワイン販売開始のお知らせです。
3年ぶりの販売となるこの梨ワインは、「かながわブランド」に登録されている寒川産の「湘南梨」を丁寧に醸造し、梨の風味をしっかり味わうことが出来ます。8%と軽めのアルコール分でやや甘口タイプなので冷蔵庫で冷やしてお気軽にお飲み頂けます。また寒川町特産品ですので贈答用にもお勧めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d7/36d4a754b456e882050c41ffd4edd76b.jpg)
▲昨日569本が入荷し、各酒販店へ納品されました
寒川町の梨ワイン販売の歴史は長く、平成7年(1995年)に山梨県のワイナリーと「藤沢小売酒販組合寒川支部」が共同開発したのが始まりです。その後何度かリニューアルして現在に至っております。現在の梨ワインは長野県伊那市にあります(有)ムラタ/伊那ワイン工房で製造しました。小ロットでの製造をして頂けるワイナリーです。お近くに行かれましたら是非お立ち寄りくださいませ。((有)ムラタ/伊那ワイン工房のホームページは⇒こちら)
今回の梨ワインは数量限定です。下記酒販店で販売しておりますので、お早めにお買い求めくださいませ。販売価格は1,495円(税込み)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b0/672db27568b21ebda3ee09e654fb1d2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7c/1e682962cbdaca05ed87aa4ba7b39ff2.jpg)
▲作り手の丁寧さを感じることができます
【寒川の梨ワイン販売店】
俵屋 TEL(75)0932
セブンイレブン寒川駅前店 TEL(74)6192
田辺酒店 TEL(75)0819
街の酒蔵 原繁 TEL(75)3575
広田米・酒店 TEL(75)2329
神部酒店 TEL(75)0691
黒川商店 TEL(75)0692
ローソン・スリーエフ寒川宮山駅前店 TEL(75)1010
杉山商店 TEL(75)1013
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
![さむかわのぶろぐわ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/ea068d17de3cdf98b18c85e2081c4621.jpg)
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/b77e14301bd3af0cf396d334fade11f6.png)
↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
開講日時:月~土曜日(祝日除く)
電話受付:月・火・木・金・土 9:00~18:00
水 9:00~21:00
電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援しています
創業のご相談もお気軽にどうぞ
![寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/569f96d557d83a6623bfabf7181e192a.png)
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
今日は見事な晴天でございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
さて、本日は寒川の梨ワイン販売開始のお知らせです。
3年ぶりの販売となるこの梨ワインは、「かながわブランド」に登録されている寒川産の「湘南梨」を丁寧に醸造し、梨の風味をしっかり味わうことが出来ます。8%と軽めのアルコール分でやや甘口タイプなので冷蔵庫で冷やしてお気軽にお飲み頂けます。また寒川町特産品ですので贈答用にもお勧めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d7/36d4a754b456e882050c41ffd4edd76b.jpg)
▲昨日569本が入荷し、各酒販店へ納品されました
寒川町の梨ワイン販売の歴史は長く、平成7年(1995年)に山梨県のワイナリーと「藤沢小売酒販組合寒川支部」が共同開発したのが始まりです。その後何度かリニューアルして現在に至っております。現在の梨ワインは長野県伊那市にあります(有)ムラタ/伊那ワイン工房で製造しました。小ロットでの製造をして頂けるワイナリーです。お近くに行かれましたら是非お立ち寄りくださいませ。((有)ムラタ/伊那ワイン工房のホームページは⇒こちら)
今回の梨ワインは数量限定です。下記酒販店で販売しておりますので、お早めにお買い求めくださいませ。販売価格は1,495円(税込み)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b0/672db27568b21ebda3ee09e654fb1d2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7c/1e682962cbdaca05ed87aa4ba7b39ff2.jpg)
▲作り手の丁寧さを感じることができます
【寒川の梨ワイン販売店】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
![さむかわのぶろぐわ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/ea068d17de3cdf98b18c85e2081c4621.jpg)
↑クリック↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/b77e14301bd3af0cf396d334fade11f6.png)
↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
開講日時:月~土曜日(祝日除く)
電話受付:月・火・木・金・土 9:00~18:00
水 9:00~21:00
電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/569f96d557d83a6623bfabf7181e192a.png)
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原です。
本日は、寒川町の特産品「寒川の梨」の出荷がピークを迎えていますのでご案内いたします。
毎年、取材をさせていただいています新幸園の金子さん(寒川町宮山1799
0467-75-2265)の直売所を訪れました。産業道路沿いにあり宮山馬場の交差点の近くです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fe/f7a3928e779f12f0e648d262eb601ab0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c6/ff3c994e31210e0d3c7c690c19d31176.jpg)
▲この「湘南梨」の旗が目印です
寒川の梨は「湘南梨」というブランドで販売されていますが、主に直売所で販売されているようです。今の時期は幸水のみです。
今年は春先の着果状態が良くなかったうえに、長梅雨の為、収穫量がかなり減ったそうです。農家さんは天候に左右されるので本当に大変です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/83/86850ad7fdc151a772f7785c4fdc6ee3.jpg)
▲箱入りは5Kg3300円(送料別)で販売されています。3kgは聞くのを忘れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0e/ab8ecb7b28ec044608695cb7aa416b2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/34/cdd0d20ef4bd27135d3de4868e0f28c6.jpg)
▲持ち帰り用は5個で1000円でした
美味しいと評判の「寒川の梨」早く買わないと無くなってしまいますので、急いでご購入下さいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
(こちらの新幸園さんは今週末には幸水が終わりになるようです
午後は売り切れになる場合もありますのでご注意くださいませ
)
来週からは「豊水(ほうすい)」「秀玉(しゅうぎょく)」などが出てきます。1度購入された後も、違う種類が出てきますので何度でも味わうことが出来ます。
(こちらの新幸園さんは豊水の今年の収穫は少ないようです。)
寒川町特産品「寒川の梨」をお早めにご賞味くださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
お問い合わせは「さがみ農協寒川営農経済センター」内の「寒川町梨組合」0467(75)6005までお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
![さむかわのぶろぐわ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/ea068d17de3cdf98b18c85e2081c4621.jpg)
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/b77e14301bd3af0cf396d334fade11f6.png)
↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
開講日時:月~土曜日(祝日除く)
電話受付:月・火・木・金・土 9:00~18:00
水 9:00~21:00
電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援しています
創業のご相談もお気軽にどうぞ
![寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/569f96d557d83a6623bfabf7181e192a.png)
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
本日は、寒川町の特産品「寒川の梨」の出荷がピークを迎えていますのでご案内いたします。
毎年、取材をさせていただいています新幸園の金子さん(寒川町宮山1799
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fe/f7a3928e779f12f0e648d262eb601ab0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c6/ff3c994e31210e0d3c7c690c19d31176.jpg)
▲この「湘南梨」の旗が目印です
寒川の梨は「湘南梨」というブランドで販売されていますが、主に直売所で販売されているようです。今の時期は幸水のみです。
今年は春先の着果状態が良くなかったうえに、長梅雨の為、収穫量がかなり減ったそうです。農家さんは天候に左右されるので本当に大変です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/83/86850ad7fdc151a772f7785c4fdc6ee3.jpg)
▲箱入りは5Kg3300円(送料別)で販売されています。3kgは聞くのを忘れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0e/ab8ecb7b28ec044608695cb7aa416b2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/34/cdd0d20ef4bd27135d3de4868e0f28c6.jpg)
▲持ち帰り用は5個で1000円でした
美味しいと評判の「寒川の梨」早く買わないと無くなってしまいますので、急いでご購入下さいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
(こちらの新幸園さんは今週末には幸水が終わりになるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
来週からは「豊水(ほうすい)」「秀玉(しゅうぎょく)」などが出てきます。1度購入された後も、違う種類が出てきますので何度でも味わうことが出来ます。
(こちらの新幸園さんは豊水の今年の収穫は少ないようです。)
寒川町特産品「寒川の梨」をお早めにご賞味くださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
お問い合わせは「さがみ農協寒川営農経済センター」内の「寒川町梨組合」0467(75)6005までお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
![さむかわのぶろぐわ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/ea068d17de3cdf98b18c85e2081c4621.jpg)
↑クリック↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/b77e14301bd3af0cf396d334fade11f6.png)
↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
開講日時:月~土曜日(祝日除く)
電話受付:月・火・木・金・土 9:00~18:00
水 9:00~21:00
電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/569f96d557d83a6623bfabf7181e192a.png)
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原です。
ブログの記事を確認していたら大変なことに気づきました
寒川町特産品「寒川の温室メロン」の記事を忘れていました。(実は昨年も
)今更ではございますが掲載させて頂きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ということで、寒川町特産品に認定されている「寒川の温室メロン」をご紹介します。予めお知らせしておきますが、今年は出荷が終わっていますので、ご興味がある方は来年にお問い合わせくださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
寒川町でメロンが栽培されているというのは馴染みが無いかもしれません。理由は農家さんが4軒しかなく、予約販売のみで市中に出回ることがないからです。
昨年に引き続き、今年も予約する機会があったので今年も食べることが出来ました。(残念ながら今年の予約は終了しています
)
今年も6月初旬に予約のお知らせを頂きましたので予約注文をして楽しみにしていました。(勿論、代金は個人で支払いました
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/52/813a186cd8dbe533899f39d324dc793a.jpg)
▲化粧箱入りマスクメロンでリボンが付いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/84/bbaf6d31e9135aa1a33628ec017a7ee8.jpg)
▲蓋を開けてみるとこんな様子でドキドキします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
販売期間は7月の初旬数日間と本当に短期間です。「食べごろ日は、7月12日頃です」と書いてあるので、数日間直射日光が当たらない場所へ置いておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2e/59137f949b7b5eebc8ecdcf4bc7bb087.jpg)
▲なかなか凛々しい姿でございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4b/6126147267287d86ef3c0df83a3ad68e.jpg)
▲網目がしっかりと広がっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fa/587da8fb046388ad26bfda328d0fd52c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4d/5a97ee5d1e728b463c108c25c40343f5.jpg)
▲カレンダーの関係でいつもより早く切りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
食べてみると、甘さもしつこくない上品な感じで高級感が漂っていました。とても美味しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3e/eb740dc1b2d5de68ef8636476a00fdbd.jpg)
▲もっと食べたくなりますがこれでおしまい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
寒川町のメロン栽培は大正時代から行われていて昭和5年頃には温室メロンで日本屈指の産地だったそうです。純系アールスメロンは、芳醇な香りと柔らかな肉質が特徴ですが栽培が難しいため、他産地は一代雑種が主流になりました。当初からの栽培方法を受け継ぎ、魚かすなどの有機質肥料を主体とし、隔離床栽培をおこなっています。また、減化学農薬にも努めエコファーマー認定を取得しております。(同封の栞より引用)
今回購入しましたメロンは雌花が咲くと、ひとつずつ雄花を授粉させ、授粉日がわかるように色糸を付けます。最初一株に対して3個の花に授粉させ、その後3個の内から良いのを1つ選んで育てます(一株一果)。
このように手間を掛けて栽培されたメロンは1個2500円でした。(別途送料負担で宅配も手配して頂けます。)
残念ながら今年分の予約は終了していてもう手に入れることは出来ません
。
ご興味がある方は来年の6月に寒川町温室組合メロン部さん(JAさがみ寒川営農経済センター内
0467(75)6005)へお問い合わせ下さい。(今年のお問い合わせはご遠慮くださいませ
)
そして、寒川町特産品はこれから「寒川の梨」の季節に突入です。徐々に大きくなって来ているようなので、機会があればご紹介いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
![さむかわのぶろぐわ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/ea068d17de3cdf98b18c85e2081c4621.jpg)
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/b77e14301bd3af0cf396d334fade11f6.png)
↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
開講日時:月~土曜日(祝日除く)
電話受付:火・木・金・土 9:00~18:00
水 9:00~21:00
現在夜間は水曜日のみです
電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援しています
創業のご相談もお気軽にどうぞ
![寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/569f96d557d83a6623bfabf7181e192a.png)
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
ブログの記事を確認していたら大変なことに気づきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ということで、寒川町特産品に認定されている「寒川の温室メロン」をご紹介します。予めお知らせしておきますが、今年は出荷が終わっていますので、ご興味がある方は来年にお問い合わせくださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
寒川町でメロンが栽培されているというのは馴染みが無いかもしれません。理由は農家さんが4軒しかなく、予約販売のみで市中に出回ることがないからです。
昨年に引き続き、今年も予約する機会があったので今年も食べることが出来ました。(残念ながら今年の予約は終了しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
今年も6月初旬に予約のお知らせを頂きましたので予約注文をして楽しみにしていました。(勿論、代金は個人で支払いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/52/813a186cd8dbe533899f39d324dc793a.jpg)
▲化粧箱入りマスクメロンでリボンが付いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/84/bbaf6d31e9135aa1a33628ec017a7ee8.jpg)
▲蓋を開けてみるとこんな様子でドキドキします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
販売期間は7月の初旬数日間と本当に短期間です。「食べごろ日は、7月12日頃です」と書いてあるので、数日間直射日光が当たらない場所へ置いておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2e/59137f949b7b5eebc8ecdcf4bc7bb087.jpg)
▲なかなか凛々しい姿でございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4b/6126147267287d86ef3c0df83a3ad68e.jpg)
▲網目がしっかりと広がっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fa/587da8fb046388ad26bfda328d0fd52c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4d/5a97ee5d1e728b463c108c25c40343f5.jpg)
▲カレンダーの関係でいつもより早く切りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
食べてみると、甘さもしつこくない上品な感じで高級感が漂っていました。とても美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3e/eb740dc1b2d5de68ef8636476a00fdbd.jpg)
▲もっと食べたくなりますがこれでおしまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
寒川町のメロン栽培は大正時代から行われていて昭和5年頃には温室メロンで日本屈指の産地だったそうです。純系アールスメロンは、芳醇な香りと柔らかな肉質が特徴ですが栽培が難しいため、他産地は一代雑種が主流になりました。当初からの栽培方法を受け継ぎ、魚かすなどの有機質肥料を主体とし、隔離床栽培をおこなっています。また、減化学農薬にも努めエコファーマー認定を取得しております。(同封の栞より引用)
今回購入しましたメロンは雌花が咲くと、ひとつずつ雄花を授粉させ、授粉日がわかるように色糸を付けます。最初一株に対して3個の花に授粉させ、その後3個の内から良いのを1つ選んで育てます(一株一果)。
このように手間を掛けて栽培されたメロンは1個2500円でした。(別途送料負担で宅配も手配して頂けます。)
残念ながら今年分の予約は終了していてもう手に入れることは出来ません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ご興味がある方は来年の6月に寒川町温室組合メロン部さん(JAさがみ寒川営農経済センター内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
そして、寒川町特産品はこれから「寒川の梨」の季節に突入です。徐々に大きくなって来ているようなので、機会があればご紹介いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
![さむかわのぶろぐわ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/ea068d17de3cdf98b18c85e2081c4621.jpg)
↑クリック↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/b77e14301bd3af0cf396d334fade11f6.png)
↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
開講日時:月~土曜日(祝日除く)
電話受付:火・木・金・土 9:00~18:00
水 9:00~21:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/569f96d557d83a6623bfabf7181e192a.png)
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
おはようございます。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の佐藤です。
降ったりやんだりの変な天気が続きますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
この梅雨が終わったら、あの(なけなしの)やる気をすべて溶かしてしまう、うだるような暑さの夏が来る~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
さて、タイトルの件。
そのとおり、寒川町特産品・推奨品のパネルとチラシがリニューアルいたしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/30/088fb0870fdfc029cc4cbdf83a3e24eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/45/18f0ef00d054859a54e47e95ac92c316.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/46/634e5878682e75e18fa5cf10a6339fd5.jpg)
今年の夏は、帰省のお土産に。というわけにはいかないかもしれませんが
御中元などでお送りいただくのはいかがでしょうか?
寒川の特産品・推奨品をぜひご賞味ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
![さむかわのぶろぐわ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/ea068d17de3cdf98b18c85e2081c4621.jpg)
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/b77e14301bd3af0cf396d334fade11f6.png)
↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
開講日時:月~土曜日(祝日除く)
電話受付:月・火・木・金・土 9:00~18:00
水 9:00~21:00
電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援しています
創業のご相談もお気軽にどうぞ
![寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/569f96d557d83a6623bfabf7181e192a.png)
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
降ったりやんだりの変な天気が続きますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
この梅雨が終わったら、あの(なけなしの)やる気をすべて溶かしてしまう、うだるような暑さの夏が来る~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
さて、タイトルの件。
そのとおり、寒川町特産品・推奨品のパネルとチラシがリニューアルいたしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/30/088fb0870fdfc029cc4cbdf83a3e24eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/45/18f0ef00d054859a54e47e95ac92c316.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/46/634e5878682e75e18fa5cf10a6339fd5.jpg)
今年の夏は、帰省のお土産に。というわけにはいかないかもしれませんが
御中元などでお送りいただくのはいかがでしょうか?
寒川の特産品・推奨品をぜひご賞味ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
![さむかわのぶろぐわ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/ea068d17de3cdf98b18c85e2081c4621.jpg)
↑クリック↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/b77e14301bd3af0cf396d334fade11f6.png)
↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
開講日時:月~土曜日(祝日除く)
電話受付:月・火・木・金・土 9:00~18:00
水 9:00~21:00
電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/569f96d557d83a6623bfabf7181e192a.png)
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原です。
本日は、寒川町の特産品「寒川の梨」の出荷がピークを迎えていますのでご案内いたします。
毎年、取材をさせていただいています新幸園の金子さん(寒川町宮山1799
0467-75-2265)の直売所を訪れました。産業道路沿いにあり宮山馬場の交差点の近くです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ad/f1d66c6688e60d301087bc6f7ab48332.jpg)
▲この「湘南梨」の旗が目印です
寒川の梨は「湘南梨」というブランドで販売されていますが、主に直売所で販売されているようです。今の時期は幸水のみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9d/b9d0d988dffc378126b46923e69dabe4.jpg)
▲夕方また運ばれてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5f/15a3e6cf72144084ddf77b38d58c9313.jpg)
▲箱入りは5Kg3300円、3Kg2300円(送料別)で販売されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/72/51f3d87dda04a93dfc68a9e2c4b3f10d.jpg)
▲持ち帰り用は6個で1200円でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/63/752511f279358041e8535ac303f76b77.jpg)
▲幸水は、果肉が柔らかめで多汁で甘みが強く感じられます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
美味しいと評判の「寒川の梨」早く買わないと無くなってしまいますので、急いでご購入下さいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
来週27日頃からは「豊水(ほうすい)」が出て来て、その後「秀玉(しゅうぎょく)」なども出てきます。1度購入された後も、違う種類が出てきますので何度でも味わうことが出来ます。
寒川町特産品「寒川の梨」をお早めにご賞味くださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
お問い合わせは「さがみ農協寒川営農経済センター」内の「寒川町梨組合」0467(75)6005までお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
![さむかわのぶろぐわ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/ea068d17de3cdf98b18c85e2081c4621.jpg)
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/b77e14301bd3af0cf396d334fade11f6.png)
↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
開講日時:月~土曜日(祝日除く)
電話受付:火・木・金・土 9:00~18:00
月・水 9:00~21:00
電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援しています
創業のご相談もお気軽にどうぞ
![寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/569f96d557d83a6623bfabf7181e192a.png)
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
本日は、寒川町の特産品「寒川の梨」の出荷がピークを迎えていますのでご案内いたします。
毎年、取材をさせていただいています新幸園の金子さん(寒川町宮山1799
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ad/f1d66c6688e60d301087bc6f7ab48332.jpg)
▲この「湘南梨」の旗が目印です
寒川の梨は「湘南梨」というブランドで販売されていますが、主に直売所で販売されているようです。今の時期は幸水のみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9d/b9d0d988dffc378126b46923e69dabe4.jpg)
▲夕方また運ばれてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5f/15a3e6cf72144084ddf77b38d58c9313.jpg)
▲箱入りは5Kg3300円、3Kg2300円(送料別)で販売されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/72/51f3d87dda04a93dfc68a9e2c4b3f10d.jpg)
▲持ち帰り用は6個で1200円でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/63/752511f279358041e8535ac303f76b77.jpg)
▲幸水は、果肉が柔らかめで多汁で甘みが強く感じられます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
美味しいと評判の「寒川の梨」早く買わないと無くなってしまいますので、急いでご購入下さいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
来週27日頃からは「豊水(ほうすい)」が出て来て、その後「秀玉(しゅうぎょく)」なども出てきます。1度購入された後も、違う種類が出てきますので何度でも味わうことが出来ます。
寒川町特産品「寒川の梨」をお早めにご賞味くださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
お問い合わせは「さがみ農協寒川営農経済センター」内の「寒川町梨組合」0467(75)6005までお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
![さむかわのぶろぐわ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/ea068d17de3cdf98b18c85e2081c4621.jpg)
↑クリック↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/b77e14301bd3af0cf396d334fade11f6.png)
↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
開講日時:月~土曜日(祝日除く)
電話受付:火・木・金・土 9:00~18:00
月・水 9:00~21:00
電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/569f96d557d83a6623bfabf7181e192a.png)
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原です。
ブログの記事を確認していたら大変なことに気づきました
寒川町特産品「寒川の温室メロン」の記事を忘れていました。今更ではございますが掲載させて頂きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ということで、寒川町特産品に認定されている「寒川の温室メロン」をご紹介します。予めお知らせしておきますが、今年は出荷が終わっていますので、ご興味がある方は来年にお問い合わせくださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
寒川町でメロンが栽培されているというのは馴染みが無いかもしれません。理由は農家さんが6軒しかなく、1シーズンで約4500~5000個しか収穫されないため、予約販売のみで市中に出回ることがないからです。
昨年に引き続き、今年も予約する機会があったので今年も食べることが出来ました。(残念ながら今年の予約は終了しています
)
【昨年のブログ記事は→こちら】
今年も6月初旬に予約のお知らせを頂きましたので予約注文をして楽しみにしていました。(勿論、代金は個人で支払いました
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/61/3439f6c43cda2ef81328028709aed205.jpg)
▲化粧箱入りマスクメロンでリボンが付いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7d/00b0d47c83a8d0b4d2af4ff5e3b59220.jpg)
▲湘南温室メロンのシールが貼ってあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e9/483df09615fad472cd742f4302938e9e.jpg)
▲蓋を開けてみるとこんな様子でドキドキします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
販売期間は7月の初旬数日間と本当に短期間です。「食べごろ日は、7月13日頃です」と書いてあるので、数日間直射日光が当たらない場所へ置いておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a3/c456bfeccf6e9d11a21bfa810fe92344.jpg)
▲13日が土曜日の為1日早い12日に食べました
いよいよ、当日がやってきました。食べる日に3~5時間ほど冷蔵庫で冷やすと書いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/01/b0ad202cbc023bf8da734c17bf60a8b6.jpg)
▲中には寒川町温室組合メロン部さんの説明書きが入っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a2/453e25c9a9d569e9d561cff5a9c851ff.jpg)
▲なかなか凛々しい姿でございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/71/80ec32221413bd20cf787eabde13b1ab.jpg)
▲網目がしっかりと広がっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/75/9df6923d860a937a0770566511a4f526.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/09/96880f6f0f05182249c30575d4dcc5c2.jpg)
▲外見では熟した様には見えなかったのですが、バッチリ食べ頃です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
食べてみると、柔らかくて、甘さもしつこくない上品な感じで高級感が漂っていました。とても美味しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d5/47048b3aa2b1e33a1b150cc9c020af0f.jpg)
▲もっと食べたくなりますがこれでおしまい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
寒川町のメロン栽培は大正時代から行われていて昭和5年頃には温室メロンで日本屈指の産地だったそうです。純系アールスメロンは、芳醇な香りと柔らかな肉質が特徴ですが栽培が難しいため、他産地は一代雑種が主流になりました。当初からの栽培方法を受け継ぎ、魚かすなどの有機質肥料を主体とし、隔離床栽培をおこなっています。また、減化学農薬にも努めエコファーマー認定を取得しております。(同封の栞より引用)
今回購入しましたメロンは雌花が咲くと、ひとつずつ雄花を授粉させ、授粉日がわかるように色糸を付けます。最初一株に対して3個の花に授粉させ、その後3個の内から良いのを1つ選んで育てます(一株一果)。
このように手間を掛けて栽培されたメロンは1個2500円でした。(別途送料負担で宅配も手配して頂けます。)
残念ながら今年分の予約は終了していてもう手に入れることは出来ません
。
ご興味がある方は来年の6月に寒川町温室組合メロン部さん(JAさがみ寒川営農経済センター内
0467(75)6005)へお問い合わせ下さい。(今年のお問い合わせはご遠慮くださいませ
)
そして、寒川町特産品はこれから「寒川の梨」の季節に突入です。徐々に大きくなって来ているようなので、機会があればご紹介いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
![さむかわのぶろぐわ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/ea068d17de3cdf98b18c85e2081c4621.jpg)
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/b77e14301bd3af0cf396d334fade11f6.png)
↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
開講日時:月~土曜日(祝日除く)
電話受付:火・木・金・土 9:00~18:00
月・水 9:00~21:00
電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援しています
創業のご相談もお気軽にどうぞ
![寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/569f96d557d83a6623bfabf7181e192a.png)
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
ブログの記事を確認していたら大変なことに気づきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ということで、寒川町特産品に認定されている「寒川の温室メロン」をご紹介します。予めお知らせしておきますが、今年は出荷が終わっていますので、ご興味がある方は来年にお問い合わせくださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
寒川町でメロンが栽培されているというのは馴染みが無いかもしれません。理由は農家さんが6軒しかなく、1シーズンで約4500~5000個しか収穫されないため、予約販売のみで市中に出回ることがないからです。
昨年に引き続き、今年も予約する機会があったので今年も食べることが出来ました。(残念ながら今年の予約は終了しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
【昨年のブログ記事は→こちら】
今年も6月初旬に予約のお知らせを頂きましたので予約注文をして楽しみにしていました。(勿論、代金は個人で支払いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/61/3439f6c43cda2ef81328028709aed205.jpg)
▲化粧箱入りマスクメロンでリボンが付いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7d/00b0d47c83a8d0b4d2af4ff5e3b59220.jpg)
▲湘南温室メロンのシールが貼ってあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e9/483df09615fad472cd742f4302938e9e.jpg)
▲蓋を開けてみるとこんな様子でドキドキします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
販売期間は7月の初旬数日間と本当に短期間です。「食べごろ日は、7月13日頃です」と書いてあるので、数日間直射日光が当たらない場所へ置いておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a3/c456bfeccf6e9d11a21bfa810fe92344.jpg)
▲13日が土曜日の為1日早い12日に食べました
いよいよ、当日がやってきました。食べる日に3~5時間ほど冷蔵庫で冷やすと書いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/01/b0ad202cbc023bf8da734c17bf60a8b6.jpg)
▲中には寒川町温室組合メロン部さんの説明書きが入っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a2/453e25c9a9d569e9d561cff5a9c851ff.jpg)
▲なかなか凛々しい姿でございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/71/80ec32221413bd20cf787eabde13b1ab.jpg)
▲網目がしっかりと広がっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/75/9df6923d860a937a0770566511a4f526.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/09/96880f6f0f05182249c30575d4dcc5c2.jpg)
▲外見では熟した様には見えなかったのですが、バッチリ食べ頃です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
食べてみると、柔らかくて、甘さもしつこくない上品な感じで高級感が漂っていました。とても美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d5/47048b3aa2b1e33a1b150cc9c020af0f.jpg)
▲もっと食べたくなりますがこれでおしまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
寒川町のメロン栽培は大正時代から行われていて昭和5年頃には温室メロンで日本屈指の産地だったそうです。純系アールスメロンは、芳醇な香りと柔らかな肉質が特徴ですが栽培が難しいため、他産地は一代雑種が主流になりました。当初からの栽培方法を受け継ぎ、魚かすなどの有機質肥料を主体とし、隔離床栽培をおこなっています。また、減化学農薬にも努めエコファーマー認定を取得しております。(同封の栞より引用)
今回購入しましたメロンは雌花が咲くと、ひとつずつ雄花を授粉させ、授粉日がわかるように色糸を付けます。最初一株に対して3個の花に授粉させ、その後3個の内から良いのを1つ選んで育てます(一株一果)。
このように手間を掛けて栽培されたメロンは1個2500円でした。(別途送料負担で宅配も手配して頂けます。)
残念ながら今年分の予約は終了していてもう手に入れることは出来ません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ご興味がある方は来年の6月に寒川町温室組合メロン部さん(JAさがみ寒川営農経済センター内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
そして、寒川町特産品はこれから「寒川の梨」の季節に突入です。徐々に大きくなって来ているようなので、機会があればご紹介いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
![さむかわのぶろぐわ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/ea068d17de3cdf98b18c85e2081c4621.jpg)
↑クリック↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/b77e14301bd3af0cf396d334fade11f6.png)
↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
開講日時:月~土曜日(祝日除く)
電話受付:火・木・金・土 9:00~18:00
月・水 9:00~21:00
電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/569f96d557d83a6623bfabf7181e192a.png)
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡寒川町にある寒川町商工会の諸本です。
10月に入ってもまだまだ暖かい日が続いていますね。週末は少し寒くなるということですので、体調にはじゅうぶんに気をつけてください。
今日は「寒川の梨ジャム」について再度ご紹介させていただきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
寒川町の特産品「寒川の梨ジャム」が販売を開始しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/59/ffb06a9704e735f6da1ef927953e8ccc.jpg )
「寒川の梨ジャム」は寒川産の梨をふんだんに使った、梨の芳醇な香りと爽やかな甘さ、シャキシャキした食感が特徴のジャムです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
また今年からラベルがリニューアルされました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
普段の食卓はもちろん、お土産にも最適ですので、ぜひご利用いただけたらと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
9月21日のタウンニュースにも記事としてご紹介していただきました。
https://www.townnews.co.jp/0604/2018/09/21/449586.html
梨ジャムは、すいせんカード加盟各店などで購入できます。
詳しくは、下記までお問い合わせください。
寒川商業協同組合事務局
TEL:0467-75-0185
HP:http://suisencard.wixsite.com/manten
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
![さむかわのぶろぐわ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/ea068d17de3cdf98b18c85e2081c4621.jpg)
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/b77e14301bd3af0cf396d334fade11f6.png)
↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
開講日時:月~土曜日(祝日除く)
電話受付:火・木・金・土 9:00~18:00
月・水 9:00~21:00
電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援しています
創業のご相談もお気軽にどうぞ
![寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/569f96d557d83a6623bfabf7181e192a.png)
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
10月に入ってもまだまだ暖かい日が続いていますね。週末は少し寒くなるということですので、体調にはじゅうぶんに気をつけてください。
今日は「寒川の梨ジャム」について再度ご紹介させていただきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
寒川町の特産品「寒川の梨ジャム」が販売を開始しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/59/ffb06a9704e735f6da1ef927953e8ccc.jpg )
▲今年できたてのジャムです
「寒川の梨ジャム」は寒川産の梨をふんだんに使った、梨の芳醇な香りと爽やかな甘さ、シャキシャキした食感が特徴のジャムです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
また今年からラベルがリニューアルされました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
普段の食卓はもちろん、お土産にも最適ですので、ぜひご利用いただけたらと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
9月21日のタウンニュースにも記事としてご紹介していただきました。
https://www.townnews.co.jp/0604/2018/09/21/449586.html
梨ジャムは、すいせんカード加盟各店などで購入できます。
詳しくは、下記までお問い合わせください。
寒川商業協同組合事務局
TEL:0467-75-0185
HP:http://suisencard.wixsite.com/manten
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
![さむかわのぶろぐわ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/ea068d17de3cdf98b18c85e2081c4621.jpg)
↑クリック↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/b77e14301bd3af0cf396d334fade11f6.png)
↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
開講日時:月~土曜日(祝日除く)
電話受付:火・木・金・土 9:00~18:00
月・水 9:00~21:00
電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/569f96d557d83a6623bfabf7181e192a.png)
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡寒川町にある寒川町商工会の諸本です。
今日は天気も良く過ごしやすいですね。自転車で町内を巡回しましたが快適でした。こんな日は皆様もサイクリングやウォーキングなどしてみてはいかがでしょうか。
寒川町の特産品「寒川の梨ジャム」が販売を開始しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/59/ffb06a9704e735f6da1ef927953e8ccc.jpg )
「寒川の梨ジャム」は寒川産の梨をふんだんに使った、梨の芳醇な香りと爽やかな甘さ、シャキシャキした食感が特徴のジャムです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
また今年からラベルがリニューアルされました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
普段の食卓はもちろん、お土産にも最適ですので、ぜひご利用いただけたらと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
梨ジャムは、すいせんカード加盟各店などで購入できます。
詳しくは、下記までお問い合わせください。
寒川商業協同組合事務局 TEL:0467-75-0185
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
![さむかわのぶろぐわ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/ea068d17de3cdf98b18c85e2081c4621.jpg)
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/b77e14301bd3af0cf396d334fade11f6.png)
↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
開講日時:月~土曜日(祝日除く)
電話受付:火・木・金・土 9:00~18:00
月・水 9:00~21:00
電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援しています
創業のご相談もお気軽にどうぞ
![寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/569f96d557d83a6623bfabf7181e192a.png)
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
今日は天気も良く過ごしやすいですね。自転車で町内を巡回しましたが快適でした。こんな日は皆様もサイクリングやウォーキングなどしてみてはいかがでしょうか。
寒川町の特産品「寒川の梨ジャム」が販売を開始しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/59/ffb06a9704e735f6da1ef927953e8ccc.jpg )
▲今年できたてのジャムです
「寒川の梨ジャム」は寒川産の梨をふんだんに使った、梨の芳醇な香りと爽やかな甘さ、シャキシャキした食感が特徴のジャムです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
また今年からラベルがリニューアルされました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
普段の食卓はもちろん、お土産にも最適ですので、ぜひご利用いただけたらと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
梨ジャムは、すいせんカード加盟各店などで購入できます。
詳しくは、下記までお問い合わせください。
寒川商業協同組合事務局 TEL:0467-75-0185
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
![さむかわのぶろぐわ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/ea068d17de3cdf98b18c85e2081c4621.jpg)
↑クリック↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/b77e14301bd3af0cf396d334fade11f6.png)
↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
開講日時:月~土曜日(祝日除く)
電話受付:火・木・金・土 9:00~18:00
月・水 9:00~21:00
電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/569f96d557d83a6623bfabf7181e192a.png)
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡寒川町にある寒川町商工会の諸本です。
この度の台風及び地震で被害にあわれた皆様には心からお見舞い申し上げます。
今日は寒川町の特産品である「寒川の麺」のご紹介です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a8/ce35325e39ad81df06e6554f4301f9df.jpg)
寒川の麺は、寒川町の姉妹都市である山形県寒河江市で製造されている乾麺です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
種類は以下の4種類となっています。
○そうめん 160円
○うどん 160円
○そば 190円
○極上うどん 220円
毎日食べても飽きない、ツルツル、モチモチの麺です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
こちらの麺はすいせんカード加盟各店、わいわい市寒川店などでご購入いただけます。
冷やしても温めてもおいしく召し上がることができます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
お土産にも最適ですので寒川町を訪れた際はぜひご購入いただけたらと思います。私もお土産に利用させていただきましたが大変好評でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
寒川の麺についてのお問い合わせは下記までお願いします。
寒川商業協同組合事務局 TEL:0467-75-0185
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
![さむかわのぶろぐわ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/ea068d17de3cdf98b18c85e2081c4621.jpg)
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/b77e14301bd3af0cf396d334fade11f6.png)
↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
開講日時:月~土曜日(祝日除く)
電話受付:火・木・金・土 9:00~18:00
月・水 9:00~21:00
電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援しています
創業のご相談もお気軽にどうぞ
![寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/569f96d557d83a6623bfabf7181e192a.png)
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
この度の台風及び地震で被害にあわれた皆様には心からお見舞い申し上げます。
今日は寒川町の特産品である「寒川の麺」のご紹介です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a8/ce35325e39ad81df06e6554f4301f9df.jpg)
寒川の麺は、寒川町の姉妹都市である山形県寒河江市で製造されている乾麺です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
種類は以下の4種類となっています。
○そうめん 160円
○うどん 160円
○そば 190円
○極上うどん 220円
毎日食べても飽きない、ツルツル、モチモチの麺です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
こちらの麺はすいせんカード加盟各店、わいわい市寒川店などでご購入いただけます。
冷やしても温めてもおいしく召し上がることができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
お土産にも最適ですので寒川町を訪れた際はぜひご購入いただけたらと思います。私もお土産に利用させていただきましたが大変好評でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
寒川の麺についてのお問い合わせは下記までお願いします。
寒川商業協同組合事務局 TEL:0467-75-0185
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
![さむかわのぶろぐわ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/ea068d17de3cdf98b18c85e2081c4621.jpg)
↑クリック↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/b77e14301bd3af0cf396d334fade11f6.png)
↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
開講日時:月~土曜日(祝日除く)
電話受付:火・木・金・土 9:00~18:00
月・水 9:00~21:00
電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/569f96d557d83a6623bfabf7181e192a.png)
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原です。
会員様の事業所はここのところ夏休みが多いようで来館される方は少ないです。
さて本日は、寒川町の特産品「寒川の梨」の出荷がピークを迎えていますのでご案内いたします。
2年前から取材をさせていただいている新幸園の金子さん(寒川町宮山1799
0467-75-2265)の農園と直売所を訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/86/7bc07ce7e84f47cb36f650bf7ca63250.jpg)
▲丁寧に袋が被せられて栽培されています
寒川の梨は「湘南梨」というブランドで販売されていますが、主に直売所で販売されているようです。直売所では、6個入り1200円と5個入り1000円で販売されていました。今の時期は「幸水(こうすい)」のみです。天候も良かったので出来は良いとの事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/36/e12bf5a56e3f84557828e3b1331d8daa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1f/ebfaf9bb14271542344ab70b23468e0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b0/62613d57b576d8cc1807e976b350243e.jpg)
▲幸水は、果肉が柔らかめで多汁で甘みが強く感じられます
直売所には、ひっきりなしにお客様が訪れ購入されています。また、箱入りで発送できますので地方へ送ることも可能です。
美味しいと評判の「寒川の梨」早く買わないと無くなってしまいますので、急いでご購入下さいませ
。産業道路宮山の馬場の交差点近辺で直売所が何件かありのぼり旗看板が目印です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4d/507431ee7b64c160228c5367803f4aa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/82/dc8baf6abebb8873f095dbb9a52fe915.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/44/97cd2ddfde765c2e5068a1711b0197a3.jpg)
▲この看板と旗が目印です
来週22日頃からは「豊水(ほうすい)」が出て来て、その後「秀玉(しゅうぎょく)」なども出てきます。1度購入された後も、違う種類が出てきますので何度でも味わうことが出来ます。
寒川町特産品「寒川の梨」をお早めにご賞味くださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
お問い合わせは「さがみ農協寒川営農経済センター」内の「寒川町梨組合」0467(75)6005までお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
![さむかわのぶろぐわ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/ea068d17de3cdf98b18c85e2081c4621.jpg)
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/b77e14301bd3af0cf396d334fade11f6.png)
↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
開講日時:月~土曜日(祝日除く)
電話受付:火・木・金・土 9:00~18:00
月・水 9:00~21:00
電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援しています
創業のご相談もお気軽にどうぞ
![寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/569f96d557d83a6623bfabf7181e192a.png)
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
会員様の事業所はここのところ夏休みが多いようで来館される方は少ないです。
さて本日は、寒川町の特産品「寒川の梨」の出荷がピークを迎えていますのでご案内いたします。
2年前から取材をさせていただいている新幸園の金子さん(寒川町宮山1799
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/86/7bc07ce7e84f47cb36f650bf7ca63250.jpg)
▲丁寧に袋が被せられて栽培されています
寒川の梨は「湘南梨」というブランドで販売されていますが、主に直売所で販売されているようです。直売所では、6個入り1200円と5個入り1000円で販売されていました。今の時期は「幸水(こうすい)」のみです。天候も良かったので出来は良いとの事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/36/e12bf5a56e3f84557828e3b1331d8daa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1f/ebfaf9bb14271542344ab70b23468e0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b0/62613d57b576d8cc1807e976b350243e.jpg)
▲幸水は、果肉が柔らかめで多汁で甘みが強く感じられます
直売所には、ひっきりなしにお客様が訪れ購入されています。また、箱入りで発送できますので地方へ送ることも可能です。
美味しいと評判の「寒川の梨」早く買わないと無くなってしまいますので、急いでご購入下さいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4d/507431ee7b64c160228c5367803f4aa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/82/dc8baf6abebb8873f095dbb9a52fe915.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/44/97cd2ddfde765c2e5068a1711b0197a3.jpg)
▲この看板と旗が目印です
来週22日頃からは「豊水(ほうすい)」が出て来て、その後「秀玉(しゅうぎょく)」なども出てきます。1度購入された後も、違う種類が出てきますので何度でも味わうことが出来ます。
寒川町特産品「寒川の梨」をお早めにご賞味くださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
お問い合わせは「さがみ農協寒川営農経済センター」内の「寒川町梨組合」0467(75)6005までお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
![さむかわのぶろぐわ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/ea068d17de3cdf98b18c85e2081c4621.jpg)
↑クリック↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/b77e14301bd3af0cf396d334fade11f6.png)
↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
開講日時:月~土曜日(祝日除く)
電話受付:火・木・金・土 9:00~18:00
月・水 9:00~21:00
電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/569f96d557d83a6623bfabf7181e192a.png)
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224