こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の三簾です。
昨日は積雪が心配されていましたが、寒川町ではほぼ雨で、雪が積もることはありませんでした。
昨年のような大雪にならなくて一安心です。
さて、本日は、商工会が普及のお手伝いをしている「財形制度」のご案内をさせていただきます。
▲「財形制度」導入のパンフレットです
「財形制度」とは、独立行政法人勤労者退職金共済機構が行っている制度で、正式名称は「勤労者財産形成促進制度」といい、会社が雇用している従業員の財産づくりを国と共に支援するものです。
「財形制度」を導入する事業所のメリットは
☆従業員の貯蓄意識を喚起し、勤労意欲を高め、労使関係を安定させてます。
☆福利厚生を充実させ、優秀な人材の確保・定着に有利です。
☆社内融資の資金を、公的融資から調達することができます。
☆「年金財形」の利用を勧めることで、従業員の老後の生活設計を援助できます。
「財形制度」の詳しい内容などは、【財形制度のホームページ】でご覧いただけます。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
昨日は積雪が心配されていましたが、寒川町ではほぼ雨で、雪が積もることはありませんでした。
昨年のような大雪にならなくて一安心です。
さて、本日は、商工会が普及のお手伝いをしている「財形制度」のご案内をさせていただきます。
▲「財形制度」導入のパンフレットです
「財形制度」とは、独立行政法人勤労者退職金共済機構が行っている制度で、正式名称は「勤労者財産形成促進制度」といい、会社が雇用している従業員の財産づくりを国と共に支援するものです。
「財形制度」を導入する事業所のメリットは
☆従業員の貯蓄意識を喚起し、勤労意欲を高め、労使関係を安定させてます。
☆福利厚生を充実させ、優秀な人材の確保・定着に有利です。
☆社内融資の資金を、公的融資から調達することができます。
☆「年金財形」の利用を勧めることで、従業員の老後の生活設計を援助できます。
「財形制度」の詳しい内容などは、【財形制度のホームページ】でご覧いただけます。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の山仲です。
本日は外国人観光客おもてなしセミナーをご案内いたします。
日時:平成27年2月25日(水)
18:30~20:00
場所:神奈川県平塚合同庁舎 別館 (神奈川県平塚市西八幡1-3-1)
定員:50名
講師:株式会社JTBグローバルマーケティング&トラベル 企画総務部 営業企画課 地域交流推進課長 林 勇一 氏
英語通訳案内士 秋元 裕美子 氏
株式会社エムワイ 代表取締役 吉田 亘良 氏
申込方法:申込用紙に必要事項をご記入いただき、FAXまたは電話、ホームページでお申込みください。
お問合せ先:神奈川県湘南地域県政総合センター 企画整備部商工観光課
TEL:0463-22-2711(代表番号)[平日8:30~17:15]
FAX:0463-23-0599
ホームページ:http://www.pref.kanagawa.jp/evt/p873964.html
外国人のお客様の受入れ基礎知識や対応のポイント、さらに実務経験者による相談談をまじえ、これから外国人のお客様の受入れをはじめたい、もう少し上手におもてなししたいという方はぜひお申込みしてみてはいかがでしょうか?
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
本日は外国人観光客おもてなしセミナーをご案内いたします。
▲チラシです。
日時:平成27年2月25日(水)
18:30~20:00
場所:神奈川県平塚合同庁舎 別館 (神奈川県平塚市西八幡1-3-1)
定員:50名
講師:株式会社JTBグローバルマーケティング&トラベル 企画総務部 営業企画課 地域交流推進課長 林 勇一 氏
英語通訳案内士 秋元 裕美子 氏
株式会社エムワイ 代表取締役 吉田 亘良 氏
申込方法:申込用紙に必要事項をご記入いただき、FAXまたは電話、ホームページでお申込みください。
お問合せ先:神奈川県湘南地域県政総合センター 企画整備部商工観光課
TEL:0463-22-2711(代表番号)[平日8:30~17:15]
FAX:0463-23-0599
ホームページ:http://www.pref.kanagawa.jp/evt/p873964.html
外国人のお客様の受入れ基礎知識や対応のポイント、さらに実務経験者による相談談をまじえ、これから外国人のお客様の受入れをはじめたい、もう少し上手におもてなししたいという方はぜひお申込みしてみてはいかがでしょうか?
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の榎本です。
関東地方は明日~雪の天気予報が出ており、積雪の恐れがありますので、十分注意しましょう。
本日は男女共同参画推進講演会のご案内です。
▲チラシ・申込用紙
日時:平成27年3月8日(日)14:00~15:30(開場13:30)
場所:寒川総合体育館3階 会議室
内容:テーマ「女も男も自分を活かしていきいき暮らす」 ~男女共同参画で元気なまちに!~
講師:萩原なつ子さん(立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授)
※総合体育館1階 多目的室で小学生のニュースポーツ教室も同時開催で行われます。
ユニカールとラダーゲッターを楽しもう! 申し込み:健康スポーツ課(内線166)
申込方法:3月3日(火)までに協働文化推進課へ電話、FAX、メールまたは直接お申込ください。
申込・問合せ:寒川町協働文化推進課文化担当(寒川町宮山165番地)
電話:0467-74-1111(内線226)
E-Mail:bunka@town.samukawa.kanagawa.jp
定員に限りがありますので、申込みはおはやめに!!
【主催】寒川町
【共催】神奈川県立かながわ女性センター(藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町の広域連携事業)
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
関東地方は明日~雪の天気予報が出ており、積雪の恐れがありますので、十分注意しましょう。
本日は男女共同参画推進講演会のご案内です。
▲チラシ・申込用紙
日時:平成27年3月8日(日)14:00~15:30(開場13:30)
場所:寒川総合体育館3階 会議室
内容:テーマ「女も男も自分を活かしていきいき暮らす」 ~男女共同参画で元気なまちに!~
講師:萩原なつ子さん(立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授)
※総合体育館1階 多目的室で小学生のニュースポーツ教室も同時開催で行われます。
ユニカールとラダーゲッターを楽しもう! 申し込み:健康スポーツ課(内線166)
申込方法:3月3日(火)までに協働文化推進課へ電話、FAX、メールまたは直接お申込ください。
申込・問合せ:寒川町協働文化推進課文化担当(寒川町宮山165番地)
電話:0467-74-1111(内線226)
E-Mail:bunka@town.samukawa.kanagawa.jp
定員に限りがありますので、申込みはおはやめに!!
【主催】寒川町
【共催】神奈川県立かながわ女性センター(藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町の広域連携事業)
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡寒川町商工会 渡辺です。
気がつけば1月も終わり、寒さが一段と厳しくなってきました。
さて、毎年、茅ヶ崎商工会議所さんと共催している「初級簿記講習会」のご案内です。4月1日スタートの全24回コースです。
この講習会は、6月14日に行われる「第140回日本商工会議所簿記検定試験」に合わせたカリキュラムとなっており、合格力が身につきます。
毎回好評の講習会ですので、日商簿記検定3級の合格を目指す方は、お早めにお申し込み下さい。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
気がつけば1月も終わり、寒さが一段と厳しくなってきました。
さて、毎年、茅ヶ崎商工会議所さんと共催している「初級簿記講習会」のご案内です。4月1日スタートの全24回コースです。
この講習会は、6月14日に行われる「第140回日本商工会議所簿記検定試験」に合わせたカリキュラムとなっており、合格力が身につきます。
毎回好評の講習会ですので、日商簿記検定3級の合格を目指す方は、お早めにお申し込み下さい。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは。神奈川県高座郡寒川町にある寒川町商工会の笠原です。
2月に入りました。明日は節分、明後日は立春と春はそこまで来ていますが、昨年2月の大雪を思い出すと油断は禁物です。念のために雪かき道具を揃えておいた方が良いですね。
さて、本日は「神奈川みやげもの市場in羽田」開催のお知らせです。県内商工会地域の優れた特産品を集め、集客性のある展示販売会により商品の魅力をPRするとともに、バイヤーとの商談の場も設けることにより販路の拡大を狙うこと目的としています。
▲ポスターです(詳しくはフェイスブックページにて→コチラ)
日時:2015年2月11日(水・祝)~15日(日)の5日間
各日11:00~19:00(予定) ※最終日のみ17:00まで
場所:羽田空港第2ターミナル5F フライトデッキトーキョー
▲会場は第2ターミナル5Fの展望デッキのあたりです
内容:神奈川県商工会地域特産品の販売やステージイベントの開催
というわけで、寒川町商工会は数ある制約の中でどの特産品を販売するかと悩み抜いた結果、寒川町特産品・推奨品をセットにした「寒川セット」なるものを作ってみました。
▲こんな感じです
内容は、寒川町特産品・寒川の梨を使った「梨ジャム」2ヶ、寒川町推奨品・山形県寒河江市で製造された「寒川のめん4種」、日本精麦製「大麦めん」、お茶のまるしげオリジナルブレンド緑茶「緑のいぶき」、ウーロン茶とジャスミン茶をブレンドした「悠花(ゆうか)」とここまでセットにしたのは初めてです。お値段も3,000円(税込)に設定させて頂きました。
▲事務局長と職員で箱詰め作業を行いました
▲限定で7箱販売します(このセットは今回限りで寒川町内では購入できません)
さて、このセットを作るにあたって、「箱をどうするか?」という難問を会員の「有限会社コラム」さん(住所:高座郡寒川町大曲3-8-6、電話:0467-75-4701)に解決して頂きました
▲コラムさんに相談すると丁度ネットショップで販売しているものが合致しました
コラムさんはYAHOO!ショッピングで「段ボールの店 C o l o r f u l」というお店を出店しています。是非ホームページをご覧下さいませ。(ホームページは→コチラ)
皆様、是非羽田空港第2ターミナルまで遊びに来て下さいませ
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
2月に入りました。明日は節分、明後日は立春と春はそこまで来ていますが、昨年2月の大雪を思い出すと油断は禁物です。念のために雪かき道具を揃えておいた方が良いですね。
さて、本日は「神奈川みやげもの市場in羽田」開催のお知らせです。県内商工会地域の優れた特産品を集め、集客性のある展示販売会により商品の魅力をPRするとともに、バイヤーとの商談の場も設けることにより販路の拡大を狙うこと目的としています。
▲ポスターです(詳しくはフェイスブックページにて→コチラ)
日時:2015年2月11日(水・祝)~15日(日)の5日間
各日11:00~19:00(予定) ※最終日のみ17:00まで
場所:羽田空港第2ターミナル5F フライトデッキトーキョー
▲会場は第2ターミナル5Fの展望デッキのあたりです
内容:神奈川県商工会地域特産品の販売やステージイベントの開催
というわけで、寒川町商工会は数ある制約の中でどの特産品を販売するかと悩み抜いた結果、寒川町特産品・推奨品をセットにした「寒川セット」なるものを作ってみました。
▲こんな感じです
内容は、寒川町特産品・寒川の梨を使った「梨ジャム」2ヶ、寒川町推奨品・山形県寒河江市で製造された「寒川のめん4種」、日本精麦製「大麦めん」、お茶のまるしげオリジナルブレンド緑茶「緑のいぶき」、ウーロン茶とジャスミン茶をブレンドした「悠花(ゆうか)」とここまでセットにしたのは初めてです。お値段も3,000円(税込)に設定させて頂きました。
▲事務局長と職員で箱詰め作業を行いました
▲限定で7箱販売します(このセットは今回限りで寒川町内では購入できません)
さて、このセットを作るにあたって、「箱をどうするか?」という難問を会員の「有限会社コラム」さん(住所:高座郡寒川町大曲3-8-6、電話:0467-75-4701)に解決して頂きました
▲コラムさんに相談すると丁度ネットショップで販売しているものが合致しました
コラムさんはYAHOO!ショッピングで「段ボールの店 C o l o r f u l」というお店を出店しています。是非ホームページをご覧下さいませ。(ホームページは→コチラ)
皆様、是非羽田空港第2ターミナルまで遊びに来て下さいませ
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224