あれよあれよいう間に11月になりました!
今週は冷たい雨の日が多いでしたが、東京ではこの連休、気持ちのいい青空の下で秋を楽しめそうですね
昨日の生徒さんも日曜日に着物でお出かけされるご予定があるそうです♪ 着物好きにはそわそわする季節ですよね(*^^*)
雨続きだったウィークディの下の公園は
黄葉した桂の樹々が雨に濡れてしっとりときれいでした
この雨でだいぶ葉が落ちた様子・・
日毎秋が深まるのを眺める毎日です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
フランクフルトに出張していた夫が帰ってきました
写真を見せてもらいながら、紅葉と黄葉は日本の方がきれいかな・・と思いました♪
ヨーロッパには元々紅葉は少なく黄葉ですが、どちらかというと秋はマロン色のイメージです
■マイン川に架かるアイゼルナー橋
■木組みの切妻屋根の建物が並ぶレーマー広場
■地下鉄 Bockenheimer Warte駅前の広場
■ホテルの部屋から臨む大聖堂(左)
神聖ローマ皇帝の戴冠式が行われた教会だそうです
私が黄葉の感想を言うと、夫の土産話は食べた肉料理自慢になりました~
どうやら『地球の歩き方 ドイツ』のドイツ料理のページをコピーして持って行った様子です ^^;
付け合せのクヌーデル(ポテト団子)やザワークラフトも美味しそう
(左)シュヴァイネハクセ:豚スネ肉ロースト
(中)シュヴァイネブラーテン:ローストポーク
(右)ヴィナー・シュニッツェル:仔牛肉カツレツ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~