台風の週末でしたが、金土日は鹿児島に帰省していました
実家のお墓は目黒にあるので、父が亡くなってからはもう帰ることもなくなっています
母校、鹿児島大学附属中学校の同窓会に誘われ、ずっと年賀状を交換している恩師にも会いたくて、今回の出席を決めた次第^^
先生はお変わり無く若々しく、40年前のホームルームの時間が蘇るよう!
懐かしい旧友たちがすっかり大人になっているのは当たり前のことなのに、不思議でもあり可笑しくもあり・・
そんなみんなと一緒に「大人の時間♡」を楽しんできました(*^^*)
いい3年間を過ごしていたんだなあ・・と改めて思います
欠航にならないか心配した帰りの便でしたが、離陸後振り返ると桜島が見送ってくれていました

金曜日は、高校時代からの親友KとNにも会えました
5年ぶりです!!
Kに貰った「シロクマ&白熊」は、手作りの羊毛フェルト製
K作ではなく「Kの旦那さん作」というところがミソです♪♪
Nのとはスイカが色違いの双子

私のはスイカがピンク(^^) 東京に連れて帰ってきました

食べたくなった夫がファミマで買い込んできました!!

同窓会には故郷の大島紬を着ていったらとても喜んで貰えました♪
そして「荷物がたいへんだったでしょう?」とねぎらって頂きましたが、そんなことはありません
本畳みした大島紬を三つ折りにして、それを八寸名古屋帯でサンド
普通の大きさの風呂敷(70㌢四方位)にらくらく包めます


私は、旅行時の長襦袢を嘘つき半襦袢と色柄の裾よけで代用することが多く、今回もそうしました
長襦袢より持ち運びにもコンパクトです(^^)v

着付け小物や肌着類、シューポーチに片方ずつ入れた草履も収納してこんな感じ☆
2泊用位の小型スーツケースの片方半分に全部収まります
ファスナーを開けた向こう側半分は、空っぽです!

旅先に着物を持っていくのは、想像しているより簡単です
ぜひ皆さんもトライして下さい(^^)/