GWっちゅーことで、やっぱり混んでたね。
普段はヒマ~~な遊園地なんだが。
はい、ボウケンジャーショー、スペシャルゲスト:高丘映士!行ってきたよー
映ちゃんの生アクションを目の前で見られて幸せだったよ~


けどさ、けどさ。
ゴーゴーファイブからここのヒーローショーに通ってるおいらとしてはメタメタがっかりだったわ・・・。
撮影禁止だし、トークショーもないし。
なによなによ、ショーと握手会だけかいな~。
田舎の遊園地らしさの、ローカルちっくな楽しいショーはどこへ行っちゃったの??
アレじゃホントに商業的すぎる・・・悲しい・・・


昔はポラロイド撮影会もご本人さんと一緒だったのにいつのまにやらそれもなくなり、
握手だってただだったのにお金とるようになっちゃったし、
ショーの撮影だってOKだったのにそれも禁止され、
さらにはショーの後のトークや子供からの質問コーナーもなくなっちゃって。
こんなの西武園ゆうえんちのショーじゃないじゃ~~ん
ホントにつまらなくなっちゃったよ~~
唯一、プレゼントは手渡しできるだけまだましかな・・・。
ああ、映ちゃんのトークコーナーとか、素になって何を話してくれるか楽しみにしてたのに。
握手会の長蛇の列の時間を考えてか、トークなくしちゃうなんて。
寂しすぎる~~。
と、嘆きはこのくらいにして。
ショーの内容を超簡単に説明すると、
宇宙のボウケンジャーから奪ってきたプレシャスを腕にはめたワルモノが登場し、黒、黄、青が応戦、そこに映ちゃんも登場(アクションありよん
)、んで変身!シルバーに。
その後、ワルモノ、プレシャスを利用して映ちゃんをシルバーから元の姿に戻したり(映ちゃんやられるアクションよ~~
)、ガイ&レイを復活させたり。
ボウケンジャーピンチ
そこに宇宙から帰って来た赤、桃登場


みんなで戦うが、力及ばずまたもワルモノ有利に
映士&ボウケンジャー、またまたピンチ
そこでチビッコの「がんばれー!!」の大声援がボウケンジャーたちにパワーを与え元気復活、映士ももっかい「スタートアップ!」してシルバーに。
パワーアップしたボウケンジャー、力をあわせて最後は大勝利~~
めでたしめでたし


とまぁこんな感じ。
間にワルモノと会場のチビッコとのお楽しみタイムがはさまるのだが、今日のワルモノはタッキーじゃなかったなぁ。
いつもはタッキーというもっともっと声のこわーーいおじさんなんだ(けどホントはいい人♪)。
相変わらず、司会のおきょうさんはハイハイテンションだったし。
もうずーっとあの人だよね、ここのショーの司会は。
服装も一緒。オーバーオールの色が黄色かピンクかなだけで。
はぁ、行かれたみなさま、お疲れ様でした。
今日はゆっくり休みたいっす~~。
結局、開門時間から閉門時間まで遊園地にいたな、ハハハ。
子供らも結構乗り物乗って遊んでたし。
まぁ良かった良かった。としよう。
で、帰り、電車に乗るのも面倒くさかったので、歩いて帰って来た。
っちゅーか走った。親子3人で。
ロ~ングな下り坂なので、走るのも楽チンなのさ♪
帰りの車で渋滞な坂道をスタコラサッサと走ってった親子を見かけた方、それはおいらです。
普段はヒマ~~な遊園地なんだが。
はい、ボウケンジャーショー、スペシャルゲスト:高丘映士!行ってきたよー

映ちゃんの生アクションを目の前で見られて幸せだったよ~



けどさ、けどさ。
ゴーゴーファイブからここのヒーローショーに通ってるおいらとしてはメタメタがっかりだったわ・・・。
撮影禁止だし、トークショーもないし。
なによなによ、ショーと握手会だけかいな~。
田舎の遊園地らしさの、ローカルちっくな楽しいショーはどこへ行っちゃったの??
アレじゃホントに商業的すぎる・・・悲しい・・・



昔はポラロイド撮影会もご本人さんと一緒だったのにいつのまにやらそれもなくなり、
握手だってただだったのにお金とるようになっちゃったし、
ショーの撮影だってOKだったのにそれも禁止され、
さらにはショーの後のトークや子供からの質問コーナーもなくなっちゃって。
こんなの西武園ゆうえんちのショーじゃないじゃ~~ん

ホントにつまらなくなっちゃったよ~~

唯一、プレゼントは手渡しできるだけまだましかな・・・。
ああ、映ちゃんのトークコーナーとか、素になって何を話してくれるか楽しみにしてたのに。
握手会の長蛇の列の時間を考えてか、トークなくしちゃうなんて。
寂しすぎる~~。
と、嘆きはこのくらいにして。
ショーの内容を超簡単に説明すると、
宇宙のボウケンジャーから奪ってきたプレシャスを腕にはめたワルモノが登場し、黒、黄、青が応戦、そこに映ちゃんも登場(アクションありよん

その後、ワルモノ、プレシャスを利用して映ちゃんをシルバーから元の姿に戻したり(映ちゃんやられるアクションよ~~

ボウケンジャーピンチ

そこに宇宙から帰って来た赤、桃登場



みんなで戦うが、力及ばずまたもワルモノ有利に

映士&ボウケンジャー、またまたピンチ

そこでチビッコの「がんばれー!!」の大声援がボウケンジャーたちにパワーを与え元気復活、映士ももっかい「スタートアップ!」してシルバーに。
パワーアップしたボウケンジャー、力をあわせて最後は大勝利~~

めでたしめでたし



とまぁこんな感じ。
間にワルモノと会場のチビッコとのお楽しみタイムがはさまるのだが、今日のワルモノはタッキーじゃなかったなぁ。
いつもはタッキーというもっともっと声のこわーーいおじさんなんだ(けどホントはいい人♪)。
相変わらず、司会のおきょうさんはハイハイテンションだったし。
もうずーっとあの人だよね、ここのショーの司会は。
服装も一緒。オーバーオールの色が黄色かピンクかなだけで。
はぁ、行かれたみなさま、お疲れ様でした。
今日はゆっくり休みたいっす~~。
結局、開門時間から閉門時間まで遊園地にいたな、ハハハ。
子供らも結構乗り物乗って遊んでたし。
まぁ良かった良かった。としよう。
で、帰り、電車に乗るのも面倒くさかったので、歩いて帰って来た。
っちゅーか走った。親子3人で。
ロ~ングな下り坂なので、走るのも楽チンなのさ♪
帰りの車で渋滞な坂道をスタコラサッサと走ってった親子を見かけた方、それはおいらです。