あー、雨で今日の甲子園の試合は中止ねぇ。
仕方ない。
九州の雨による被害のニュースを観てる。
こんなに家中町中泥まみれになってしまって、瓦礫やゴミの山がたくさん。
今回に限らず、津波でもこれまでの水害でも見た光景。
本当に心が痛む。
こういうのを見るたびに、物の豊かさというのはどうなんだ?と思う。
物って生活していくのに必要最小限なだけでいいんじゃないのか、と。
どんどん便利で快適な生活が出来てるけどその豊かさは本当に必要な豊かさなのか、どうなんだ?と自然界に問われてるように感じる

50年に一度の大雨がしょっちゅう来るんなら、それはもう梅雨みたいに毎年恒例の大雨になっちゃうよね。
そんなんだったら、もう川や山のそばには住めなくなる。
日本は特に平地が少ないから、住めるスペースは限られるし。
ほんと、このままでいいのか?と毎年言われてるようだ。
一人一人が考えないといけない時期にきてるんだと思うわ。
毎日、一つ一つ、丁寧に生活します、はい
