南部鉄器の急須。
実家にあったやつをもらってきた。
コロンとしたフォルムが可愛いねぇ

可愛いけど、鉄だからなかなか重たい。

実家にあったやつをもらってきた。
使ってないそうなので、おいらが使おう。
南部鉄器はおいらの生まれ故郷の岩手の名産品。
なんでこれって周りがブツブツしてる模様なんだろう。
この大仏様の頭みたいなブツブツしてるのが有名なんだけど、意味は知らんちん。
うちの急須、網目が細かすぎて目詰まりしちゃってなかなか出てこないのよ。
なので、この急須をもらってきたのでした。
これで狭山茶いれるの楽しみだな
