ぼやっきーさんご おNEW♪

特撮ヒーロー好きな絵描き人・さんごが贈る日々の活動記録!!(似顔絵も受付けておりやす♪)

プリント

2009年10月16日 22時39分24秒 | Weblog
日曜日、ムスコは市の陸上競技会に出る。
が、その詳細についてさっぱりわからない。
集合時間や持ち物や服装など、そういうことが書かれたプリントを学校からもらってくるはずなのだが。はて。

夕べ、一緒に出場するお友達のママさんからメールが来た。
学校から詳細がきたけど、当日何時に待ち合わせしようか?と。

ほ~れ~みぃ~、やっぱ学校からプリントきてんじゃん!!
ムスコ!!

で、今朝きいてみた。

おいら「学校からプリントもらってるんじゃないの!?」
ムスコ「え?・・・(と、難しい顔をする)」
おいら「ごまかすんじゃねーよ、Sくんちはもらってきてるって言ってたよ!」
ムスコ「ん?・・・そうだった、もらってたわ」
おいら「どこやったの!」
ムスコ「えーっと、忘れちゃいけないと思って、(学校の)机の引き出しの道具箱に入れた」
おいら「なんでよーーーーー!!!!なんで忘れちゃいけないと思ってすぐランドセルに入れないのーーー
ムスコ「あ、そうか。ごめんなさい」

まったく、おバカ過ぎる
忘れちゃいけないと思ってなんで机に入れるのさ、まったく理解不能。
余計忘れてんじゃん。

ようやく今日持って帰ってきた。
しかもランドセルの下の方になってて、変な折り目がぐちゃっとついている。
もっとまともに持って帰ってこれんのかねぇ、まったく。
応援に行かねーぞ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕べは…

2009年10月15日 18時16分36秒 | Weblog
ゲロゲロで気持ち悪くて、日記書くどころではなかった。
結局夕べは4、5回もどして、もう出すものなくなって胃液ぐらいしかなくて、めちゃしんどかったー。
今日は一日寝てた。
ふぅ、かったるっ。
とりあえず気持ち悪いのなくなって良かった。

熱もないし腹痛もないし、ただ胃が不調になっただけらしい。
世の中インフルエンザ流行ってるが、全くそれとは関係ない症状なので大丈夫でしょー。
とりあえず休んでたら良くなると思うので、おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく

2009年10月13日 22時36分13秒 | Weblog
身近にも新型インフルエンザがはやってきました。
小学校、中学校にも学級閉鎖のクラスが今日も出たようだし。

ムスコの同級生のSくんの弟がやっぱり新型になったそうで。
そのため、元気だけどSくんは学校に来られないことになった。
そう、兄弟だとやっぱり保菌してる可能性があるからね。
可哀想になぁ。

で、夕方、今度は同級生のNくんが微熱で明日は休む、との情報が。
ムスコにそのことを言ったら、

ムスコ「そうかぁ、Nは頭いいからなー」

だって。
ぷぷぷ、おっかしー。
まぁ確かにバカは風邪引かない、と昔から言われてるもんね。

ムスコ「Sはどうだって?弟からうつったって?」

おいら「いや、わからないなぁ、どうだろうねぇ」

ムスコ「あいつはまぁまぁバカだからな。ま、オレほどじゃないけど」

なんーーーーーじゃそりゃ
Sくんを上げてんのか下げてんのかよくわかんねー発言だわさ。
ムスコにしたら、オレはおバカで良かったな、な感じなんだろう。
ホントにもう・・・

まぁなんにせよ、みんなひどくならないことを願うばかりっす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報・・・

2009年10月12日 22時51分32秒 | Weblog
ムスコとテレビのニュースを見ていた。
で、天気予報になった。

お天気おねえさんが一通り明日の予報をしたあと、
ムスコ「どうせ高気圧におおわれるでしょう、だって。どうせおおわれるでしょうなんて、ずいぶん投げやりな人だなぁ」
おいら「はぁ?今そう言ったの?」
ムスコ「そう、」
おいら「それって、どうせ高気圧に覆われるでしょうじゃなくて、移動性高気圧に覆われるでしょうって言ったんじゃ?」
ムスコ「え!?そうなの?オレにはどうせにしか聞こえなかった~」

おばかめー
天気予報士がそんないい加減な説明するわけねーじゃん、まったくもってあきれるヤツだよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭りでした

2009年10月11日 23時52分04秒 | Weblog
今日は所沢祭だった。
毎年のことだが、うちの子らもお囃子で出動。

所沢駅前から商店街まで、ものすごい人出。
たこ焼き屋だのチョコバナナだの焼き鳥屋だの、出店もいっぱい。
夕方、お腹すいたアタクシは、インド料理の弁当を食べました、アハハハハ。
テキ屋よりインド料理♪
(だってお好み焼きは買うのより大阪のお義母さんに教えてもらったものの方が美味しいんだもん♪)

さぁ、これできっと所沢中にインフルエンザが広がったことでしょう。

ぶひ、うちもかかったかしら?
しょうがないよね。
インフルエンザのため何でも中止というわけにもいかないし。
来週はまたこの辺の広範囲地区の運動会がある。
再来週は所沢航空公園で市民フェスティバルがある。
どこも人が集まりまくり。
また蔓延するでしょう。
それも仕方ないやね。

子どもらのお友達にもやっぱり広まってる。
時間の問題かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶーつ

2009年10月10日 23時50分51秒 | Weblog
通販カタログで見つけたブーツが欲しい。
けど靴を通販で買ったことがないので、ちと不安。
だって、自分の足に合う靴ってなかなか見つからないんだもの。

それに主婦になってからは楽チンな靴しか普段ははかないし、ほとんどうちの中で過ごしてるからスリッパばっかりよ。
なので、最近どうも足が肥大してきたんぢゃないかと思う。
以前は24.5だったけど、最近は25。

前に見つけたスニーカー、めっちゃはきやすくて、滅多にそんなの見付からないから、色ちがいでもう一足買っておいた。
やっぱり25㎝。

で、問題のそのブーツ、24.5までしかない。
無理かな~と思ったんだけど、買った人の書き込みを見ると、少し大きめに出来てるようで、足が太めな私でも楽に入りました!とか書いてある。
うーん、いいなぁ、安いし欲しいなぁ。
けど履かないで買うのは勇気いるなぁ。
うーん、も少し考えよっかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脅威

2009年10月08日 23時08分49秒 | Weblog
台風、この辺は朝だけだったな。
そのあと風が強くって。
お昼過ぎから風もおさまって、それ洗濯っ!
(THE SENTAKUという爆風スランプの歌があるが、まさにその勢い。)

もう、ここんとこずっと雨で、洗濯物がたまりにたまって、家の中に干してもそんなにすっきり乾かないし、足マットもたまるし、洗濯機の前が山積みになっていた。
ふぅ、やっとすっきりしたよ。
お日様ってありがたいやねぇ。

台風はだいぶ本州から抜けたのかな。
ホントにもう、自然の脅威には勝てないやね。

勝てないもの、も一つ。
細菌。
このミクロの世界の生物にも勝てない。
新型インフルエンザでついにムスメの中学も明日から学年閉鎖になってしまった。
あーあ、ムスメは元気なのに。
あ、そうそう、明日もらうはずだった通知表も延期だよ、あっちゃ~。

で、日曜日は所沢祭、年に一度の大きなお祭だよ、駅前商店街はずーっとバスも車も一日中通行止めで、朝から晩まで祭囃子だよ。
ムスメもムスコもお囃子で出動。
市内の人たちが一堂に集まるんだもの、ウイルスも広がりまくるんだろうなぁ。
はて、うちの子らはどうなることやら。
あ、自分もか。
気をつけないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン

2009年10月07日 23時59分45秒 | Weblog
正確には、パンの形したストラップ。
これがねぇ、気持ちいいのよ~♪

友達ママさんが持ってて、触ってみたら、

!!!

なんじゃこの感触はぁ!
めちゃめちゃ気持ちいい~!

しかも、クリームパンのような匂いもする。
すげー。

と思ってたら、今日それが売ってるのを見つけて、食パンの方も買ってみた。

やっぱり気持ちいい~♪

メロンパンもあったけどおいらはメロンパンは好きじゃないので買わなかった。
それもまた可愛かったけど。

ムニュムニュ、気持ちいいよ~、うへへへへ。
でもストラップとしてケータイに付けてたら、何だかちぎれちゃいそうだなぁ。
大事に持ってよっかな。
で、好きな時にムニュムニュすんの、うへへ~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風迷惑

2009年10月06日 23時27分47秒 | Weblog
台風だって?
さっきラジオニュースで聞いたが、去年は台風の上陸は一つもなかったんだって?
マジすか!?
なんか毎年きてるような気がするが。
かすってっただけなのかな。
今回上陸したら、一昨年の9月以来とか。
へー、なんか意外だー。
運動会終わった時期でよかったー。

しかし、再来週だか、ムスコが市が主催する陸上競技会に出る、とか。
それも授業でやったことのない幅跳びで。
それに、4人一組のリレーにも出る、とか。
オイオイ、そんなに特別足速いわけでもないのに大丈夫か!?
このところの雨で全然練習が出来ないらしい。
この間、ムスコに新しい靴だけ買わされたが、うーん、練習できないんじゃねぇ。

そうそう、そうなのよ、ムスコの靴がすごいことになっていた。
「この靴、めっちゃ軽くていいんだよ♪」
と、だいぶ前に買ってやったものなのだが、ヤツのお気に入りの靴を見たら、底がまっ平ら。
全く凹凸なし。
あぶねーだろそれ!!
ってくらい、底がすりへってて、まるでスリッパよ。
けど、「軽くていいんだ♪」と気に入っている。
そりゃ軽いだろうさ!!
底がそれだけすり減って親指が地面に触れそうなくらいになってるんだもの、軽いだろうよ。
「軽いからまたこれと同じのが欲しい」
と言ってたが、それ以上軽いのはそうめったにないだろうよ。

そんでまぁ似たようなタイプの靴を選んだのだが、いいのが二つあって、ムスコは悩んでいた。
よく見たら、一つは持久走タイプで、も一つは短距離タイプ。
走り幅跳びだし、リレーにも出るから、当然、短距離用を選ぶのかと思ったら、ムスコは「でもこっちにする!」と持久走タイプを選んでた・・・
ようわからんやっちゃ。
いいよ、本人が選んだんだから、いいよそれで。
ふん、新しいの買ってやったんだからがんばれよ!

ったって、練習できねんじゃな~
どうなることやら、乞うご期待!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイ

2009年10月05日 21時04分33秒 | Weblog
おいらはチャイが好き。
おいらは甘いものは好きでない。

チャイ。

インスタントタイプ(粉を熱湯で溶かすやつ)のチャイは大抵甘過ぎる。
今日、お店でチャイを見つけたので、甘かったらやだな~と思いつつ、買ってみた。

ら、

やっぱり甘かった・・・
おいらの読みも甘かった

甘過ぎたので、普通に紅茶を入れたのと混ぜて薄めたが、それでもまだ甘かったわ。
ぶぅ。

なぜだろう?
なんでこういうのってめちゃめちゃ甘いんだろう?
普通の人にはこのくらいの甘さはどうってことないのだろうか。

最初からこんなに砂糖入ってなきゃいいのになぁ。
甘党な人は自分で足すよねぇ?

うーん、なかなか美味しい自宅用チャイに出会えないな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また運動会でした 

2009年10月04日 20時56分48秒 | Weblog
今日は地元地域の運動会。
小学校にて。
野球チームの役員のおいらは、昨日も手伝いに行き、今日も朝から出動。
お手伝いで疲れたぞなもし。
でも楽しかったぞなもし。

地元のちびっこからお年寄りまで参加する運動会なので、景品もその都度いろいろ。
りんごや柿、洗剤や石鹸、子どもにはおやつとか。
他には塩や砂糖1キロとか。
中でも「えー?」と思ったのが、片栗粉。
片栗粉ー!?なんで??
まだ小麦粉とかならわかるけど、片栗粉なんてそうめったに使わないよな~。
まだ白玉粉の方がいいや、と思った。
町内会のじじばばたちが選ぶ品って、オモシレー。

野球チームの子どもらも今日はグランドが使えないので、みんな運動会に参加。
まぁうるさい。
けどいっぱい参加して、地元貢献はしたかな。
というのも、今日はこの辺の二つの幼稚園も、雨の延期などでちょうど運動会にぶつかってしまったのだ。
なので、ちびっこ少なかった。
野球の奴らがいなかったらもっと少人数でさびしい運動会になってたと思う。
最後は6年生には片付けの手伝いもしてもらった。
ご苦労さんね♪


<今日のムスコの質問>

「アメリカ人もさぁ、声変わりってするのかなぁ?」


そんなこと思ったこともないよっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今さらメカ沢くん

2009年10月04日 00時23分32秒 | Weblog
先日、古本屋で「クロマティ高校」を買ってすっかりはまってるムスコ。
爆笑しながら読んでいる。

で、その後ムスコは中古のメカ沢くんぬいぐるみを見つけて、早速購入していた。
一緒に寝てるし。

このメカ沢くん、冬仕様のようで、可愛らしいコート着てるのよ。
おっかしー。

ヤツの次の目標は、映画でやった実写版のクロマティ高校を見ること。
数年前、おらは観に行ったんだけどね♪
おかしかったなー。
特に遠藤憲一さんのプータンが最高で。

遠藤さん、この間NHKのスタジオパークにゲストで出てたね。
相変わらずコワイ顔だけどニコやかで♪
大好きな役者さんの一人です。
遠藤プータンまた見てぇな~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンブリン

2009年10月02日 23時13分43秒 | Weblog
昼寝したけど眠ーい。

ムスコが学校から帰ってきて、
「オレねぇ、音楽会でトライアングルになったー!良かったー」
と、とっても嬉しそう。
打楽器を担当するのは、初めてだそうで。
打楽器は人気で、テストに合格しないとやらせてもらえないんだって。

へー、ムスコ、合格したんだ、やるじゃん。

「まぁね。オレねぇ、合格した人の中では一番ビリだったけど」

あぶねー。まぁおめーならそんなもんだろ。

「でねぇ、○○くんはタンブリンだった」

タンブリン?タンバリンじゃねーの?

「いや、どっちでも言うって先生言ってたよ」

えーそうなの?
うちらが子どもの頃はタンバリンって習ったけど、今の時代はタンブリンでもいいの?
知らなかった~。

音楽会は来月20日。
まだもうちょっと先だけど、がんばってくれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの講座でした

2009年10月01日 22時17分21秒 | Weblog
昨日、ウェルカムボードのお仕事終了~♪
気に入っていただけるといいんですが~♪


今日は「誕生学~いのちのお話」の講演があった。
学校に助産士さんをお招きして、命の大切さの話。
なかなかいいお話でした。
『出産』というと、痛いとか大変とかそういうイメージが浮かんでしまいがちだけど、出産ではなく『誕生』という言葉を使うと、とても温かい明るい前向きな雰囲気になる、と。
そうねー、お産は確かに大変な作業よねぇ、だけど『赤ちゃんの誕生』って言うと全然イメージ変わるよねー。
出産の話となると、つい物理的な医学的な話をしてしまいがちだけど、そうでなくて、子どもが聞きたいのはそのときのお母さんの気持ちがどうだったか、ってことだとか。
嬉しかったよ、という言葉を何度も聞きたいらしい。

ちっちゃい子だろうと小学生だろうと、スキンシップと会話が大事、だそうです。
さすがに中高生になると口もろくにきかなくなったり、会話が減ってきたりするけど、そういうときはさりげなく手紙(一言だけでもいいので手書きで)を机の上に置いてみる、とか。

なるほどね。
いろいろ参考になりました。


で、さっき「スキンシップが大事なんだって」って子どもらに話しをしたら、ベタベタ寄ってきた。
なんか違う~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする