今日は午前中、知り合いの電気屋さんよりインターフォンの取付工事を頼まれ、港南区港南にて工事。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
なんでもクレーム物件との事だったが、何がなんだが解らないまま工事に伺う。
伺うと、1階と2階に親子でインターフォンあるのだが・・・配線見てみると親子じゃない!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/24/cbb85a1bdc92209b5a175fc55f279407.jpg)
お客さんに話聞くと以前は2世帯で2つインターフォンがあったとの事??リフォームの際に一つにし2階のインターフォンは調子が悪く
現在は使ってないとの事・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
外のを外すと・・・なんと配線2本来てて、配線をよって繋いでる!!!
そりゃ、おかしくもなるわ!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
とりあえずお客様に配線の説明し、今回取り付けるインターフォンは親子だけど配線が必要のないワイヤレスタイプなので
2階のインターフォンは今まで通り使えないことに・・・
しかも外のはモルタルで埋めちゃってたので、モルタル斫るの大変だった!!!だから、うちに回したな!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
その後、川崎区池上新町のマンションにてオーナーがなにいを考えてたのか、屋上のアンテナ線切っちゃってそれをつないだが、
移り香悪いとゆうので伺う。
行くと映り悪いはずだ!!オーナー、車屋さんだそうで配線繋ぐのに、良く車のオーディオなどで用いるジョイント使ってる!!
キッチリつなぎ直し完了!!
その後これまた池上新町にてマンションから分岐して自宅に配線してる配線を取っ払う工事。
これまたサクッと終わらそうかと思ったら、3階建てのマンションでどこからも登れない!!
3連梯子持ってこなかったので
ヤバい・・・と思ったがとりあえず、配線がどうなって見てみると、とにかく凄い!!!家庭用ブースターが付いてて、2分配しその先でまた2分配??
途中でちょん切ろうと思ったらお客さん「これを外すと、マンション側もTV見えなくなるんです!!」との事???![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
やな予感したが、マンション側の分配器見たら、ブースター電源が付いている!!オイオイ、分岐だらけでおまけにマンションすべてを家庭用ブースター一個で
賄ってた模様!!!!
お客さんに聞いたら地デジ化の際、某量販店にてクレーン車よんで施工したとの事・・・
10数万円取られたとの事!!
うちなら3連梯子使用料5000円UPで済んだのに・・・
しかも配線デタラメだわ!!!ブースターの位置を変えたげて配線除去何とか屋上登らずに
出来たので何とか工事完了。ブースター家庭用ナノは不安だがとりあえず壊れるまで使っておこうとゆうことに。
量販店は共同用ブースターがなぜあるのか、考えたことないのだろうか??![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
その後、高津区下野毛にてUBSアンテナ工事!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/01/0aa95b5e613c76b63727cab934e401ba.jpg)
ここは受信状況かなり良く、ブースターも使わずTVK迄受信できました!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
その後、高津区下作延にて電波調査。
先ほども高津区だったので受信状況は問題ないだろうと伺うと・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
スカイツリー方面、ランドマーク方面、マンションと林が!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
受診は出来てるが、今後どうなるか解らないので、工事のほうは断念しました。林が気になる。夏場見えなくなる可能性が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
なんでもクレーム物件との事だったが、何がなんだが解らないまま工事に伺う。
伺うと、1階と2階に親子でインターフォンあるのだが・・・配線見てみると親子じゃない!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b4/4a3f9d549bd1a1cb24e3ade5dd373cd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/24/cbb85a1bdc92209b5a175fc55f279407.jpg)
お客さんに話聞くと以前は2世帯で2つインターフォンがあったとの事??リフォームの際に一つにし2階のインターフォンは調子が悪く
現在は使ってないとの事・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
外のを外すと・・・なんと配線2本来てて、配線をよって繋いでる!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
とりあえずお客様に配線の説明し、今回取り付けるインターフォンは親子だけど配線が必要のないワイヤレスタイプなので
2階のインターフォンは今まで通り使えないことに・・・
しかも外のはモルタルで埋めちゃってたので、モルタル斫るの大変だった!!!だから、うちに回したな!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
その後、川崎区池上新町のマンションにてオーナーがなにいを考えてたのか、屋上のアンテナ線切っちゃってそれをつないだが、
移り香悪いとゆうので伺う。
行くと映り悪いはずだ!!オーナー、車屋さんだそうで配線繋ぐのに、良く車のオーディオなどで用いるジョイント使ってる!!
キッチリつなぎ直し完了!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
これまたサクッと終わらそうかと思ったら、3階建てのマンションでどこからも登れない!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
ヤバい・・・と思ったがとりあえず、配線がどうなって見てみると、とにかく凄い!!!家庭用ブースターが付いてて、2分配しその先でまた2分配??
途中でちょん切ろうと思ったらお客さん「これを外すと、マンション側もTV見えなくなるんです!!」との事???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
やな予感したが、マンション側の分配器見たら、ブースター電源が付いている!!オイオイ、分岐だらけでおまけにマンションすべてを家庭用ブースター一個で
賄ってた模様!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
うちなら3連梯子使用料5000円UPで済んだのに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
出来たので何とか工事完了。ブースター家庭用ナノは不安だがとりあえず壊れるまで使っておこうとゆうことに。
量販店は共同用ブースターがなぜあるのか、考えたことないのだろうか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
その後、高津区下野毛にてUBSアンテナ工事!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/01/0aa95b5e613c76b63727cab934e401ba.jpg)
ここは受信状況かなり良く、ブースターも使わずTVK迄受信できました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
その後、高津区下作延にて電波調査。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
スカイツリー方面、ランドマーク方面、マンションと林が!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
受診は出来てるが、今後どうなるか解らないので、工事のほうは断念しました。林が気になる。夏場見えなくなる可能性が・・・