【横浜川崎近郊のアンテナ工事】株式会社日本住設

アンテナ工事、修理に特化し工事してる電気屋です。LAN配線、LEDバイパス工事等、電気に関する細かい工事も伺います。

馬鹿な業者が3人集まってもお客さんが困るだけ!!アンテナ工事

2012年11月17日 18時35分32秒 | アンテナ工事
今日は降りしきる雨の中、旭区本宿町の新築現場で地デジとBSアンテナの工事エアコン部隊も5台付けだったが雨のため断念自分は小雨だったのでそのままつづけちゃいました。

そのうち本降りになり、びしょびしょ受信感度はかなり良く、平面アンテナでバッチリでした

その後、午後より、2,3日前からBSが映らなくなり、地デジもブロックノイズが出るようになったとゆう多摩区南生田の現場伺うと、お客さんBSは自分で動かしちゃったとの事で調整し直し。一応受信は出来てるそしてTVで見ると電波が来てないそれじゃ分配器かと思い屋根裏見てびっくり配線がめちゃくちゃ2年前に某量販店にて3人がかりでえらい時間かかって工事したそうなのだが、「分配器も全て交換しました!!」との事だが4分配なのになぜか2分配しその先で3分配器しかも地デジのブースター電源あるから電源の前でBS混合させればTVからの電源供給しなくてもよいのに電源の後にUBS混合器頭悪すぎだろしかも今使ってる混合器も分配器も全て1330mhz止まりの物2年前に「新品取り換えときましった」と言ってたらしいが2年前に直付けの分配器なんて使ってる業者、ほとんどいないはず3分配器に至っては蓋が無く多分相当古い

取りあえず、ロスをなくすため2分配器、3分配器、UBS混合器全て交換、F型接栓の4分配器とUBS混合器に変え、混合器は電源の手前に取り付けたのでYVからの電源供給は必要無くしときました

そしてまた1階のTV見に行くと前よりも受信が悪くなった分配器まではまったく問題ないので壁の端子で測ると地デジはまず問題ない・・・BSも問題ないとゆうことは配線と思い、たどっていくと・・・レコーダー手前の2分波器のF型コネクターのリングスリーブが付いてない一番の原因はここでしたただし、この配線も量販店がやっていったものとの事

リングスリーブ付いてないのでFコネ、外れかかってた模様こんなの論外だぜ

馬鹿な業者は何人集まろうが時間かけようが所詮ダメダメ・・・お客さんがかわいそう貴重な時間と料金支払ってこんなんなんだから・・・お客さんは業者は全てプロと思ってるから時間かかってもしょうがないと思うのだろうが俺から言わせばどんな古い家でもUBS工事で3時間以上かかることはまずありえない(分配器探したりも含め)しかも一人で・・・

業者、3人で来たらまず、シロートが来たなと思ったほうが良いかも、以前も他の現場で3人来て何度も直しに行き、結局、お手上げで来なくなっちゃったとゆう現場、うちで直しに行ったことあったっけ一日架けて工事した所、全部撤去し、自分一人で1時間弱で終わらせ、なおかつ、MXTVまで見れるようにした覚えが・・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天気がいい~富士山綺麗に見... | トップ | 今日もせっせとアンテナ工事 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アンテナ工事」カテゴリの最新記事