四季-冬=春・夏・秋

冬を除く期間 自然の中での土との戯れ

収穫の秋・・(^^♪

2014年09月29日 | 果実

ここに来て
急に気温が下がり
朝六度くらいの日が続く
周りの山も
山頂のほうが
色付いてきたようだ

畑も
次々と
野菜の収穫が進み
冬支度も
始まっている



我が家の畑も
自家用分の
穀物類が
少ないながらも
収穫時期を迎える

庭先が
賑やかになって来た



前に
莢収穫を行った
小豆
真っ赤な色で自慢顔

残りの収穫分は
まだ莢の中だ

落花生だ

今年は
最後まで
元気が無かったが
意外に
多くの実を付けてくれた

親木を
引き抜くと
白い実が付いて来た
直ぐに
もぎ取り洗い
天日干しで自然乾燥だ

中央の
ピンクと黒は花豆

右は
まだ熟し切れない
小豆

今年の秋も
こうして
深まっていく・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「花豆」の収穫・・♪

2014年09月26日 | 果実

朝の気温も
5度前後まで
下がる日が出て来た

周りの草木も
秋を
感じさせるようになり
我が家の花豆も
少しずつ
実りの色に
変わってきた

まだ花も咲いている・・



 一斉に
収穫ができないので
完熟して
莢の色が
枯れ草色になったものから
一個一個収穫

中身を出して
天日干しで
十分に
乾燥させる

粒が大きくて
甘く煮込むと
ぽくぽくの
美味しい豆だよ・・(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山椒の収穫だ

2013年09月29日 | 果実

朝起きると
真っ青な空だ

気持ちが良いが
プ~ンと
鼻を突く匂いが・・。
原因は
すぐ判明
山椒の実を
小鳥が
食べているようだ



このままでは
食べられてしまう
収穫することにした



「山椒は小粒でピリリと辛い」

のとおり
やはり匂いが強い
手で
一房一房もぎ取るのだが
体中に
沁み込みそうだ



周りでは
小鳥たちが騒いでいる
こんなに匂う物を
良く食べると
思いながら

少し
残して置いてあげるからね



取った時は
黒い種は
見えなかったが
すぐに皮が弾けて
真っ黒な種が
顔を出した
一個一個が
可愛い顔をしている



今年の収穫は
これだけだが
こんなに
誰が食べるのだろう・・・?



すっかり
臭さを忘れている・・・(^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実りの秋・・・(^^♪

2013年09月24日 | 果実

抜けるような青空
9月も後半に入り
気温も
下がってきた
10度を割り込む日が続き
朝は
炬燵のお世話になっている


(山法師の実)

10月に入ると
霜がやってくる
里の畑では
すでに
冬支度の
準備が進んでいる


(ガマズミの実)

野山の草木も
秋色に
変わりつつある
暑い夏を乗り越え
大事に育て
結実させてきた果実に
満足そうだ



トンボ君は
のんびりで羨ましい・・・

 

 ※プログにご訪問いただきありがとうございます。
関連の写真を以下のデジブックに投稿しました。
お立ち寄りいただければ幸いです(^^♪

 画面をクリックしていただくと大きくなります。  

デジブック 『結実の喜び』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大自然の恵みに感謝・感謝・・!

2013年08月29日 | 果実

今年は
異常気象の影響なのか
トマトや桃が
いっぱい実を付けた
そして甘い



毎朝回って
色付き具合を見
完熟したのを
摘まみ食いする
トマトの
独特の香りを
楽しみながら



桃も
こんなに多くの
実を付けて

収穫できるのは
初めてだ
毎日採って食べても
食べ切らず
ご近所に
おすそ分けするが
まだ残っている



とうとう
珍客が現われて
来て食べだした。
やっぱり
美味しいんだ



トマトさん 桃さん
ありがとう
来年も宜しくね・・・(^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ硬い桃の花

2011年04月24日 | 果実

周りの山々は
まだ雪で
真白だが
麓の里では
やっと
雪も解け
農道では
トラクターや
軽トラック等が
動き出し
徐々に
活気を
取り戻している


家の周りに
植えた
桃の木は
蕾が硬いが
僅かながら
春を感じる
濃いピンクの花も
もう少しで
眺められそうだ



期待していますよ
今年も
美味しい実を・・・(^^♪
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ赤な「ほうずき」

2010年10月10日 | 果実

庭先で
真っ赤に実った
ほうずきを
見つけた
植えた覚えが
無かったので
びっくり



ほうずきの
思い出は多い

赤い実が
提灯に
似ている為なのか
茎から切り取り
葉を取って
ドライフラワー代わりにし
仏壇に飾ってあった



袋のような
皮をむくと
中から
赤くて丸い実が
顔を出す



羽子板の
羽根のようにして
実をつまみ
中の種を
良く揉みほぐし
へたの部分から
上手く切り離す



中身の種を
丁寧に取り出すと
皮だけが残り
紙ふうせんのようになる
空気を吹き込み
膨らませ
口の中に入れ
音を出し
良く遊んだものだ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿に負けるな!

2010年10月03日 | 果実


猿に食べられる前にと
かぼちゃの収穫だ
猿に見つかると
その場所で
食べるだけでなく
抱え込んで
山の中に運ぶそうだ



天気の良い日が
続いたためか
実入りが
良さそうだ



ついでにと
サツマイモも
掘ってみる
今年は
大きいのが
たくさん取れた

ネズミに
見つかったのか
被害が
出始めていた
2~3日
収穫が遅れたら
全滅だったかも
良かった

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿の被害

2010年10月02日 | 果実

今年は
山の動物たちが
民家の側まで
降りて来て
野菜などの被害が
続出

少し前に
我が家の庭先近くに
熊が出て
大騒ぎになったばかり
今度は
猿が出るので
注意して欲しいと
云われる



翌朝
家の上の
畑に行ってみると
大豆が
荒らされていた
半熟した
やわらかくて
美味しいそうな実を
もぎ取り
中身を食べ
皮のみが残されていた

隣の
葱の種まきをした
畑の上には
足跡が・・・

効果があるか
分からないが
ネットを被せてみた



今年の
異常気象で
山の動物たちも
食糧不足か
死活問題に
なっているようだ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一位の実

2010年10月02日 | 果実

今年も
色付き始めました

真っ赤に
熟れた
一位の実は
真青な
秋の空に
良く映える

中に見える
大きな種
それを
包むように
赤い果肉



やわらかく
甘くて美味しいので
今でも
いただいています



種は
有毒なので
食べてはいけません

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい大豆の脱穀

2009年12月05日 | 果実

パッタン♪パッタン ~♪
どこからともなく
聞こえる
懐かしい音

畑の中ほどに
ブルーシートを
敷いて
大豆の
脱穀をしている


「くるり」と云う
機具を使っての
昔ながらの
脱穀方法だ

今では
機械で刈り取り
同時に
脱穀しているのだが・・・


おじさんの話では
来年の
種豆を
取っているようだ

機械だと
豆に
傷が付くので
この方法が
良いらしい

晴れ渡る
秋の日差しを受けて
いつまでも
パッタン♪パッタン~♪
続いていた (^^♪

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は豊作

2009年12月03日 | 果実

綺麗な
オレンジ色に
染まった柿の実

今年は
当たり年だ


子供の頃に
良く登って
食べていた
柿の木だ

いまだに
こんなに
実をつけている
小粒の渋柿

今では
あまり
歓迎されていないようだ

このまま
鳥の食料に
なってしまうのだろう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆の脱穀

2009年11月10日 | 果実

今年は
大きな
良い色をした
美味しそうな
大豆が
収穫できました

自家用なので
庭に
ビニールシートを敷き
その上に
刈り取って来た
大豆の木を並べ
日光に当てます

程よく
乾燥してくると
「ピチ、ピチ」と
音を立てて
豆の入っている
鞘が弾けます

この時期に
集めて
太めの棒で叩くと
気持ちよく
鞘の中の大豆が
飛び出します

砕かれた
鞘と
木くずと
大豆

子供のころから
使われていた
懐かしい
ゴミ分離器

手前の方で
手動で回転させ
風を起こし
その風力で
大豆と
ゴミを分離します

手前に大豆
左上の方に
軽いゴミが
飛び出していきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色付いた柿の実(^^♪

2009年10月31日 | 果実

周りの木々が
緑色から
徐々に
変色している中で
ひと際
目を引いている
柿の木


赤く染まった
葉が
得意げの
顔をしている

木の下から
見上げると
真っ青な空に
大手を広げ
伸びている


私と
同じ歳くらいだろう

小さいながらも
いっぱい
実をつけている


アップしてみると
紅葉した
葉に包まれ
美味しそうに
色付いている

まだまだ
現役の柿の木に
励まされ
元気づけられました
ありがとう

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆の収穫

2009年10月30日 | 果実

朝晩
冷え込み
空気も
乾燥してきた


大豆の
葉も落ち
実の入った
莢が
茶色に
色付き
大きく
膨らんで来た


天気も良いので
収穫だ


根元から
鎌で
切り取り
山積みにしていく


自家用分なので
量が少ない
家に持って帰り
庭で
しばらく乾燥させて
脱穀する

帰りに
収穫の終わった
大豆畑を
見つけた
綺麗に
並んでいる


刈り取った
大豆の木を
畑の中で
立てかけて
乾燥させているのだ

天気の
良い日が続けば
すぐにも
脱穀できる

子供の頃は
こんな風景が
あちこちの畑で
目に付いたが
最近は
珍しい
懐かしい

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする