四季-冬=春・夏・秋

冬を除く期間 自然の中での土との戯れ

咲き出した「水芭蕉」

2013年05月02日 | 花・木・草

尾瀬の開花を待ちきれず
一足早くに咲き出した
片品村「水芭蕉の森」の
水芭蕉



約15000平方メートルの
国有林の中に
15000株の水芭蕉が
群生しています



先月後半の
大雪や
氷点下の日が続き
その寒波の影響か
白い帽子の先が
黄色くなっているのを
目にします



その後も
続々と開花し続け
ゴールデンウイークの
後半の連休には
見頃を迎えそうです



明日
3日から5日まで
ライトアップも
予定されています
暗闇に浮かぶ
真っ白で幻想的な
水芭蕉を
楽しむことが出来そうです

※詳しくは「片品村観光協会」へ
お問い合わせてください

 ※プログにご訪問いただきありがとうございます。
関連の写真を以下のデジブックに投稿しました。
画面をクリックすると大画面になります。
お立ち寄りいただければ幸いです(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天候に異変か・・?

2013年05月02日 | 花・木・草

待ちにまった
お花見
5月に入り
期待していましたが
残念です



いつもなら
枝いっぱいに
咲き誇る
ソメイヨシノの桜も
今年は
花がチラホラと
咲いているだけで
本当に淋しい



3月21日には
大雪が降り
その後も
寒い日が続く



-5~6度の日もあり
一斉に膨らみ
固い殻を脱ぎ捨てた
柔らかい花の蕾を
この寒波が
襲ったのかもしれません



今日も一日
武尊山は
雪のようです
これから先
自然界の動きがどうなるか
気になり心配です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする