a rat in a cage

人生やってみれば大体何とかなる。

フィッティング&カスタム

2023-01-07 16:24:53 | 自転車


RETUL FITを経てすっかり様変わりしたマイバイク。だいぶ乗り易くなりました。
個人的にはこのバイクはこれ以上手を入れる箇所がないと思っております。
次はフレームとコンポを入れ替えるくらいしか思いつきません。いつになるかは未定ですし、欲しいと思えるバイクが登場した時に金銭面での折り合いがつけばその時なのでしょう。
スペシャのルーベは名車だと思います。FUTURE SHOCKがやっぱりあるのと無いのとでは全然疲労感が違ってきます。定期的なオーバーホールが定期的に必要になるのが難点ですが・・・。

ベース車両:SPECIALIZED ROUBAIX SPORT DISC 2018
クランク:SHIMANO FC-R8000 170mmX50-34T
STI:SHIMANO ST-R8020 油圧ディスク・機械式シフティング
BB:SHIMANO BB-R9100
ペダル:SHIMANO PD-R8000 +4mmタイプ
フロントディレイラー:SHIMANO FD-R8000
リアディレイラー:SHIMANO RD-RX810
ブレーキキャリパー:SHIMANO BR-R8020
ディスクローター:SHIMANO RT-MT900
チェーン:SHIMANO CN-HG901
スプロケット:SHIMANO CS-R8000 11S 11-32T
サドル:SPECIALIZED POWER ARC EXPERT 143mm
ホイール:MAVIC COSMIC SLR 45 DISC
タイヤ:MAVIC YKSION PRO UST 700X25C
ステム:S-WORKS SL STEM W/EXPANDER PLUG
ハンドル:ROVAL TERRA ROAD BAR
サイコン:GARMIN Edge Explorer 2(スピードセンサー、ケイデンスセンサー)

エントリーグレードのカーボンロードながら、少しずつカスタムして行って現在に至ります。
チャリは奥が深い。
コメント

2022年総括・2023年抱負

2023-01-04 20:52:19 | 書き散らかし
何だかんだで慌ただしかった2022年が終わり、新年を無事迎えることが出来ました。明日から仕事始めなので戦いが始まりますが、もう充分に英気を養えたので頑張っていきます。
申請していたすまい給付金も無事満額振り込まれましたし、住宅ローン控除も会社の年末調整で戻ってきました。とりあえずお金廻りのあれこれは一段落と言ったところですが、今年は会社の業績も昨対比では芳しくなかったようで賞与は減少となりまして、楽観視ばかりもしてはいられないといった状況でございます。
営業職時代はそれならば売ってくるというシンプルな答えがあったのですが、残念ながら内勤部署に異動となった今の立場では受注に直結する意思決定はできませんから、先ずは今の業務を滞りなくこなせるようになることが目下最優先事項です。

昨年は大学進学の際に用立てた学費の返済もこの歳になって無事終わり、責任の一つを無事果たせたことが嬉しいと思います。市の制度を使い無利子で借り受けていたので焦って返済をする必要はないものであったので、月に直すと1万円程度の返済を卒業後からずっと続けてきました。
一時は就職超氷河期の最中、正社員の職にありつけなかった時もありましたが、返済は義務と言う事もあり滞りなくとにかく返済だけはしなくてはという思いで何とか終えることが出来ました。
その後、少しずつではありますが収入も増えていき今に至りますが、やはり苦しかった時代の事だけは忘れずにいようと壁にぶち当たった時は戒めとして思い出します。

まあ、今はマンション買っちゃったということもあり大借金を夫婦二馬力で返済することになったわけですが、これも自分たちで選んだ道なので滞りなく返済をしていきたいと思います。

そして2023年ですが、そろそろ我が家のマイカーが限界を迎えそうでありますので来年の車検切れまでに次の車を探そうと思っています。ロード2台を余裕をもって積載出来ることが第一条件で、後は好みの問題になります。既に目星をつけている車種はあるにはあるのですが、今年はディーラー巡りもしていかないとね。
コメント