倉敷のコンサートに行くのは、私は2008年の「還暦だぞ!! ROCK'N ROLL MARCH」コンサート以来です。てっきり今回の倉敷市民会館と同じだと思っていたのですが、前回は倉敷市芸文館 ホール (岡山県)だったそうです。(場所はどちらも倉敷美観地区に近い)
前回の2008年の「還暦だぞ!! ROCK'N ROLL MARCH」は、ヒット曲が満載のライブが楽しくて楽しくて、ジュリーへの思いで頭が沸騰してしまった わたくし。ジュリーに逢いたくてたまらなくなって、後からチケットを取り、1人で倉敷に向かいました。
その時に初めてお会いしたジュリ友さん達との出会いも有って、倉敷は本当に思い出が深い場所、今回の期待も高まるというものです。


会館自体は昔に建ったらしく、かなり古そうな感じはしました。
席は26列の端っこですが、前が階段で遮るものがありません。あいにく風邪ひき状態なので、座ったままでも大丈夫そうです。
ステージ上の蝋梅の樹が変わっていました。左の蝋梅に加えて、右にそれよりも少し小さめの蝋梅の樹が増えて2本になっていました。左側の蝋梅も枝が以前よりも長く伸びたようで、ライブの最中には、先に付いた蝋梅が赤く光って輝いていました。演出が華やかになったようです。
登場したジュリーは、シュッとして痩せてカッコイイ~



髪は本当に白くなりましたね。
今日は声もひときわ良いわぁ~ 昔よりも力強くなった声に甘さとジュリー独特の透明な硬質さ
ああ・・ ジュリーの声だわ! 今年で77歳になるなんて思えない。でも、歌詞間違いがかなり多いのはどうしたことでしょうか
これは気になりました
『倉敷に来たのは前はいつだったか?100年ぶりくらい?』前に来たのは2008年だから、17年ぶりですよ、ジュリー。
私はよく見えていなかったのですが、隣のJ友さんが「パールハーバーの時にジュリーが腕を回して怒っていなかった?」と言われたのですが、よく分かりませんでした。
見ていると「パールハーバー・ラブストーリー」の途中でジュリーは、後ろをクルリと振り向いて指揮者になり力強く腕で指揮。
それに触発されたのか音もコーラスも、いつもよりもパワーアップした感じ
いつもと違う!!(私はまだ3回目だけれど)音はよくわからない私でも、今夜のパールハーバーが違うことはわかりました。
長田さんがジャーン♬と調子よくギターを弾いていたら、ジュリーが後ろを振り向いて中断。音が止まってしまい あれあれ?曲を間違えていたようです。

後で2列目のJ友さんに、どうでしたか?とお尋ねしてみました。
『最高でした
何度もサングラス越しに目が合いました!何度も目の前で立ち止まって歌ってくれました😜
(腕を回した)真相はわかりませんが、多分テンポが遅かったのか、全体的にバンドのスケールが小さかったのか、もっともっとパワーアップを要求してたように感じました。
その流れで(パールハーバーで)指揮をしたのかなと😌 指揮はめちゃめちゃ上手でしたよ👍
指示をしたあと指揮したり、長田さんが間違えたとき、すべてはこの夜にのあと、イソノミヤなのに、ジェラシーの演奏をしばらくして、やっと斉藤有太さんが止めました。
パールハーバーは指揮のあとコーラスが大きくなりました。ちょっと間があったけど、笑って場を嫌なムードにさせないジュリー、大人な振る舞いですね。心のなかではヒヤヒヤしました🤣
ジュリーのお声は絶好調
最高でした👍 隣のお若い女子が、ステージに登場したジュリーを見て、カッコいい〜って言ってました👏』
どうも有難うございます

ジュリーは最後までパワフルな歌声で、足踏みなど動きも軽かったです
残念ですが、今回はあんまりMCは覚えられず
いい加減ですが。。
倉敷に来たのは前はいつだったか?100年ぶりくらい?
上着の襟の具合?がどうも体に合わない。すぐに上がってしまう。何度も直してもらうけど・・洋服と日本人の体形は合わないから。前は早川君に衣装を作ってもらったけれど、今は新宿の伊勢丹のメンズ館を全部見て回って、服を探すのが楽しみ。(2着目は伊勢丹で買ったらしい)1万歩くらい歩いている。
自転車に乗ったおばちゃんは危ない、足がつかないのに乗っている。真横を通って危なくてアホか!と言いたくなるが、声でバレたら困るので我慢している。
昔は革靴を履いていたが、今は履きやすい靴に。関西と関東はエスカレーターの立ち方が違う。関西はどっちだった?歩く鋪道というのがあるけど、そこを歩いてもいいんですよ。友人に東京ドームはいっぱいになるのは無理と言われた。普通はゲストをよぶのだろうけど、それはしたくない。願掛けで酒を断った。今でも節制している、お酒を毎日は飲まない。気をつけている。などと話していました。
ライトが創り出す魔訶不思議な文様が会場全体を包み込んで、観客はどこか別の異世界に誘われていくような気もするステージでした。会場整理の若いコンサートスタッフの男性が、思わずジュリーの歌声にリズムをとっているのが見えました(^^)
もう少し思い出せたらまた追加します