saoの猫日和

小学生5年生から、ジュリーとタイガースのファン。
猫が好き。ガーデニングとレトロ建築巡りが趣味です。

横浜、港観光は次はもうないかも

2025年02月07日 13時17分26秒 | 旅行

昨日の夕刊で三谷幸喜さんが、向田邦子さんの「源氏物語」について書かれていました。向田邦子さんのとんでもない仕事量について。

今朝の泉谷しげるさんの人生を語るコラムでは、泉谷さんがフォーライフレコードを辞めて低迷していた頃、向田邦子さんに吉展ちゃん事件の誘拐犯を演じる役を口説かれたと書いてありました。(吉展ちゃん事件を知っているのは、私の年代まででしょうね)

Xでは、泉谷さんは今のジュリーは知らないらしい、という書き込みをみつけました。お互い様なのかも。



4日のジュリーの神奈川県民ライブ前に、横浜観光をしました。次に横浜に来る機会はもうない・・?

横浜に到着後、すぐにジュリ友さんとランチは、ホテルニューグランドのカフェで。このホテル発祥という名物料理、スパゲティナポリタンと、シーフードドリア。二人でシェアしていただきました。安くはないお値段ですが、さすがにリッチなお味でした。プリンアラモードも発祥の地ですが、一緒に食べ切れそうになくて、甘いもの好きですが諦めました😓

ホテルニューグランドの歴史は、築約100年。歴史と伝統を感じる重厚さと華麗さを感じる建物に、思わず写メの手も軽い マッカーサーにチャップリンも泊ったそうな。

ホテルニューグランドについて|【公式】ホテルニューグランド|横浜 山下公園前のホテル

フェニックスルーム

天井の凝った細部の装飾に見惚れます

たまたまドアが開いていたので、豪華なボールルーム(舞踏室)の中も覗けてラッキーです。4日は会合が行われる予定でした。

 

おのぼりよろしく、ホテルの目の前の山下公園からシーバスで港観光。お昼の直行便のせいか、我々の他には誰も乗らず、二人で貸し切りです。お天気はちょっと雲が増えて来たかも。

シーバスに乗っていて見えたのが、Kアリーナ。デカいホールなんでしょうね、ゆずがライブをするそうです。キャパ約2万人、大きいですね。

横浜はでかいホールは多いのに、お手頃サイズのホールがないんだな。

 

お次は高い所から、横浜を見物。

画像の真ん中、横浜ランドマークタワーの69階から見下ろした風景。

ほんとはロープウェイに乗りたいと思っていたのですが、この日は休止。しかも段々、空の雲行きが怪しくなってきて、展望塔から見下ろしていると雪が降ってきました。かなりの吹雪。雨でなくて良かった(^^ゞ

タワーの下のグルメフロアでサワダを発見!サワダ飯店。でも説明書を見たら、元は関西の店なんですって。しらなんだわ。

 

時間は2時を過ぎました。寒いのでバスで近辺を廻って、楽して観光しましょう。赤いくつという可愛い赤いバスで桜木町の駅前から、赤レンガ倉庫、税関、横浜開港記念館などを車窓から見ました。

その後、中華街の前で中国人観光客とみられる人々がいっせいに降りたので、またバス内は友人と二人きりの貸し切りに。中国人が中華街で降りて、何が楽しいの??と家で報告したら、日本の中華と本場の中華料理は違うのだと言われて、ああ そうか。

我々はそのまま中華街を過ぎて、港の見える丘公園や、マリンタワー前を通って山下公園で降りました。12時にシーバスに乗ってから、3時頃にホテルニューグランド前にまた戻ってきました。火曜日の平日のせいか、どこにいっても混んでいなかった、混んでいたのは中華街だけでした。

山下公園や街なかは春節の飾りがいっぱい

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする