saoの猫日和

小学生5年生から、ジュリーとタイガースのファン。
猫が好き。ガーデニングとレトロ建築巡りが趣味です。

ジュリーが今夜7時、ミュージックゼネレーションに!

2025年01月09日 08時00分06秒 | ジュリー

今夜、夜7時

フジTV系列、ミュージックゼネレーションにジュリー映像が有るようです。

ミュージックジェネレーション - フジテレビ

ミュージックジェネレーション - フジテレビ

ミュージックジェネレーション - オフィシャルサイト。令和、平成、昭和、3世代の定番ソングを貴重映像とともに発表する音楽バラエティー番組

フジテレビ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐山光三郎さんの『老いてますます官能的』という本にエルビスとジュリー

2025年01月08日 22時29分11秒 | ジュリー

映画「エルビス」を見ました。TV画面にくぎ付け!2時間40分の長さを感じさせませんでした。エルビスの腰振りパフォーマンスが全米に巻き起こした大騒ぎが、日本で物議をかもしたGSと重なる部分も有りました。ファンの女の子たちの彼への熱狂と絶叫は、世界中どこでも一緒ですの知らない。

kayokoさんからコメ欄で教えて頂きました。有難うございます。

『2018年出版の嵐山光三郎さんの『老いてますます官能的』という本に エルビスとジュリーの事が…
42歳の若さで亡くなったエルビスはメロンは一度に8個、ドーナツは40個、100ドル分のキャンディも…ストレスに対抗意識する為に腹に詰め込み 160㎏の巨体となっていた。

ジュリーの愛称で一世を風靡した沢田研二は69歳にして再び人気を取り戻し 歳を取った分 かえってエロティックに瞳が濡れる。スリムだった往来に比して体重は増えた。』

エルビスが亡くなった時には「大衆文化を塗り替えた」と言わしめ、先日亡くなったばかりの、故カーター大統領が葬儀に訪れたそうです。人種差別、宗教、徴兵制度など、日本人にはわかりにくい問題などが、彼の人生には大きく関わっていたのだと知りました。日本や海外でコンサートをしたい!と本人は望んでいたものの、実現しなかったことは日本のファンには無念だったでしょうね。

エルビスがデビュー当時の若い時分は細くて化粧をし、ピンク色のスーツやフリルのついたブラウス、レースの繊細なブラウスなど、ユニセックスなファッションがとても素敵で、見た目にも大いに楽めました。ファッションはフランス、アメリカといえばカジュアルと思っていたのは違っていたのか。若き日のジュリーのレースのブラウス姿を思い浮かべながら、ワクワクするようなコンサート場面だけじゃない、映画ではファッションにも魅せられました。

「トラブル」では、ジュリーと裕也さんの掛け合いを思いだしました。主演俳優は、エルビス本人にとてもよく似ていたと思います。とてもカッコ良かった!熱演でした!! けど、エルビスファンにとってはどうなんだろう??誰が演じても、それはエルビスではない、と思っているんじゃないのかしら。もし、ジュリー自身を誰か他の俳優が演じたとしたら・・ と考えてしまいました。

たった42歳の早すぎる死。多くのストレスが体を蝕んだのだと思うのだけれど、21世紀の今では人生は100年、健康人生も80歳近くになっているはず。エルビスがもしもっと長生き出来ていたら、どれほどのことが出来たことだろう、日本公演だって出来ただろうに。ファンの悔しさを思います。

そして、明日は78歳の誕生日を迎えるサリーのインタビュー

「劇場版ドクターX FINAL」公開記念
岸部一徳さんに「ドクターX」について伺いました(後編)

はい!テレビ朝日です|テレビ朝日

はい!テレビ朝日です|テレビ朝日

「はい!テレビ朝日です」公式サイト。この番組は「みなさまと一緒にテレビを考える番組」です。毎週日曜あさ5:00~放送

 

 

フランクに自分を語りながら、やはりサリーは自分の年齢のことなどを、考えられずにはいられないのだなと、読んでいたら胸に迫りました。

 

軽井沢で「まるっとみんなで映画祭」開催、「土を喰らう十二ヵ月」「コーダ」ほか上映

軽井沢で「まるっとみんなで映画祭」開催、「土を喰らう十二ヵ月」「コーダ」ほか上映

「まるっとみんなで映画祭2025 in KARUIZAWA」が、1月17日から20日まで長野・軽井沢町中央公民館、中軽井沢図書館 多目的室、上田映劇で開催される。

映画ナタリー

 

 

日曜日にお知らせしましたが再放送は明日、お忘れなくです。

 

新春レジェンド・ロックSP 第1夜 - The Covers

MC:リリー・フランキー、上白石萌歌/堺正章&ミッキー吉野&シシド・カフカによる新バンド、初お披露目!トータス松本&真心ブラザーズとコラボ!ザ・スパイダース名曲...

The Covers - NHK

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュリーの眠狂四郎

2025年01月01日 21時47分16秒 | ジュリー

nekoyamaさんのXより

キャ~~ッ ジュリーの狂四郎、カッコイイ~

子供時代に親に連れられて、大映の「大魔神」だったか?見に行ったら二本立ての併映が「眠狂四郎」で、エロチックな場面が有り、お子様の見るような映画ではなかったです(笑)

かつて大映映画で混血の剣士、眠狂四郎を演じていたのは、若くして亡くなった市川雷蔵さんです。その雷蔵さんが演じていたのは「新源氏物語」の光源氏。ジュリーが光源氏を演じるにあたり、雷蔵さんの源氏を見たそうです。清潔な色気や繊細さなど、ジュリーと通じるものがあるのでしょうね。

一昨年亡くなった年上のジュリ友さんは、市川雷蔵さんのファンクラブの会長でした。一緒に並んで写っているファンクラブ誌を見せてもらってビックリ!! 雷蔵さんが36歳か37歳で亡くなった時の心境を聞いておけばよかった、と後から思いましたが・・。それはジュリ友さんにはとても酷な質問だったに違いありません その後、ジュリーファンになったそうです。



昨日の紅白歌合戦、BZとグレイは見たい。アルフィーも、と思いながら他の番組を見ていて、ついうっかり見逃しました。しかしアルフィーだけは間に合った!!。3人のハーモニーに照明が美しかったです。

なんで今まで紅白に一度しか出なかったのだろう?という私の疑問に、みあさんより

『紅白にアルフィーが、過去に一度しか出演していないのは何故?
の件ですが、彼らは自分たちはライブバンドだという自負があり、いつも一年最後の仕事をライブにしていました。ヒット曲が出て、はじめて紅白に出たときに、年内ラストの仕事がTVということに違和感があり、やはりライブで締めくくりたいと思って、それ以降は紅白には出ないという選択をしました。随分昔のエピソードなので、少し記憶が間違ってるかもしれませんが・・』

ということは、今年は年内最後のライブをしなかった、ということですね。

米津玄師さんが、名古屋の市政資料館で歌ったのもとても素敵でした。

去年のジュリーの名古屋ライブの折に、市政資料館に行きましたが、実は2度目です。コロナ禍前に名古屋市役所とともに寄りましたが、その時は訪れる人は少なかったです。重要文化財なのに、どちらも無料!!おすすめです。私は名古屋のチケットは取れませんでしたが、ライブに行かれる方は是非 おすすめです。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます✨

2025年01月01日 09時45分48秒 | ジュリー

明けましておめでとうございます✨

今年、喜寿を迎えるジュリーさま

デビューから58年を迎える

ザ・タイガースのメンバーの皆さまの

お幸せとご健康を 心から願っています

2025年が戦争も災害もない

平和な年になりますように

 

正月から、職場は熱を出す人が続出しています。

皆様もお体に気をつけて下さい。

これから例年のように

仕事に行ってきます〜😊

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ドラ「ちゅらさん」の小橋賢児さんはジュリーのパロディ、研z(ケンズィー)をやっていました

2024年12月31日 18時39分28秒 | ジュリー

今年は朝ドラで「オードリー」が見られたのがとても嬉しい出来事でした。画像は暗い顔したゆうさん。

大石静さんが大河ドラマ「光る君へ」(初の王朝時代、面白かったです)の脚本を書いたので、再放送してもらえたらしいですが、放送当時の視聴率はいまいちだったという。

2000年秋~2001年春まで放送した「オードリー」の次に始まったのが、2001年「ちゅらさん」こちらも今年のお昼に再放送。放送当時も再放送もまた見たけど、なんで高視聴率だったのか今も昔もわからないです? 

何かというと、エリーエリーエリーと、皆で大事に甘やかして、いつ勉強したんと不思議で?天真爛漫といえばいいけど、親切の押し売りに、さしたる考えも努力もなく、東京へ大学受験、落ちたら次は看護婦を目指し(あの時代は看護師ではない)よくなれたな、と呆れる。初恋の人と再会し結婚に至っては、少女漫画なの!信じて念じれば通じるのか?と文句ばかり言いながら見てました(^^; 死んだ和也と同じ名前を付けられた息子は、長じたら迷惑じゃないのかな😓 

子供時代の和也を演じていた俳優が「虎に翼」では、DV夫に成長していてビックリ!!昔、ナベプロ制作「渡辺晋物語」でこの俳優さんは、タイガース時代のジュリーを演じていました。ゴジラ-1.0にも出てました。

おばあの平良とみさんは「土を喰らう十二ヵ月」の中江監督の出世作のヒロインです。

思い出しましたが、今は引退してプロデューサー業だという小橋賢児さん。朝ドラに出演前の、ガラスの仮面(1997年 - 1999年)の 桜小路優 役を覚えています。それが結構印象に残っていて、気になっていたのですが、その彼が朝ドラ後に、ジュリーのパロディ?リスペクト?「けんじぃ」をやっていたのを知っている人は少ないと思います。

たまたま、深夜番組を見ていたらキャイーンの企画で、小橋さんが白いハットにスーツを着てジュリーのパロディを真面目にやっていました。売る気満々のようでしたが『これがキャイ〜ンだろ!? 』

曲もリリースしていましたが、売れたようには思わないのですが・・覚えている方はいますか? これがキャイ〜ンだろ!? - Wikipedia

小橋賢児さんが「けんじぃ」

 

かなり前ですが小橋賢児さんが「けんじぃ」(?)という名前で歌を歌ってた記憶があります。多分白いスーツにハットをかぶって歌ってたよう... - Yahoo!知恵袋

かなり前ですが小橋賢児さんが「けんじぃ」(?)という名前で歌を歌ってた記憶があります。多分白いスーツにハットをかぶって歌ってたような。あのCDが欲しいのですが、...

Yahoo!知恵袋

 

研z(ケンズィー)が正しかったのね。

 

君と時を越えたい/研z(ズィー)-カラオケ・歌詞検索|JOYSOUND.com

「君と時を越えたい/研z(ズィー)」の歌詞・楽曲情報。歌いたい曲や歌詞がすぐに見つかるJOYSOUNDのカラオケ楽曲検索です。曲名・歌手名・番組名だけでなく、ランキングや特...

JOYSOUND.com

 

『世紀末御三家 - 小橋が研zの名でCDをリリースした。』

御三家の、あと二人は誰なんですか?(^^;

 



30日は朝ドラ「虎に翼」の総集編をやっていて、やっぱり名作!! 女性の前に理不尽に立ちはだかる壁だけじゃない、少数者の生きづらさにもスポットを当てていて、今までにない朝ドラでした。それにしても、もしも戦争に負けていなかったら、この国に新憲法は無かったの💦 戦争に勝てはしないと思うけど。寅子の「声をあげる女性にこの国は冷たい」など、昔と今もちっとも世の中は変っていません。そういえば、登場人物の女学生の誕生日が、昭和30年6月25日でした(^^)

昨夜はNHK「映像の世紀SP、3人の首相」を見ていたら、子供ながらに記憶に残っている首相たち(岸と吉田の記憶はさすがに薄い)に、今に続く日本の辿った道に思いを巡らせ、考えることが多かったです。

 

2025年が、ジュリーさまにとり、さらに良い年になりますように。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーバードお前の時代だ

2024年12月30日 22時47分57秒 | ジュリー

「ブルーバードお前の時代だ」

「ブルーバードお前の時代だ。」凡庸な先代から生まれ変わった6代目の衝撃【懐かしのカーカタログ】 | レスポンス(Response.jp)

「ブルーバードお前の時代だ。」凡庸な先代から生まれ変わった6代目の衝撃【懐かしのカーカタログ】 | レスポンス(Response.jp)

日産の乗用車というと思い出すのが『ブルーバード』。1959年に誕生した初代(310型)から“シルフィ”の名がつく前の10代目(U14 型)まで、同社の代表車種として多くのユーザ...

レスポンス(Response.jp)

 

懐かしいですね。真っ赤なブルーバードと、白い帽子と白いスーツに身を包んだジュリーのCM。TVでCMが流れるのがとっても嬉しかったわ~ 

1979年の中野サンプラザのリサイタルに行く前に、ジュリーのお宅の前に行ったら真っ赤なブルーバードが停まっていました。(ご自宅まで行ったのは、もう時効だと許してください)

 

②ジュリーの世田谷のお宅で見たものは - (移転しました)Saoの猫日和/old

1月24日の武道館で30年ぶりに再開した友人と、メリケン波止場で会った。友人が懐かしい写真を持参してくれた。昔の世田谷のお宅の前に停めてあった、真っ赤なブルーバ...

goo blog

 

 

私は到底、車なんか買えないけど、去年亡くなった年上のジュリ友さんはブルーバードに乗っていて、たまに車で送ってもらいました。

80年代から日産の販売会社に長年いたので(売っていたのはスカイライン、ブルーバードは売っていない)日産の最近のホンダとの提携話は時代の流れを感じています。バブル時代は売れて売れて忙しかったなぁ・・ 車を回してくれと喧嘩腰で電話した追浜の工場は当の昔に無くなりました。その次にバイトしたところも、業界大手なのに2社ともにコケています。行く先々が傾くなんて縁起が悪いわ~ 💦 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年忘れにっぽんの歌 12月31日に、ジュリー

2024年12月29日 23時46分59秒 | ジュリー

第57回年忘れにっぽんの歌 12月31日(火)16:00~22:00 テレ東系列 名曲VTRコーナーに「沢田研二」さん。

年忘れにっぽんの歌 - 番組表.Gガイド[放送局公式情報満載]

年忘れにっぽんの歌 - 番組表.Gガイド[放送局公式情報満載]

一挙100曲6時間!堀ちえみ奇跡の復活!純烈がドリフの名曲!マツケンサンバII香取慎吾のカツケン&北島三郎㊙映像も!追悼…中山美穂&西田敏行&八代亜紀

 

 

以前はお年寄りの見る番組だと思って、いままで一度も見たこと無いし、演歌はやっぱり興味ない。けど、ジュリーの出演部分だけ見たい。自分がお年寄りだってことを認めます。しっかし長い番組やな~ どうしたらジュリーのとこだけ見られますか? 家人が大晦日のアニメの一挙放送を録画する!と言っていたので、見られそうにないな。

 

スージー鈴木さん

【年末特別企画】連載前半総括「レコード大賞」を発表! 作詞・作曲・編曲・歌唱…そして大賞は?|沢田研二の音楽1980-1985

【年末特別企画】連載前半総括「レコード大賞」を発表! 作詞・作曲・編曲・歌唱…そして大賞は?|沢田研二の音楽1980-1985

「週4日、ほぼ毎日かよ、書けるのか?」と思いながら始まったこの連載も、今年は本稿で終わり。いよいよ前半戦が終了。折...

日刊ゲンダイDIGITAL

 

 

とても意外だったのは、アルフィーが、紅白に今まで1度しか出てなかったこと。なんで??

「50年物のバンドの姿を見せる」紅白史上最長ブランク41年ぶり出場・THE ALFEEが意気込む(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

「50年物のバンドの姿を見せる」紅白史上最長ブランク41年ぶり出場・THE ALFEEが意気込む(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

 大みそかの第75回NHK紅白歌合戦(後7時20分)のリハーサルが28日、東京・渋谷のNHKホールで始まった。代表曲「星空のディスタンス」を歌う紅白史上最長ブラ...

Yahoo!ニュース

 

『初出場時は全員20代。まだまだ“下っ端”だった。桜井賢(69)は「三波春夫さん、北島三郎さんなど、(出場者は)みんな大先輩ばっかだった。今では先輩って言えばイルカさん?」と時の流れをかみ締め、しみじみ。坂崎幸之助(70)も「紅白出場回数で考えれば、出場歌手のほとんどが先輩。昭和に出場して、平成を越えて令和ですからね。雰囲気も違うし、新鮮。初出場の時は沢田研二さん、千昌夫さんと同じ大部屋楽屋だった」と懐かしんだ。』


 

こんなポストを読むと、資料的価値があるので、本を読みたいなと思いますね。J友さんが図書館に予約したら半年待ちだったそうです。



 

家の全部の大掃除はしませんが、私は気になる所だけをお掃除します。明日は最も嫌いな換気扇の掃除の予定。

昨日、ご近所がダスキンに掃除を頼んでいて、男性スタッフが2人来ていた。人件費だけで高くつきそう・・・

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もABCTVに、サリーが登場。

2024年12月24日 22時23分29秒 | ジュリー

ドクターX、見に行こうと思いながらまだ行っていません。

今朝の関西ローカル、ABC朝日放送の朝の番組「おはよう朝日」にまたまた、ドクターXの3人が出て、映画の宣伝をしていました。

何を話していたのか、覚えていませんが、映画が公開されてから日が経っているのに、今でも宣伝している姿勢に、映画会社もですが、出演者の皆さんの力の入れようも感じられました。

西田さんが亡くなって、いっそう出演の皆さんの気持ちが一途になっているのでしょうか。と思いながら見ていたら、先週 ABCの夕方の番組に出ていた時と、服装が同じだったので、まとめ撮りをしたんだなと気が付きました(^^;

新しい公式YOUTUBEもアップされていました。

サリーは、2分20秒くらいから出てきます。



今日はクリスマスイブ

御堂筋のイルミネーション

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月20日、武田鉄矢の三枚おろし

2024年12月23日 20時01分26秒 | ジュリー

J友さんから、武田鉄矢の三枚おろしのネタ本である、田中稲さんの「なぜ、沢田研二は許されるのか」の本を買っていますと、貸して頂けることになりました。

少しだけ、まだパラパラと読んだだけですが、真面目にジュリーを扱っていて、読みやすそうです。

この本がネタ本だという、12月20日、武田鉄矢の三枚おろし。独自研究の独自感想が多すぎて もうええわ、と思いましたが最後までアップします。なんやねん、インフラ友達って😓 女性アシスタントの ええ?という声に、あんたもそう思うやろ、と言いたいです。



まな板の上はジュリー
おはようございます。
彼は他界したメンバーはともかく、生きたメンバーは全員集めたい。それを全てジュリーのために。
沢田研二さんはジュリーのためにタイガースを離れて40年、メンバーに帰ってこないか、一緒にやらないか、加橋かつみさんにはそんな風に呼びかけたそうですよ。もう一度、青春の頃のめんばーで、同じ楽器で位置について、歌を歌う。それは懐かしいだけじゃない、歌声は必ず励ますことが出来る。
新しい考え方で、懐かしいことをやってみよう、それが新しいエネルギーをうむからと繰り返し、彼の頭の中には、タイガースを見聞きした人は3千万人いる。3千万人に歌を歌う、その人たちが懐かしいと言ってくれたら、一つの文化だよ。
広告代理店が沢田さんの頑張りを見て、名前を付ける、いい言葉ですな~ インフラ友達。
(女性アシスタント)ええ?そんな言葉ありました??
田中さんの本の中にあった。
(女性アシスタント)水道とか?
そう、水道・電気とか、生きていく道具として、友達。
(女性アシスタント)ふ~ん
インフラ友達とは、一緒に聞いたとか、歌ったとか、高齢者の一人暮らし、日本の中で600万人いる、社会の繋がりを忘れている。切れてる人たち、そういう人たちを一本の糸で結べば、それは社会的な力になるのではないだろうか
コロナが人の繋がりをズタズタにした、そして自然災害の多発、台風の大型化、それらの自然災害やパンデミックに対して、出来る備えは、友達。
水道・水・電気・道路、友達、これはやっぱり生きていくためのインフラなんですよ。
お客さんを歌わせるんですよ、南こうせつが歌わせるのが上手いんだ。お客さんが赤い手ぬぐい・・と歌い出した瞬間、やっぱり歌はインフラだよ。
沢田さんはそういう意味で、タイガースをインフラにしたい。命を支える連帯の証として、もう一度タイガースを演じて欲しい。沢田さんは客席に向かって叫ぶんだってね
生きていようよね~! いいよな~

沢田研二、ジュリーが、みんな、生きていようよね!と叫ぶとき、ロックの叫びだよね!
そうですよね・・10代、20代が叫んでも何も響きませんものね。でも、あの沢田研二が、あの大きくなったお腹で沢田さんがあの声で絶叫するとき、これほどインパクトの.ある言葉はない。ロックかな、シニアロック万歳と叫ばせたいですね。

インフラという友達を作るためにタイガースを、このジュリーの考えは最高だと思います。
沢田さん私も学ばせてもらいます、私も500の観客を前に言います。生きていようよね~!
最後に、仲間が出来た喜び、森本太郎さんがこんな言葉で締めくくっておられます。
死という別れがくるまでに会いたいときに会える関係、とにかくその関係は楽しいんです。 

思えばタイガースはGSの大ブームの中でいま唯一、オリジナルグループとして、現役という冠をかぶっております。どうぞタイガースをよろしく。
すいません、付け加えさせてください、海援隊もやってます。
ジュリー伝説でございました。



本を読んだJ友さんによると、シニアロックという言葉は、本には一言も書いてなかったそうです。インフラ友達もないです。

ジュリーが言うのは、生きていようね、じゃない、生きていてくださいね!です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月19日三枚おろし

2024年12月21日 19時10分09秒 | ジュリー

J友さんから情報を頂きました。ジュリーの名前があるそうです、明日夜の放送です。

この歌詞が刺さった!グッとフレーズ - 番組表.Gガイド[放送局公式情報満載]

この歌詞が刺さった!グッとフレーズ - 番組表.Gガイド[放送局公式情報満載]

🈑ミセス、ユーミン、YOASOBI、back number、MISIA、セカオワ、槇原、中森明菜、尾崎豊▼神木隆之介を支えたミセス&今年検索された歌詞ランキング

 

 
沢田研二のバックバンド刷新宣言にファン騒然 「未知の世界へ飛びこみたい」ジュリーの新たな挑戦とは〈今年最も愛された昭和の名曲グランプリ2024第一夜きょう放送〉 | AERA dot. (アエラドット)  | AERA dot. (アエラドット)
 

沢田研二のバックバンド刷新宣言にファン騒然 「未知の世界へ飛びこみたい」ジュリーの新たな挑戦とは〈今年最も愛された昭和の名曲グランプリ2024第一夜きょう放送〉 | AERA dot. (アエラドット) | AERA dot. (アエラドット)

18日放送の「今年最も愛された昭和の名曲グランプリ2024」(テレビ朝日系・午後6時30分~)は、2週にわたって「歌姫」「女性アイドル」「男性アーティスト」「俳優&女優」...

AERA dot. (アエラドット)

 

 

kayokoさんより教えて頂きました。ジュリーの映像が流れたそうです。

『20日、またTVで『勝手にしやがれ』が流れましたね。BSテレ東の『昭和は輝いていた』
編曲の船山基樹氏、特集。私は勝手に…より『コバルト…』がTVで流れたことが嬉しかったです。
大野さんとのエピソードも話されて…。
木崎さんの写真も出て…。 編曲された曲 沢田研二の分が多かった😊✨
でも、編曲家には印税は入らない?とか聞いたような💦』

武田鉄矢の昭和は輝いていた【ヒットの極意3原則~編曲家・船山基紀】(BSテレ東、2024/12/20 20:00 OA)の番組情報ページ | テレ東・BSテレ東 7ch(公式)

武田鉄矢の昭和は輝いていた【ヒットの極意3原則~編曲家・船山基紀】(BSテレ東、2024/12/20 20:00 OA)の番組情報ページ | テレ東・BSテレ東 7ch(公式)

武田鉄矢の昭和は輝いていた【ヒットの極意3原則~編曲家・船山基紀】(BSテレ東、2024/12/20 20:00 OA)の番組情報ページ | テレ東・BSテレ東 7ch(公式)

テレ東・BSテレ東

 


12月19日、その武田鉄矢さんの三枚おろし、冒頭で武田さんが「サンダーバードで、腕時計が電話になってた、いまや普通になってますな。」もう60年近く前になるのかしら?私も人形劇のサンダーバードを見ていました。ワイルドワンズの鳥塚さんに似ている人形がいました(^^;

それはともかく、三枚おろしを聴くたびに、そんな話はないとか、おかしいやろとか、聴いていて腹だたしくなる時がいっぱいあるんですけど~ 

 



三枚おろし 今週はジュリーです。
沢田研二さんのレジェンド、足跡を追っております。
小さな劇場で舞台劇、または映画においてはジゴロも演じていれば、年老いた男も演じています。
ジュリーを演じる時は会場は満員でなければいけない、それが昭和アイドルである、寸分も妥協しない。タフでなければならない。
2025年の時代、団塊世代は800万人、新しい価値観が生みだされなければ。
僕らは700人くらいのところで充分なグループでギターで歌を歌っているんですよ。最近もやってます。お客さん楽しそうに笑う。かなりのお年寄りも来てくれるが、自分は昔年寄りを笑った経験がある、嫌な気持ちになりませんでしたか?と聞くて、いや私は楽しくて笑っちゃいました。ほっとしました。
なんで俺達を見に来てくれるのか、年寄り同士のコッミュ能力、同時代を生きて来た。若い時を思い出させてくタレントが今必要なんだな。800万人もいる。

沢田さんはジュリーのために、ひたすらタイガースの再編を企てている。お亡くなりになった人もいるし、喧嘩して仲たがいのゆえに別れた仲間もいる。
冷たい言い方ですが、タイガースはある意味では、不発で終ったグループなんですよ。(アシスタントの女性が驚いた風に)そうなんですか?
出て行った人もいる、沢田さんは70になり、それでもまだやめない、タイガース再編を。
トッポは一番売れた花の首飾りのリードボーカルで、沢田さんと意見の対立があって、脱退されるんです。振り切るように出て行った。かつみさんは、一時期 フォ-クをやっていて、僕の同級生はかつみさんとステージをやっていた。
瞳みのるさん、ピーは、タイガースを脱退なさって、心の傷があったらしくてその後キャリアを消して、人生をやり直された。
番組スタッフによると、もう一回やりなおそうと慶応に入られて、教師になられて、ジュリーがタイガースをやろうと誘ってものらなかったらしい。
うちのスタッフの言い分では、瞳みのるさんは成績優秀で、タイガース時代苦労を思えば、ドラムの練習や新曲の模索を思えば、キャリアを消してなんて、ちっとも難しくなかった。なんと、沢田研二は40年をかけて、この二人を呼び返しているのです。
このあたり明日です。



なんであの一世を風靡したザ・タイガースが不発やねん!あんたはあの時代に生きていなかったのか?もしやPYGの間違いですか?正直に言ってムカつきました 田中稲さんの本にはなんと書いてあるの? どうも、田中さんのネタ本よりも、台本か武田さんの独自研究があるような気がします。もう聞くのやめたろかと思いましたが、もうすぐ終わりですね。それはおかしいと何度も言いたくなりました。知らない人が聴いて、本気にしませんように。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする