スーパースターを目撃した日――沢田研二 LIVE 2022-2023「まだまだ一生懸命」ツアーファイナル バースデーライブ! ライブレポート - 三浦日記
日曜。会場のさいたまスーパーアリーナに向かうまでの道は、コクーンシティさいたま新都心に行く人の波も相まってとても混んでいた。会場に近づいていくにつれ、指数関数的...
三浦日記
ザ・ドリフターズ結成60周年 ドリフ大爆笑 国民が選ぶベストコント60 - フジテレビ
ザ・ドリフターズ結成60周年 ドリフ大爆笑 国民が選ぶベストコント60 - オフィシャルサイト。ドリフ結成60周年を記念して、2月12日(月・祝)よる7時に放送が決定!
フジテレビ
ジュリーと志村さんの鏡コントは、時代が昭和から令和に変わろうと、この先も色褪せない、笑えて楽しいコントだと思います。

時代が変わってしまい、今ではやれない、笑えなくなったコントもあるけれど、演者の身体でおかしさや面白さを演じていて、この先も放送してもらいたいと思います。




ドリフの他のコントも大いに笑わせてもらいました。
番宣のバナナコントも見たかったです。

でも8時になったので、裏番組のTV東京に変えちゃった(^^;
その後、テレビ大阪でTOKIOのジュリーを見ました。
今日は、ええ日やわ(笑)

いつもと同じ映像だけど。
ドリフ大爆笑は毎週日曜日午後9時からBSフジでやっていて、何回も同じコントが出てきても笑ってしまいます。志村けんや加藤茶でない仲本工事といかりや長介のバカ兄弟や、高木ブー再評価のきっかけとなった雷様。メインでないコントも好きです。最近はブーさんの俺の1円がない。ない。あった〜!というのも結構好きです。
風呂屋のコントで太鼓を叩いていたのがすわしんじさん。ジュリーの舞台やバックコーラスで無くてはならないバイプレイヤーですね。
ザ・タイガース同様に6人の誰か一人欠けても成り立たないのがドリフターズでした。荒井注さんの何だ馬鹿野郎、This isTHEPenも好きだったなあ。
東京ドームのです。
毎日のように観ている。
saoさん
ドリフも結成60周年、久しぶりに大いに笑わせてもらいました。
今では健在の方よりも、お亡くなりになった方の方が多くなりましたが、荒井注さんの映像が懐かしかったです。
その中で、ジュリーは本職にも負けない、大きな存在感がありました(^^♪ ドリフとの相性の良さを感じます。
全員集合の映像も是非、やって欲しいな!と思います。
>『ザ・タイガース6人のDVD
東京ドームのです。』
さいたまのDVDではなくて、
東京ドームなんですね。
あれもつくづく、感動的な
ライブでした!!
仕事のため最後の方しかみられませんでした~。とっくに鏡コントは終っちゃったのね、なんておもいつつ、でも、何度か見てるはずの階段落ちにも大いに笑わせてもらいました。鏡コントは飯尾さんのご推薦でしたか!人を傷つけない、癒やしの芸風の飯尾さんらしいチョイスだなあ、となんだか嬉しかったです。
最後の方だけとはいえ、久しぶりにコント映像みていたら、今でも普通にドリフターズがいるような感覚に..旅立ちが早かった注さん、長さんはともかく、志村さんや仲本さんがもういないというのは嘘なんじゃないか、なんて思ってしまいました。
ところで、今日はこのあと、ファミマ先行抽選の発表ですね。なんだかすでにソワソワして落ち着かないです💦皆さん行きたい会場に行ければよいのですが😣
コメント有難うございます♪ファミマ先行は、うまくいきましたか?!
鏡コントに間に合わなくて、残念でした。この何十年先に見ても、世界中の誰もが笑えるコントだと思いまし
階段落ちも笑えました。
>『久しぶりにコント映像みていたら、今でも普通にドリフターズがいるような感覚に..』
本当に志村さん、いかりやさんらが、普通にTVの中でコントをして、今でも生きているようでした。✨