saoの猫日和

小学生5年生から、ジュリーとタイガースのファン。
猫が好き。ガーデニングとレトロ建築巡りが趣味です。

②(2月3日)神奈川県民ホール「沢田研二LIVE2025 霜柱と蝋梅の森」

2025年02月03日 23時03分21秒 | コンサート・ライブ

その②(2月3日)神奈川県民ホール「沢田研二LIVE2025 霜柱と蝋梅の森」

地元の横浜のジュリ友さんから、神奈川県民ホールのMCのレポを頂きました。有難うございます(^-^)



(MC)

初めての横浜は、タイガースの時の伊勢山の横の音楽堂。
そのあと、文化体育館。県民ホールは、50周年だからソロになってから。

ピーの話で、タイガースがみんな元気でやっている、シローはなくなったらが、ピーは、出てきてからライブをやって、今は、ドラムを叩くのん少なくして歌ってる。
ジュリーは、何で?と聞いたら、ファンが喜ぶから、と。
(私は、思わず、いやいや、歌わなくていい、と^ ^)

ベトナム戦争からPAの精度が上がった。日劇のマイクからなら、ころがしを使わないと難しいが、性能が良くなり、ころがしを使わないでよくなった。
自分は、ころがしを入れたら音がうるさい、どんどん低くしていったら、もう消してる、ならばいらない。
で、これが結果、耳に負担をかけないで良かった。

ファンの皆さんに包まれた音、
自分が歌っている音が会場の皆さまから戻ってきた音が心地良い
まな板の上の鯛だった。(ジュリーは素直で人の話を聞くので、大輪さんが鯉と言わずに鯛だと)

ジュリーは昔から人に言われたとうりにやってきた。
タイガースの時はメンバーになり、ソロになったらスタッフに(言われたとうりに)
で、還暦の時に自分の好きなやり方が良いと確信した。自分がやりたいように、その後はやってきた。
今回は80までやる、バンドメンバーはこのままでいいか、と思ったが、有太に任せたら、このメンバーになった。

神奈川県の知事は黒岩だけど、ブラックストーンだと、ブラックロックだと思った。

GS時代の、本牧のゴールデンカップのお店の話し。ジュリーはゴールデンカップスと言いましたが、店名はカップです。



詳しく有難うございました(^^)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (2月3日)神奈川県民ホール... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

コンサート・ライブ」カテゴリの最新記事