横溝先生の作品を読み始めたきっかけは角川映画で映像化された
ものを見て興味を持ったから、というわけで最初に読んだのが
犬神家の一族 当時高校生だった自分には斬新で映画を先に見ていたから原作は
更に幅広くて面白かった。青沼菊乃さんの扱いが原作では違って
いたのも目新しく映画のパンフレットと同じ表紙だったのも今考えると
買う動機になったと思う
. . . 本文を読む
新宿歌舞伎町、コマの跡地そばのピンクのティッシュ配り
ラリってしつこい
アルタ裏の大黒屋角、パンチパーマのおっさん
当たり屋行為
何故かいつもより新宿駅東口方面はギスギスした雰囲気が漂っていて
早めの退却として帰宅
何事も起こりませんように . . . 本文を読む
常識的な方法は降りる駅の階段近くで乗車すること
同じ時間帯ならそのあたりで同じく降りる人が居るから流れに
入りやすい
ただ、たまにそうは行かない事もある
ある時、降りるよりも先に人がなだれ込んできた日があった
偶然、その日は朝にコーラを飲んでいて(ありゃ、これは乗り過ごしに
なっちゃうな)と諦めかけていたところで「ググゲゲェェ~~~」とゲップが出た
突然、自分の前にモーゼの十戒のごとく空間が出 . . . 本文を読む
昨日の夜は月が大きく見えた
スーパームーンとでもいうのか、とにかく本日は中秋の名月らしい
関東地方は雨予報なのでお月見は出来ないかも
更に南では台風発生、満月と満潮と台風で潮位は上がる
防災の日が過ぎても意識は保っておいた方が良い
新聞紙、ポリ袋、ライトに水分は必需品
いつか書こうと思っていたが電信柱は六分の一が地中にある
という事は殆どが外部
東京では電線の地下化が進んでいるがこれは東京オ . . . 本文を読む
2014年9月3日(水)
2014年09月03日 23 : 25釧路沖 1 マグニチュード3. 550km
2014年09月03日 22 : 16栃木県北部 3 マグニチュード3. 710km
2014年09月03日 21 : 25新潟県中越地方 1 マグニチュード2. 720km
2014年09月03日 20 : 44伊豆大島近海 1 マグニチュード2 ごく浅 . . . 本文を読む