サザンな温泉倶楽部

不思議な事ですが、サザンと私は、節目節目で必ず縁があるんです(^^)そんな日常を温泉気分?で、公開しています♪

ひまわりと椅子

2016年11月26日 17時23分24秒 | 日記
「ゴッホとゴーギャン展」

東京都美術館を訪れました。

ゴッホにゴーギャン、今までにも二人の作品を何度か観た事はありますが、今回、なぜこの二人を同時展示するんだろうと、素人の私は思っていました。
ですが、今日納得しました。

この二人、お互いに影響を受けながら、南フランスで共同生活もしていたようです!その後の人間模様にも、考えさせられた展示会でした。

ゴッホが影響を受けたというカミーユ・コローの絵もありました!このコロー、私が上野の美術館を訪れるきっかけになった画家です。懐かしかったなぁ。

いろいろな絵画、仲間との出合いで刺激され、作風も変わって行くのが良くわかる展示会です。

ゴッホは、日本の浮世絵や日本庭園等に興味を持っていたとか。精神的病にかかり、最後は自ら命を絶ったとか…

ゴーギャンは、最後はタヒチに住んでフランスには、帰らなかったとか。

知りませんでした。

ゴッホの「パイプをくわえた自画像」

ゴーギャンの「肘掛け椅子のひまわり」

この二点が、今回私の心に残り、postcardを購入しました。

ゴーギャンは晩年、タヒチにて先に亡くなったゴッホを思い、「肘掛けのひまわり」を画いたようです。

ゴッホの代表作は「ひまわり」ですよね。

ゴッホは、「ゴーギャンの椅子」という作品(最初の写真)をゴーギャンを思って画いた過去があるんです。





ゴッホとゴーギャン展。



素敵な展示会でした。