微笑みの国😊
~仏の国の輝き~
タイ展を訪れています🗿
「曜日仏」ってご存知ですか?
日本でも、星座や干支、生年月日により、占い等がありますが、タイでは自分の生まれた曜日によって、「曜日仏」なる物があるそうです😲
私は1972年2月4日生まれです。曜日は金曜日です。(先程知りました😁)
金曜日の仏は、両手を合わせて胸におき、どうやって仏教を広めようか熟考する仏だとか😌
ラッキーカラーは「青」だそうです‼😉
曜日によって違うんですね…
始めて知りました。面白いです👍😊
在日のタイ人も訪れています。
皆さん懐かしそうに見ている印象です。
日本の仏教は、大乗仏教。タイは、上座部仏教(小乗仏教)との事で、同じ仏教でも教えの違いがあるそうです。
簡単に説明すると、大乗仏教は、仏の力によって救ってもらう教え。
上座部仏教は、自ら修行を積んで救われる教えらしいです。(微妙に違っていたらすみません。)
なんかお国柄が出ていますよね。
これも始めて知りました。
勉強になります😌
ところで本日のランチですが、なんとラーメンでは無いんです‼😌
せっかく上野に来たのですから、先日観ただけだった、パキスタンのイベントにて、本場のカレーをいただきました🍛
バターチキンは、クリーミーでとても甘く食べやすかったです🍗
ほうれん草カレーは、酸味が強いですね。日本人向けでは無い感じです😣
しかし、美味しいですよ😋
食欲が進み、もっと食べたくなりました😆
そして。 ついつい…
飲んじゃいましたよ🍺⤴
この暑さです☀😵💦
炭酸が恋しくなってしまいます🍺💓
しかも揚げ物まで🍤
タンドリーチキンの唐揚げですよ!
美味しかったなぁ~🌻😆👍
金曜日(Friday)に生まれた人は、揚げ物(フライ)が大好きなようです‼
???
あれっ!
そんな事、タイ展で言っていたかな?
ちょっと酔ってしまったようですね😘👍
~仏の国の輝き~
タイ展を訪れています🗿

日本でも、星座や干支、生年月日により、占い等がありますが、タイでは自分の生まれた曜日によって、「曜日仏」なる物があるそうです😲
私は1972年2月4日生まれです。曜日は金曜日です。(先程知りました😁)
金曜日の仏は、両手を合わせて胸におき、どうやって仏教を広めようか熟考する仏だとか😌
ラッキーカラーは「青」だそうです‼😉
曜日によって違うんですね…
始めて知りました。面白いです👍😊

皆さん懐かしそうに見ている印象です。
日本の仏教は、大乗仏教。タイは、上座部仏教(小乗仏教)との事で、同じ仏教でも教えの違いがあるそうです。
簡単に説明すると、大乗仏教は、仏の力によって救ってもらう教え。
上座部仏教は、自ら修行を積んで救われる教えらしいです。(微妙に違っていたらすみません。)
なんかお国柄が出ていますよね。
これも始めて知りました。
勉強になります😌

せっかく上野に来たのですから、先日観ただけだった、パキスタンのイベントにて、本場のカレーをいただきました🍛
バターチキンは、クリーミーでとても甘く食べやすかったです🍗
ほうれん草カレーは、酸味が強いですね。日本人向けでは無い感じです😣
しかし、美味しいですよ😋
食欲が進み、もっと食べたくなりました😆
そして。 ついつい…

この暑さです☀😵💦
炭酸が恋しくなってしまいます🍺💓
しかも揚げ物まで🍤
タンドリーチキンの唐揚げですよ!
美味しかったなぁ~🌻😆👍
金曜日(Friday)に生まれた人は、揚げ物(フライ)が大好きなようです‼
???
あれっ!
そんな事、タイ展で言っていたかな?
ちょっと酔ってしまったようですね😘👍