
空と海に捧げるお祭り🪭✨

羽田神社例大祭

羽田総鎮守 羽田神社
京浜急行大鳥居駅から徒歩5分

羽田空港を含む羽田全域の氏神様と言う事もあり、航空安全、運航安全、パイロットやCAさんの合格祈願の参拝でも有名らしいです。

本日は通称「羽田まつり」と言われる夏季大祭の最終日!!

羽田空港を含む羽田全域の氏神様と言う事もあり、航空安全、運航安全、パイロットやCAさんの合格祈願の参拝でも有名らしいです。

本日は通称「羽田まつり」と言われる夏季大祭の最終日!!
気温36℃と痺れるような暑さを、熱気で吹き飛ばすような、そんな熱いお祭り☀✨

迫力満点の太鼓が場を盛り上げます🥁✨

町内神輿連合渡御(神輿パレード)

迫力満点の太鼓が場を盛り上げます🥁✨

町内神輿連合渡御(神輿パレード)
弁天橋通を神輿が練り歩きます!!

氏子にあたる羽田空港から、ANAとJALのCAさん達がボランティアで麦茶や塩飴、うちわを配布サービスしてくれていました🪭🥤🍬
もちろん私もCAさんからもらっちゃった🥰


とても勇ましい神輿渡御です✨

弁天橋

弁天橋
空港の目の前なので、空にはジェット機が飛んでいます🛫✨

穴守稲荷神社旧一の大鳥居

ここは海と空が映えて素晴らしかった✨

羽田まつりの神輿は通称「ヨコタ」という担ぎ方をします。

穴守稲荷神社旧一の大鳥居

ここは海と空が映えて素晴らしかった✨

羽田まつりの神輿は通称「ヨコタ」という担ぎ方をします。
神輿を左右90度にたおし、大きくローリングしながら進むそうで、右の人が跳ねると左の人がしゃがむ。これを交互に繰り返すそうです。

「ヨコタ」は、波に揺れる船を模したもので、昔漁師町だった羽田特有の担ぎ方だそう。

「ヨコタ」は、波に揺れる船を模したもので、昔漁師町だった羽田特有の担ぎ方だそう。
素晴らしかった👏👏

潮風もあり、涼しげでした🌊✨


潮風もあり、涼しげでした🌊✨

帰りは京浜急行大鳥居駅から直通運転で、北総線の大町まで涼しく帰宅🚃✨🆒✨

そんな本日のランチは、新橋「鶏そば炭や」にて濃厚鶏そば🍜✨
尋常じゃないほど暑いのですが、私は冷やし中華等は食べません。
熱々濃厚の鶏そばで暑さも吹っ飛びましたよ〜😎👍✨