
「形態学的なこだま」
いわゆる遠近法とは、また違うんです。

これも形態学的なこだまなんです。ソファーとソファーに座っている人の影が、こだましてますよね。

先日、訪れた「ダリ展」は、とても良かったですよ👍
いろいろな展示会に出掛けますが、私の中では、今回が一番興味を持ちましたよ♪凄いよダリさん!面白い😍😍
「ウラニウムと原子による憂鬱な牧歌」
広島、長崎に投下された原爆に衝撃を受けての作品。原爆によって支配された憂鬱な世界を画いていました。
今年、広島を訪れた私。この絵もそうだし、カープも優勝したし。今年は、広島と御縁がありますね⁉😊
ダリといえば、奇抜で斬新なイメージを持っていましたが、それだけではないんですね!
奇抜で斬新なんですが、とても緻密に計算されているんですよ😲✨
それに遊び心満載なんです😆
うまく説明出来ません‼皆さん!六本木に見に行くべしです👍
ダリに魅了されてしまいますよ💓💓
ところで…
斬新、奇抜と言えば…
大変です‼💦💦
まさかまさかのトランプ大統領の誕生ですよ~‼
♠♦ドナルド・トランプ♣♥
斬新というか、奇抜というか、危ないというか…
とにかく、凄いパワーのある方ですね!
大丈夫なのかな~😅
アメリカ人の気持ち、わかりません😥
でも、もしかして、ダリのように緻密なのかも知れませんよね。実業家としては、超一流らしいから。
さてさてトランプさんは、強いアメリカに戻る、切り札(ジョーカー🃏)になるのでしょうか?🗽