今日は、さくらのお誕生日です。
早いもので、もう12歳になりました。
わが家へ、来たばかりの時のさくら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/48/389af5525197ec87a602790eb3f4854f.jpg)
可愛いでしょう?!^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0b/64cb8d37f73574dc4b2c3519328b4884.jpg)
子供がいない私達夫婦にとって、この頃から、さくらは人間の子供同然でした。
可愛くて可愛くて、目に入れても痛くないとは、こういうことを言うんだなぁと、初めて教えてくれたのがさくらです。^^
さくらのお誕生日。
何歳だったかな?^^;
この頃、たぶん、ケーキ作りはまっていた私(笑)。
手作りのケーキです。
なかなかの力作でしょ?^^
オイタしないで待ってるところが、ネコズとは違う?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8e/11054731362502ba40f1a9da8a8fb723.jpg)
今は亡き大好きだったHちゃんと・・・・。
他の子には、ガウガウしちゃうHちゃんでしたが、さくらにはすごく優しくて、さくらもHちゃんが大好きでした・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/53/90bc070226d693b967dcc628f53d929a.jpg)
お散歩も良く一緒に行きました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b5/46fd2d5de62c6dff905f07982b366fda.jpg)
Hちゃんが亡くなって、もうすぐ5年になります・・・。
しゅんたがわが家へ来たのは、さくらが7歳くらいの時。
それまでの写真のアルバムは、さくらだらけです(笑)。
そのさくらだらけのアルバムを眺めていたら、切なさと懐かしさで胸が締め付けられました。
ここ1~2ヶ月で、さくらは様子が変わりました。
最近は、少し落ち着いていますが、一緒に部屋で寝ていると夜中に起き出し、布団で寝ている私の顔を平気で踏んづけるのです。
聞いていると笑ってしまうかも知れませんが、寝ている時にいきなりこれをやられたら、堪ったものではありません。
それも、どけてもどけても襲ってくる(苦笑)。
まるで、何かに取りつかれたみたいに・・・。
私自身も、寝不足の日が続きました。
家に居ると落ち着かないようなので、夫が散歩に連れ出し、しっこをさせた後は良く眠るようです。
一番、酷い時は、わが家の猫たちが騒ぐ声や運動会にも震えていたし、階段の途中で上がれなくなって、ヒィヒィと泣いていたこともありました。
何が原因なのか、先にも書いた通り、ここ最近は良くなって、階段は上れるし、ネコの騒ぐ声にも震えなくなりました。
相変わらず夜中に起き出しますが、それは、トイレのガマンが出来なくなってきているようで、夜のお散歩を回数を増やしたり、遅い時間に行くようにしています。
柴犬は、痴呆になり易いのだそうです。
それは、近年、お肉たっぷりの外国産のドッグフードを食べているから。
昔から、魚好きな日本人と暮らしていた柴犬は、DNAが洋犬と違うそうで、青魚をたくさん食べないと痴呆になり易いのだそうです。
以前からそれは聞いて知っていたので、さくらが乳腺腫瘍になったこともあり(良性)、さくらにはお肉ではなくて、魚を食べさせていたのに。。。
効果があるか分りませんが、今、フイッシュオイルのサプリをあげてます。
今までと違うといっても、食欲はあるし、お散歩も普通に歩ける。。。
これから、どんな変化が訪れるのか考えると怖いけれど、今、さくらがいる幸せを感じていよう・・・。
そう、思っています。
親戚のイヌは、18歳まで寝たきりにならずに生きました。
目は真っ白になって、体もガリガリに痩せて、その頃中学生だった私は、その姿を見て、「なんてみすぼらしくて可哀相・・・」と思ったけれど、とんだ勘違いですね。
そこまで生きられるなんて、本当に素晴らしい!
それを思ったら、さくらはまだまだです。
頑張ってよ!さくら~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/40/5f504b57fe4fde7b5ba005f1d28f2c97.jpg)
ねっ!さくら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/96/4131116d098a4ec55cd802738220dd1c.jpg)
「はいっ♪」
~おまけ~
ネコは陽だまりが好き♪の証明画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6f/7ce0006f79dee76f7377d2dbabe41eec.jpg)
笑える。。。
~お知らせ~
ぷくぷくさんが、今までお外で必死で頑張って生きてきたあず君を保護し、現在、家族を募集しています!
どうか、一日も早く良いご縁に巡りあいますように・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5c/67d2b7d1ef0ccc8898509c06525666ff.jpg)
~ランキングに参加してます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fd/8f3aa0957ce49464e8ad52a7ffea994e.jpg)
いつも応援ありがとう
早いもので、もう12歳になりました。
わが家へ、来たばかりの時のさくら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/48/389af5525197ec87a602790eb3f4854f.jpg)
可愛いでしょう?!^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0b/64cb8d37f73574dc4b2c3519328b4884.jpg)
子供がいない私達夫婦にとって、この頃から、さくらは人間の子供同然でした。
可愛くて可愛くて、目に入れても痛くないとは、こういうことを言うんだなぁと、初めて教えてくれたのがさくらです。^^
さくらのお誕生日。
何歳だったかな?^^;
この頃、たぶん、ケーキ作りはまっていた私(笑)。
手作りのケーキです。
なかなかの力作でしょ?^^
オイタしないで待ってるところが、ネコズとは違う?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8e/11054731362502ba40f1a9da8a8fb723.jpg)
今は亡き大好きだったHちゃんと・・・・。
他の子には、ガウガウしちゃうHちゃんでしたが、さくらにはすごく優しくて、さくらもHちゃんが大好きでした・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/53/90bc070226d693b967dcc628f53d929a.jpg)
お散歩も良く一緒に行きました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b5/46fd2d5de62c6dff905f07982b366fda.jpg)
Hちゃんが亡くなって、もうすぐ5年になります・・・。
しゅんたがわが家へ来たのは、さくらが7歳くらいの時。
それまでの写真のアルバムは、さくらだらけです(笑)。
そのさくらだらけのアルバムを眺めていたら、切なさと懐かしさで胸が締め付けられました。
ここ1~2ヶ月で、さくらは様子が変わりました。
最近は、少し落ち着いていますが、一緒に部屋で寝ていると夜中に起き出し、布団で寝ている私の顔を平気で踏んづけるのです。
聞いていると笑ってしまうかも知れませんが、寝ている時にいきなりこれをやられたら、堪ったものではありません。
それも、どけてもどけても襲ってくる(苦笑)。
まるで、何かに取りつかれたみたいに・・・。
私自身も、寝不足の日が続きました。
家に居ると落ち着かないようなので、夫が散歩に連れ出し、しっこをさせた後は良く眠るようです。
一番、酷い時は、わが家の猫たちが騒ぐ声や運動会にも震えていたし、階段の途中で上がれなくなって、ヒィヒィと泣いていたこともありました。
何が原因なのか、先にも書いた通り、ここ最近は良くなって、階段は上れるし、ネコの騒ぐ声にも震えなくなりました。
相変わらず夜中に起き出しますが、それは、トイレのガマンが出来なくなってきているようで、夜のお散歩を回数を増やしたり、遅い時間に行くようにしています。
柴犬は、痴呆になり易いのだそうです。
それは、近年、お肉たっぷりの外国産のドッグフードを食べているから。
昔から、魚好きな日本人と暮らしていた柴犬は、DNAが洋犬と違うそうで、青魚をたくさん食べないと痴呆になり易いのだそうです。
以前からそれは聞いて知っていたので、さくらが乳腺腫瘍になったこともあり(良性)、さくらにはお肉ではなくて、魚を食べさせていたのに。。。
効果があるか分りませんが、今、フイッシュオイルのサプリをあげてます。
今までと違うといっても、食欲はあるし、お散歩も普通に歩ける。。。
これから、どんな変化が訪れるのか考えると怖いけれど、今、さくらがいる幸せを感じていよう・・・。
そう、思っています。
親戚のイヌは、18歳まで寝たきりにならずに生きました。
目は真っ白になって、体もガリガリに痩せて、その頃中学生だった私は、その姿を見て、「なんてみすぼらしくて可哀相・・・」と思ったけれど、とんだ勘違いですね。
そこまで生きられるなんて、本当に素晴らしい!
それを思ったら、さくらはまだまだです。
頑張ってよ!さくら~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/40/5f504b57fe4fde7b5ba005f1d28f2c97.jpg)
ねっ!さくら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/96/4131116d098a4ec55cd802738220dd1c.jpg)
「はいっ♪」
~おまけ~
ネコは陽だまりが好き♪の証明画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6f/7ce0006f79dee76f7377d2dbabe41eec.jpg)
笑える。。。
~お知らせ~
ぷくぷくさんが、今までお外で必死で頑張って生きてきたあず君を保護し、現在、家族を募集しています!
どうか、一日も早く良いご縁に巡りあいますように・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5c/67d2b7d1ef0ccc8898509c06525666ff.jpg)
~ランキングに参加してます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fd/8f3aa0957ce49464e8ad52a7ffea994e.jpg)
いつも応援ありがとう