今日も一日良い天気でした
ゴミ出しの序に朝陽に輝く白山を(*≧ω・)📷
自宅前から青空にcontrail (飛行機雲)
朝露が降りた小判草とスギナに虹が・・
天気の諺に 「朝露が降りると晴れ 」その通りに良い天気になった (^^)/
午前中は金沢に用事があって出掛けたが車の中はぽかぽかと暑いくらいです
入院していたので能美市役所横の物見山運動公園の桜を見に行けなかった
産業道路を走っていると桃色の木が目に付いたので寄ってみる
他の桜は散ってしまったが八重桜は青空に映えて綺麗に咲いていた
駐車場横に何本かあるドウダンツツジも咲き出しています
午後には白山と云えば木場潟西園地なので出掛けた
直ぐ近くに北陸新幹線敦賀延伸の工事が始まっています (*`・ω・)ゞ
上は新幹線の線引きです
開通すれば西園地に向かう道路に高架が通ります
高架の遮蔽壁に森を描く案もあるとか?
どうなるのだろうね (=ω=.)
八重桜と白山のコラボ
全国植樹祭を記念し植樹した『紅華(こうか)』は八重咲きで濃紅色
開花期は4月下旬、開花期間の長い桜らしい "φ(・ェ・o)~メモメモ
長くなるので続きは明日にでも・・
クリンソウを探しに憩いの森へ (*`・ω・)ゞ先日のぱそこん教室で生徒さんが・・『憩いの森にクリンソウが自生しているのだけど咲いているか見て来て』「自分で探して来れば良いのに・・」『熊が出て来ると怖い』『先生は......
昨年の記事です
そうだクリンソウを探しに憩いの森に行かねば (((✿ฺ≧▽≦)ノ彡☆
八重桜 愛でる日にちも 余裕あり (*`・ω・)ゞ