時代遅れのジイさんは、もはや追い付ていけない。
本物か?偽物か?AIの技術は無視しながら進歩している。
TikTokでアカウントを開設してからたったの数日で動画が
100万回以上再生された?これで儲かる?
巷のネットが沸騰することに意味があるんだろうか?
何でもありでは、犯罪に悪用されないだろうか?
庶民の片隅で生きている僕は理解不能で置いてけぼりか?
時代遅れのジイさんは、もはや追い付ていけない。
本物か?偽物か?AIの技術は無視しながら進歩している。
TikTokでアカウントを開設してからたったの数日で動画が
100万回以上再生された?これで儲かる?
巷のネットが沸騰することに意味があるんだろうか?
何でもありでは、犯罪に悪用されないだろうか?
庶民の片隅で生きている僕は理解不能で置いてけぼりか?
報道番組がバラエティーに変化してもう終了してよと思う。
笑ってしまうのは「自公」が危機的な状況で分裂するか?
こんな話題は、視聴率を上げるネタだと勘違いしている。
庶民が一番の不思議だと思っているのは選挙前から主義主張を
無視して手打ちをどうするかで悩んでいる?
そんなバナナ。要は両党とも選挙に全く自信がないんです。
今の話題の中心が「埼玉」と「愛知」だと言っております。
この埼玉は、「野党王国」で、旧民主党系の候補が強い。
愛知は、立憲民主党や共産党など野党勢力が強い訳です。
そもそも連立とは、選挙結果から決断する問題でやる前から
選挙協力とは大笑いです。要は、落選すればタダの人が
怖いだけの問題ですから根性無いなら政治家を止めて欲しい。
また、公明党の指定席で国土交通省での利権は非常に美味しい?
これを捨てるほどの勇気ある決断はあり得ない。
腰抜け自民党が連立を組むとすればより近い維新だろうと思う。
こんな茶番劇を番組で論調しているのが変です。
僕は、どこも支持しない小市民ですからどうでも良い話です。
最も重要なのは真剣に国益を考える政治家の出現を期待したい。
岸田君のお子様の無茶ぶりというより、親族一同で宴会している
のは話にもならない。
また、その画像はどうして巷に出たのか?この管理もできない様
では信頼性なんかは全く無い。状況判断はZEROなのか?
早く引退でもして政権交代をするのがこの国の為になりそう?
きょうのお勉強は客室乗務員です。どんなお仕事なんでしょうか?
昔は色々と呼び方がありました。
「スチュワーデス」「エアホステス」「エアガール」などでした。
時代と共に差別だと騒ぎ出して「CA=Cabin Attendant」と
言われています。
かつて男性客室乗務員は「スチュワード」という言葉ですが
女性乗務員では「スチュワーデス」となったようです。
そこで、語源に差別的な要素が含まれるとする見方があることで
CAと言うようになった模様です。
元々の語源は「豚小屋の番人」という意味だったらしい?
これは差別ではなく当時では家畜が大切な財産であった封建時代
では、非常に重要な責務であったそうです。差別は誤解らしい?
「エアホステス」と言うのは......?
フランスでホステスというと、日本のように水商売を指さず、
むしろ「お客様を迎え、感じよくもてなす女主人」という良い意味
で使われていた様です?
男女同権の時代では男性が客室乗務員として働いているのは
日本では一般的ではありません。エールフランスでは3人に
1人が男性ということらしいです。
「機内の保安と権威を保つためには男女両方いた方がいい」と
いうのが通説らしです。
保安というのは客が暴れたときの保安業務などを想定です。
なので男性の方が身体的に強い人が多いのは当然だと思います。
ですが、これも女性だけだと権威がないのか?と批判的に主張する
人もいるらしい?この男女平等というのは実にややこしい。
フライトアテンダント・キャビンアテンダント・キャビンクルー
色々と呼び方があります。日本以外では「CA」と言わない様です。
外国では、「キャビンクルー」というのが多いらしいです。
そこで動画を観ながら、お仕事はどんな感じなのかをお勉強です。
興味のある方はご覧下さい。どこの職場でもいろいろ悩みが多い。
特に女性だけの職場はどうなのか?
今日のお勉強....です。
「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」の発足当時より
被爆者としての体験をした女性・サーロー節子氏の記事が
ありましてのでご紹介です。お暇な方はご覧下さい。
何かを感じる事があると思います。
👇
ウクライナを想像しながら戦争の虚しさ、悲惨さ
人類は、何度も戦争を繰り返し反省はない。
理想では決して変えられない現実を痛感します。