新年初行事

2025-01-07 11:44:28 | 削除記事

 

おはようございます。新年もそろそろ終了で成人式に向かって

マッシグラです。またまた3連休で喜ばしい。笑顔の年明け。

 

現役の昔を振り返ると、色々な行事がありました。新年の挨拶。

礼に始まり礼に終わる。日本人古来の風習でしょうか?

 

賀詞交歓会

ビジネスなどにおいて新年に実施される。名刺を配りまくって

参加者の交流ですがあんまり意味はありません。単に酒盛り。

熟年の経営者が暇潰しの如く会場に現れる。

 

次にあるのが、バスを貸し切りでお祈りに出かけ酒を喰らって

上機嫌、これをお神酒というから笑ってしまう。効果は無い?

 

護摩祈祷

お護摩とは、梵語でホーマ(homa)といい、〈焚く〉〈焼く〉

などの意味をもち、煩悩(苦の根元)を焼きつくす。

 

この行事は非常に不可解です。燃える炎に薪を放り込む。

狭い空間の中で多数の参拝者で埋め尽くすわけです。

 

科学的に考えると、二酸化炭素を出し、炎の熱を出すから

頭が痛くなる。時間が長くなると嘔吐までに至りそう?

これを苦行というから分かり難い。酸欠と熱量?

 

ハッキリと分かりませんがあまり良いとは思われません。

ですがどうも人気がありそうです。興味のある方は是非とも

ご参加下さい。体調にはくれぐれもご注意下さい。

 

Comment