mori家の日記

日記帳代わりです。また、マイホームやマイカーについても紹介させてもらいます。最近、太陽光発電を導入しました。

家について13(外構)

2005-10-31 05:04:45 | マイホーム
外構

もともと、夫婦ともにガーデニングには興味がありませんでした。
アパート暮らしのときは、もらい物のポトスも枯れるようなものでした。

玄関階段は本体に含まれていますので、南側の庭には砕石を入れるだけにして、
北側の玄関脇に1本だけシンボルツリーを植えることにしました。
駐車場については、一台分のカーポートと、タイヤ汚れ付着防止のため、
コンクリート打ちっぱなし以外の方法で考えていました。
あとは、門柱と境界のフェンス(一面)だけです。

上記の条件でミサワにもプランを出していただきました、センスがいまいちで
しかも予算をはるかにオーバーしていたので、自分たちで外構業者を探す
ことにしました。

たしか、以前見に行った住宅展示場で外構の展示があったことを思い出して
行ってみました。残念ながらスタッフの方は常駐しておりませんでしたが、
電話番号を調べてきて、早速TELしてみました。
コンクリートにスタンプを押すようなもの(たしか、デザインコンクリート?)で
耐久性も高いとのことでしたので、プランと見積もりをお願いしました。
見積もりを見るとやっぱり高いので、金額交渉です。しかし、結局金額が
おりあわず・・・

こうなれば、ヤフーです。「高知・エクステリア・ガーデニングetc」で検索
してみると、あっ見つかりました。しかもキャンペーン中です。
50万以上の契約をすれば、カーポート1台分のサービス付きです。
これは、願ってもいないチャンスです。早速、問い合わせ・問い合わせで、
営業さんの訪問を受けました。

駐車場はインターロックで仕上げる提案を受け見積もりとプランを
お願いしました。後日、見積もりができたとのことなので、会社に
訪問させていただきました。プランと見積もりを頂き、色々商品に
ついて聞いてみました。担当さんの上司が洗い出しを提案してくれましたので、
それでも見積もりをお願いしました。
さすがに、全面洗い出しだと金額が張るので前面洗い出し
になりました。洗い出し部分は、団地の名前に引っ掛けて波のイメージです。
これで、プランが決定です。
この外構業者の担当は、ミサワの監督よりよっぽどしっかりしていました。
金額も、ミサワのプランの半額程度ででき、仕上がりにも満足しています。

・・・続く

最新の画像もっと見る

コメントを投稿