注文してた息子の自転車用の部品が昨晩届きました。
あ、別にどこか壊れて交換するわけじゃありませんよ。
ちなみに、先日、息子は自転車のカギを(本体ね)何処かに落としてきてます。
あんな大きなものが落ちてわからないのかいささか不安です。
さすがに鍵がないのは不安なので、家の駐輪用の鍵を使ってますが、折角チェレって
たのに・・・結構高かったんで、中々新しい鍵は買えません。
交換の前にとりあえず、重量を計ってみました。
まずは、チェレってるクイックリリース。ホイールを固定してる軸ですね。
57.1gでした。
お次は、あまりチェレってないペダル。チェレまくってたペダルから交換します。
ピンだけがチェレってるだけなので、少し寂しくなります。
253.6g。アルミ削り出しなので、見た目より軽いかな
それでは、早速交換を。まずは、ペダルから。
交換前。旧ペダルをペダルレンチで外して、
新旧品。前後方向は明らかに新しいペダルが大きめ。横方向は旧品の方が大きく
見えますが、新品の方が取り付け部の軸が長いので、ペダルが外に出ます。
交換完了。ペダルレンチでは作業出来ないので、六角棒レンチで締め付け。ピンだけがチェレってます。
お次は、クイックリリース。
前輪交換前。
前輪交換後
後輪交換前。
後輪交換後。
フレームと比べると見るからに色が違います。新しい奴は、メタリックが入ってる様な
輝きがありますね。まあ、メーカーがチェレステって言ってるので、良いか。
それでは、外したパーツの重量を。
クイックリリース。117.1g。50g以上の軽量化です。
ペダル232.7g。20gチョット重くなってます。ちなみに、ノーマルペダルは266.2g
だったので、ノーマルと比べると今回付けたやつも少しだけ軽いです。
交換後は、早速試乗。ペダルの軸が長くて、踏み面が外側にオフセットされたお陰で、
ペダルが漕ぎやすくなりました。クイックリリースの方は、違いが全く分かりません。
全体で30g軽くなってもわかる訳ないよね。
相変わらず、息子は全く興味なし。私の自己満足です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます