
随分前から割れてた駐車場の洗い出し。一度は無収縮モルタルで補修してましたが、
別のところがバリバリに割れてました。
今度はちょっと違った方法で補修してみます。ネットで見つけた補修用アスファルト
です。熱に対する収縮性が無収縮モルタルよりも良さそうなので、まあ、何事も
チャレンジですね。
まずは補修前。
駐車場に車を入れる時に踏まずにはいるのが難しいくらいバリバリに割れてます。
まず、サンダーにコンクリートカッターの刃を付けて切断します。
目分量で切断したので、微妙に曲がってますが、まぁ気にしない事にしておきます。
それから、割れた洗い出しのモルタルを剥ぎます。
剥ぎ終わったら、補修面を清掃。
水洗いして、デッキブラシでこすっただけですが、チリが無くなればOKでしょう。
補修用アスファルトを袋から出して、スコップで大体慣らしてそれから転圧。
と言っても、コンパネ敷いて、車で踏んだだけです。
計算では、5袋で足りるはずだったのが、何故か購入分7袋全て使ってしまいました。
危なく足りなくなるところでした。あ、実は微妙に足りてないのは内緒です。
仕上がりはトップの写真。まぁ、初めてやったにしてはまずまずの仕上がり。と言いつつ、
施工後10時間以上たっても、まだ完全には硬化してません。説明書だと、もう少し早く
固まるハズだったんですがねぇ。
これで、とりあえず補修完了。まだ他に割れてるところもあるので、そこも直したいんですが、
今日直したところの耐久性を確認してからかな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます