以前にも紹介しましたが、うちの基礎です。
使える写真が少なかったんで、工程をだいぶ省略しています。すみません。
まず、配鉄が完了した状態です。手前側がビルトインガレージになります。
次に高基礎部のみコンクリートが打設されました。
よく見ると、写真の型枠にコンクリートが付着しているのがわかると思います。
そして、ベタ基礎部のコンクリートが打設されました。きちんと、ベタ基礎
部にも鉄筋が入っています。(鉄筋の写真は使える物がありませんでした。)
立ち上がりの型枠の部分です。高基礎部の1回コンクリートを打設した
ちょうど上の部分になります。この時、家の周囲や部屋の間仕切り部分などの
全ての部分の型枠が組み立てられました。
写真の縦横が違ってますが・・・その立ち上がり部分にコンクリートが打設
されました。これで、基礎部分全てのコンクリートが打設されたことになります。
そして、いよいよ脱型です。一応、間仕切り部分?には箱抜がしてありますので、
床下を全て点検することが可能なようです。
周辺の方々へのことを考え、極力まわりの景色が写ってない写真を使用して
みましたがどうでしょうか?
使える写真が少なかったんで、工程をだいぶ省略しています。すみません。
まず、配鉄が完了した状態です。手前側がビルトインガレージになります。
次に高基礎部のみコンクリートが打設されました。
よく見ると、写真の型枠にコンクリートが付着しているのがわかると思います。
そして、ベタ基礎部のコンクリートが打設されました。きちんと、ベタ基礎
部にも鉄筋が入っています。(鉄筋の写真は使える物がありませんでした。)
立ち上がりの型枠の部分です。高基礎部の1回コンクリートを打設した
ちょうど上の部分になります。この時、家の周囲や部屋の間仕切り部分などの
全ての部分の型枠が組み立てられました。
写真の縦横が違ってますが・・・その立ち上がり部分にコンクリートが打設
されました。これで、基礎部分全てのコンクリートが打設されたことになります。
そして、いよいよ脱型です。一応、間仕切り部分?には箱抜がしてありますので、
床下を全て点検することが可能なようです。
周辺の方々へのことを考え、極力まわりの景色が写ってない写真を使用して
みましたがどうでしょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます