mori家の日記

日記帳代わりです。また、マイホームやマイカーについても紹介させてもらいます。最近、太陽光発電を導入しました。

家について1528(3月19日の発電量。)

2014-03-20 05:01:26 | マイホーム
太陽は出てるのに、それ程明るくないようなお天気でした。昨日の発電量は14.4kw。 売電量は10.4kw。売電率は約72%でした。最近、息子が短縮授業で帰宅時間が 早め。なので、やっぱり消費量が多くなってしまいますねぇ。と言う事で、 売電率はどうしても低めになってしまいます。 今日の天気予報は雨マーク先行。またもやパネル清掃です。本日の発電目標は 5kw。売電が0じゃない事だけを祈ります。一応、 . . . 本文を読む

家について1527(3月18日の発電量。)

2014-03-19 06:11:07 | マイホーム
雨でしたね。お天気が回復したのはもう夕方になってからでした。昨日の発電量は 4.7kw。売電量は1.4kw。売電率は約29%でした。まあ、こんな日があるのも仕方が 無いですね。毎日「良い天気」って言うわけにもいきませんからねぇ。 それでも、月間発電量は300kwを突破しました。消費量も減少傾向なので、 段々とモニターの葉っぱの数が増えてくるのが嬉しいですね。 今日の天気予報は、一応晴れマーク先 . . . 本文を読む

オイル交換。

2014-03-19 05:54:51 | 
ここ数日、ずっと実家にお泊まりしてるエルグランド。もう1週間以上になります。 お泊まりしてる間に、前回のオイル交換から3000km走ったので、オイル交換 してもらいました。 ついでに、同時にATFも交換。ATF交換はこれで2回目ですね。 いつの間にかエルグランドの走行距離も70000kmが近くなって来てますね。まだ 当分乗り換える予定はありませんよ。 あ、ちなみに、代車はGT-R。年寄りには . . . 本文を読む

家について1526(3月17日の発電量。)

2014-03-18 06:31:44 | マイホーム
暖かかったですね。 昨日も上天気でしたね。良い感じで発電してくれました。昨日の発電量は21.5kw。 売電量は16.3kw。売電率は約75%でした。昨日はねぇ、嫁さんが仕事が休みだったん ですよ。と言う事で、自己消費が多めで売電率が低めでしたねぇ。 月間発電量はもう300kw目前まで来ましたよ。今月は調子が良い感じですね。 しかし、今日の天気予報はイマイチの予報。曇りマークと雨マークばかりで . . . 本文を読む

家について1525(3月16日の発電量。)

2014-03-17 04:34:01 | マイホーム
良いお天気でした。そして、休日にもかかわらずmori家一同、みんなでお出かけ。 発電には最高の条件でしたね。 昨日の発電量は22.0kw。売電量は19.2kw。売電率は約87%でした。そして、何より、 今年初の黒字でした。間違いなく、朝御飯以外は外食だったお陰でしょう。 あ、もちろん、それなりにたくさん発電してくれた事も大事ですが・・・ 月間売電量も200kwをオーバーしましたしね。まあ、まだ . . . 本文を読む

家について1524(3月13/14/15日の発電量。)

2014-03-16 20:39:31 | マイホーム
休日恒例超亀更新毎度スミマセン。しかも、今回は3日分まとめて 更新です。昨日、出張から帰ってきたんでね。 まずは13日から。この日は朝から大雨でしたね。車で移動してる時も、前が 見えない。ひたすら前の車のテールランプを追いかけてました。まあ、 お昼頃からは何とかお天気も回復してくれました。発電量は5.4kw。売電量は 4.0kw。売電率は約74%でした。 そして、翌日14日。お天気はまずま . . . 本文を読む

家について1523(節電?)

2014-03-15 06:19:28 | マイホーム
LED電球を1箇所増やしてみました。 元々、ただの電球だった洗面所の照明。1度切れたので、蛍光灯型電球に交換してたん ですが、点けてもすぐに明るくならないし、そして何より寿命が短かった。蛍光灯型電球ってあんまり良いところを見つけられないなぁ。 まあ、蛍光灯型電球とLED電球を比べても消費電力はそれ程変わりませんが、きっと LEDは長寿命。リビングの照明でもそれは証明されてますからね。 本当は . . . 本文を読む

大事にしなきゃね。

2014-03-14 03:55:02 | 日記
最近、仲の良いお友達のネクサス7。家に帰るといつも手にしてます。 時々は、外に持ってお出かけしてたりもします。まあ、何処かの誰かにwifiの電波 を出してもらわないと、接続できないので、あまり使うことはありませんがね。 それでも、外に持ち出すことになると色々と心配事があるので、とりあえず カバーを買ってみましたよ。あ、もちろん、余った楽天ポイントでね。 装着後はこんな感じ。紫なんですが、自 . . . 本文を読む

家について1522(3月12日の発電量。)

2014-03-13 05:07:44 | マイホーム
昨日もまた良いお天気でしたね。良く晴れてました。 昨日の発電量は21.4kw。売電量は18.2kw。売電率は約85%でした。6日間続いた 20kwオーバーの発電のお陰で月間発電量は200kwを超えましたし、売電量も150kw オーバーです。相変わらず、消費量が多くて早くも350kwを超えてる のは内緒です。 しかし、今日は久しぶりの雨のお天気。それも強く降るらしいですね。と言う 事で、今日はパ . . . 本文を読む

家について1521(3月10/11日の発電量。)

2014-03-12 21:19:44 | マイホーム
出張から帰ってきました。 と言う事で、出張中の2日分まとめてアップしておきますね。 この2日間とも上天気でしたね。随分タップリ発電してくれましたよ。 3月10日の発電量は21.2kw。売電量は17.7kw。売電率は約83%でした。 そして、3月11日は22.6kwの発電に、19.6kwの売電。売電率は約86%でした。 これで、5日連続の20kwオーバーです。絶好調ですね。 そして、もちろん、 . . . 本文を読む

またひと仕事。

2014-03-12 06:17:17 | 日記
仕事の忙しさもひと段落と思いきや、今週は月曜日から早出で出張中。 県西部に来てます。 まあ、とりあえず今日は帰宅予定ですが・・・ね。 例年通り、年度末までは仕事がありますねぇ。これが、4月になると極端に暇になる んですがね。忙しいのは大変ですが、急に暇になるのもこれまた大変。する事が 無いとどうして良いのかわかりません。 年間通じて、平均的に仕事があるのが嬉しいんですが、こちらの都合で仕事は . . . 本文を読む

洗ってましたよ。

2014-03-11 05:14:23 | 
日曜日ももちろん洗車してましたよ。 朝一は、専属整備士に色々とコチョコチョとしてもらってたんで、またもや 昼前から洗車開始です。 いつも通り、ボディとホイルをシャンプー洗車。で、ちょっとシミが気になってたボンネットのみ 水垢取りしてから、簡単湿式コーティング仕上げです。 と言う事で、ピカピカボディ復活です。 もちろん、ホイルもピカピカ。 今までリアに履いてたホイルなので、汚れも少ないよ . . . 本文を読む

家について1520(3月9日の発電量。)

2014-03-10 04:24:30 | マイホーム
昨日も1日良いお天気でした。目標どおりに発電してくれたお陰で、 3日連続の20kwオーバー達成しましたよ。 昨日の発電量は20.6kw。売電量は14.4kw。売電率は約69%でした。発電量は満足でも、 やっぱり休日。消費量と売電率が寂しいですねぇ。消費量なんて、連日の30kwオーバー ですからね。 それでも、月間売電量は100kwを突破しましたよ。 今日の天気予報も晴れマーク先行。ここ数日の . . . 本文を読む

ボディ補強etc。

2014-03-09 19:41:21 | 
流用してみました。シャーシが共用のワゴンR用です。 ボディ補強は効果覿面でしたが、コレはあまりわからないなぁ。大体、 FFのリアってそれ程重要じゃないような気がします。まあ、自己満足って事で。 もちろん、取り付けは専属整備士の弟にお願いしましたよ。 所要時間10分位かなぁ。サスペンションの付け根なんで、ボルトの締め付けトルクが 高いのが問題だっただけでした。ボルト2本外して、取り付けてボルトを . . . 本文を読む

こちらも、久しぶりの洗車。

2014-03-09 06:05:36 | 
約2ヶ月近く洗車してませんでした。まあ、その間の数週間は全く動く事も 無かったんですがね。それでも、さすが2ヶ月も洗ってないと、汚い事。 ドロドロになってました。 それでも、シャンプー洗車するだけで、ある程度ピカピカにはなってくれましたね。 もちろん、仕上げは簡単コーティングですよ。 とりあえず、ピカピカand撥水ボディ復活です。 が、やっぱり細かいところが気になりだすお年頃。そりゃそうで . . . 本文を読む