昨日は、大洋が良く見えてました。一昨日と同じような天気予報だったのに、発電量は
随分違いますねぇ。昨日の発電量は14.0kw。売電量は11.5kw。売電率は約82%でした。
もう売電率が80%を超えただけで満足です。この時期、もう黒字は無理でしょう
からねぇ。
あ、もちろん赤字でしたよ。
今日の天気予報は快晴の予報。昨日よりも発電してくれると期待してます。本日の
発電目標は17kw。売電率はも . . . 本文を読む
昨日は1日中、曇り模様。殆ど太陽は見えませんでしたねぇ。それでも、昼間の気温は
先週より高かった模様。少しだけですが、暖かかったです。
昨日の発電量は4.8kw。売電量は2.6kw。売電量は54%でした。何この発電量の
低さは・・・そして、消費量は普通に20kwオーバー。エアコンが必須なので・・・
あ、やっと、エコキュートのサマータイムを止めました。最近、発電開始がもう7時
近いですからねぇ。 . . . 本文を読む
昨日は、まずまずのお天気でした。思ってたより晴れてましたねぇ。昨日の発電量は
14.7kw。売電量は9.7kw。売電率は約65%でした。さすがは休日。自己消費が多いです。
日中、それなりに発電してる時間帯でも買電してますからねぇ。
それでも、月間発電量は200kwオーバー。売電量も150kwオーバーです。あ、消費量は
すでに300kwオーバーですがねぇ。
今日の天気予報は、微妙な感じ。晴れマー . . . 本文を読む
今朝は、朝から休日出勤。昨日仕事が終わらなかったんですよねぇ。
で、昼過ぎに帰宅して、ご飯食べて速攻で洗車開始です。
最近、寒い日が続いてるので、昼間の洗車の方が楽で良いですね。
サクッとシャンプー洗車して、Gプロテクトでコーティング。いや~ツルツルピカピカ
で綺麗になりました。このコーティング剤、それなりに防汚性も高い様子。
汚れの付着が少ないような気がします。まあ、もう少し使ってみなきゃわ . . . 本文を読む
昨日も上々のお天気。ほぼ快晴でした。
昨日の発電量は16.5kw。売電量は12.1kw。売電率は約73%でした。しかし、やっぱり
休日。自己消費が多いので、売電率は低め。そして、エアコンが必須なので、消費量
が多めです。またもや25kwオーバーの消費。痛いねぇ。まあ、それでも夜間の
消費が多いので、電気代的には安くなります。
今日の天気予報は、晴れマークと曇りマークが入り乱れてます。そして、ま . . . 本文を読む
昨日も上々のお天気。でもピークの11時台に少し雲が出てたようですね。グラフがペコンと
凹んでます。
昨日の発電量は16.4kw。売電量は13.8kw。売電率は約84%でした。もう発電量には文句の
つけようがありません。売電率も80%オーバー。バッチリです。
いや、でも問題なのは消費量の多さですが・・・消費量は25kwオーバー。寒くて、朝も晩も
エアコンONしてました。そして、この寒さで今シーズ . . . 本文を読む
昨日は雲が少なめの良いお天気でした。しかし寒かったですねぇ。特に朝晩は
暖房が欲しい位。まあ、夜はリビングのエアコンが本格稼動してました。
昨日の発電量は17.5kw。売電量は14.4kw。売電率は約82%でした。上々ですね。しかし、
赤字です。エコキュートの消費電力は上昇。しかもエアコン稼動。仕方が無いですねぇ。
月間発電量はやっと150kwを超えました。既に90kw以上の赤字ですがね。
. . . 本文を読む
昨日もまずまずのお天気でした。まだ昼間、日向に居ると太陽の暖かさを感じますね。
昨日の発電量は14.1kw。売電量は11.7kw。売電率は約82%でした。何とか売電率80%
オーバー出来ました。しかし、赤字です。晴れてて、売電率80%オーバーでも赤字。
やっぱり、もう黒字が無理なぁ。
月間売電量がやっと100kwを超えました。スローペースですね。
今日の天気予報も、晴れマークと曇りマークが入 . . . 本文を読む
昨日はポッキーの日だったらしいですね。やけに息子が連呼してました。ポッキー
食べたかったなぁ。
あ、昨日の空模様は、晴れたり曇ったり。夕方から夜にかけては雨が降ってました。
昨日の発電量は14.0kw。売電量は10.9kw。売電率は約77%でした。しかし、消費量
が多め。何ででしょう。夜中(早朝)にヤケに電気を使ってるんですが、この時間帯
って、エコキュートか食洗器しか動いてないような時間帯。 . . . 本文を読む
昨日はまずまずのお天気でした。太陽も見えてましたよ。一昨日とは大違いでした。
昨日の発電量は15.0kw。売電量は10.9kw。売電率は約72%でした。普段より日中の
消費量が少し多めなのは、息子が音楽会の代休で家に居たからです。と言う事で、
この発電量でも赤字でした。まあ、留守でも黒字になるかどうか微妙な感じです。
月間発電量はやっと100kwを超えました。消費量はもう200kwが見えてきて . . . 本文を読む
もうすぐ私の誕生日。免許の更新の時期がやってきました。
と言う事で、昨日免許更新のお知らせ葉書が届いてたんですが、人生40年生きてきて
初めてのゴールド免許です。輝かしく「金色」って書いてあります。
初めて免許を取ってから(原付からね。)約23年。長かったなぁ。
ちなみに、今の免許証は青色・3年更新モノでした。これで私も優良運転者の仲間入り
ですね。
早くゴールド免許が見たいので、近々更新に . . . 本文を読む
昨日は、最悪のお天気。暗い空に雨。殆ど発電してくれませんでした。だって、朝7時を
回っても、辺りは暗かったですからねぇ。午前中はほぼそんな感じ。雨が上がったのは
夕方頃。殆ど太陽が見えることはありませんでした。
昨日の発電量は1.7kw。売電量は0kwでした。売電0です。このくらいの発電量では、
0.1kwの売電するのも大変そうです。ピーク時の発電量が0.3kwですからねぇ。
平日でも難しいのに . . . 本文を読む
ウチの家も完成してからもう10年。早いものですねぇ。
と言う事で、昨日はミサワさんが来て10年点検を実施してもらいました。10年点検なので、
どんな大掛かりな事になるかと思いましたが、所要時間1時間程度で簡単に終了。
主に見た所は、外回りかなぁ。外壁自体はタイル張りなので、それ程劣化はありません。
タイルの隙間のコーキングも弾力があって問題なし。気になるのは、外部のコンセントの
周りのコーキン . . . 本文を読む
昨日は、微妙なお天気。太陽が見えてたのは午前中のみ。まあ、それでも、雨が降らなかった
んで、洗濯物は乾きましたよ。それだけでも十分です。
昨日の発電量は11.1kw。売電量は7.6kw。売電率は約68%でした。太陽が見えてた午前中に
家に居て、雲ばかりになった午後から出かけてたのが辛いなぁ。まあ、昨日の息子の音楽会は
グラウンドに車を停めれたので、良かったです。駐車場から徒歩だと、足が痛い私には . . . 本文を読む
専属整備士の弟に頼んで、ラパンのサス(バネ)を交換してもらいました。
残念ながら、今日は朝から雨。それ程大雨でもなかったので、ガレージと言う名の
カーポートの下で作業してもらいましたよ。
RS-Rのダウンサスから同じくRS-RのTi2000ハーフダウンに交換です。
4輪交換して、簡易アライメント(フロントのトーだけね。)を合わすのに、2時間半程で作業
終了です。元々ダウンサスなので、スプリング . . . 本文を読む