見出し画像

まずは何をしよう

上高地・涸沢・屏風の耳(屏風の頭)紅葉テント泊登山2021/10/2~3

 ブログを旬の話題優先で書き始めたので、登山ブログが後手に回っていました。本ブログのメインのカテゴリーと位置づけていますので、最初の話題として昨年の秋に遡って「屏風の耳紅葉テント泊登山」から書き始めます😁 

 登山を本格的に始めたのは、1992年頃会社のバドミントン部仲間3名(大ちゃん、某バドミントンメーカー子孫Y君,私)で北穂高岳テント泊でした😊 
思い出せば…… 訳も分からず、道具を買って行きましたね!プリンセスプリンセス「ダイアモンド」を聞きながら梓川添いを歩いた思い出が蘇ります😙 
Y君は、北穂高岳登頂後、最後のタバコだと行って吸っていましたが……
涸沢下山後に既に吸っていました😖 
大ちゃんとは、今も尚、登山を共にしています。幸せを感じますね……😌 
てなわけで、思い出の場所です。


目次
1.日程
2.メンバー
3.基本情報(水場、トイレ、駐車場、山小屋、電波)
4.コース紹介
①上高地バスターミナル ~ 涸沢
②涸沢1日目
③涸沢2日目
④屏風の耳
⑤上高地バスターミナルへ向かう
5.まとめ

では、目次に沿って……

1.日程(2021年10月2日~3日)
超有名な場所なので簡単に
 10/2 上高地5:30→ 徳澤 → 横尾 → 涸沢14:30(テント泊)
 10/3 涸沢7:00→ 屏風の耳 →パノラマコース→ 徳澤 → 上高地バスターミナル17:00

2.メンバー(6名)
 大ちゃん、博士、ジョー、のまちゃん、いっちゃん、私

3.基本情報(水場、トイレ、駐車場、山小屋、電波)
①水場:徳澤、横尾、涸沢と、主要休憩地点には無料の水補給所があり
 但し、パノラマコース上にはないので、涸沢にて補給すること
 補給で混み合うことはなし
②トイレ:徳澤、横尾、涸沢と、主要休憩地点には大きく綺麗なトイレがあり
 但し、パノラマコース上にはない
 朝のトイレは混み合います。登山客のピーク時は注意が必要!
③駐車場:沢渡駐車場を利用するのが基本。日付単位で料金を取るので、23時59分で入場すると最悪で二日分取られます。
 夜明け前に利用しているので満車は経験なし(夜明け後の状況はわからず)
④山小屋:徳澤、横尾、涸沢と、主要休憩地点には立派な山小屋があり
⑤電波:涸沢では携帯のアンテナが1本立ちましたが、通信(音声、メール、line)不可能でした。(あくまでも、10/2の環境下では)

4.コース紹介
①上高地バスターミナル ~ 涸沢

沢渡駐車場からタクシーに乗り上高地バスターミナルに到着!バスとタクシーは料金的には変わりはないと言えます。どちらが待ち時間が少ないかと言うことになると…… 考え物? タクシーは固定台数で、各駐車場に分配されるのでなかな来ません。バス待ちが正解かも…… ?
曇り空でしたが、予想通り晴れました。
写真は、河童橋と梓川!これを見ると「スタート」といった感じです。
自然と心が弾みます


徳澤に到着です。
昨夜テント泊した人達は、既に思い思いの場所に……
私達は、朝食を此処でとり、本日の段取りを話し合いました。此処で、今年の涸沢紅葉状況を聞いたら、良くないと言うことでテンション下がりました。


横尾大橋です。左の山が屏風の頭で、明日登ることとなります。紅葉シーズンなので登山客はピークと思われる。此処から槍ヶ岳方面とお別れです。横尾で大ちゃん、ジョーがテントを設営!二人は今夜、ここで焼き肉です。超スピードでテント設営後、6名で涸沢に向かう


本谷橋経過後から紅葉の美しさが増してきます。今年の紅葉は、写真のように紅葉する前に葉が腐ってしまっているようです。ナナカマドですが、実の赤い部分しか残っていません

②涸沢1日目
無事に涸沢に到着後、冷たいビールと涸沢名物おでんで…… と思ったら、売店が人だかりで長い列! 諦めました! 写真は夕景です。空は、赤く染まらず
テント場も満杯状態でした。4張りまとまって張れる場所を探すのが一苦労でした。星空撮影も考慮した場所選びは…… 岩がゴロゴロしていて寝心地は悪い場所でしたが何とか……です。
ジョーは、涸沢で記念撮影して横尾に戻り。大ちゃんは本谷橋でジョーと合流して戻り


テントを張り、撮影も済んだところで酒盛り&夕食です。宛てにしていた売店が使えなかったので、アルコールは持参日本酒でわずかですが、楽しい一時でした。雲が一瞬湧いて、ぽつりと来ただけで終了でした。


夜になると、雲はすっ飛び、満点の欲し空です。
星雲も現れて満足の一枚となりました。
寝心地は、石がゴロゴロしていて最悪でした。
寒冷前線が南下しているか、していないかで気温が全く変わりますので防寒対策には注意が必要!(今回は暖かかったので、撮影は楽でした)

③涸沢2日目

抜けるような青空で気持ちの良い朝を迎えました。写真は北穂高岳モルゲンロートです。
振り返ると、下の光景が


朝日を浴びた感じが如実に出ていて好きです。紅葉も素敵です。
左から、大天井岳、東天井岳、横通岳です。



写真は、わずかに残っている「ナナカマド赤い葉」です。葉が腐っているために、今年は赤の紅葉の割合が少ないです。


④屏風の耳

涸沢から屏風の耳に進みますが、道が狭く荒れているので中級者以上と登山口の岩場に書いてあります。私も思います。
 屏風のコルまで上がった所からの写真です。奥一番左が富士山です。中央が梓川。紅葉も素晴らしいし、眺めも良いところです。穴場ですね!


屏風の耳から取った穂高連峰です。左から、前穂高岳、奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳となります。私は、穂高を見る一等地ではないかと思います。
天気は、快晴!


兎に角、素晴らしい眺めとしか言えません!
北穂高岳、大キレット、南岳、槍ヶ岳、野口五郎まで見渡せます。
ほんとうに、一等地です。
紅葉も一面に張り付いています。
帰りのパノラマコースですが、整備が余りされていないので注意が必要です。



右端が屏風の耳の片方です。その尾根伝いが屏風の頭です。

⑤上高地バスターミナルへ向かう


これは、私のお気に入りの一枚です。手を振っているのが私です。キラキラ光る梓川の川底が素敵でした。新村橋から上流に向かって撮影しています。良い写真を撮るのは、タイミングなんだと思った一枚です。



明神橋と明神岳です。



穂高神社に寄りました。

5.まとめ
思い出の地をブログのスタートとしましたが、昔に比べるとあらゆる物が綺麗に整っていることに気付かされます。
人の多さも気になりましたが……


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「登山」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事