小田和正さんがホスト役を務める『クリスマスの約束2017』。「委員会バンド」では、今年、亡くなられた、「ムッシュかまやつ」さんが取り上げられました。
まず、小田さんは、「ムッシュかまやつ」さんが、小田さんの音楽番組『風のようにうたが流れていた』にゲスト出演してくださったことを振り返られました。
「ムッシュかまやつ」さん> 昔、あのー、小田さんがね、オフコースやっているとき、僕、楽屋に遊びに行ったんだけど、シカトされたんだよね。
「小田」さん> エッ(動揺する小田さん)! いや、よく聞く話ですよ、それ。
「ムッシュかまやつ」さん> それで、あー、絶対に小田さんに嫌われてんだと思って。
「小田」さん> そんなバカな話はないですよ。
「ムッシュかまやつ」さん> でもね、やっぱし、多分まあ、小田さんは俺のこと嫌いかもしれないけど、小田さんが作る曲っていうのは、何となく感動しちゃって、悔しいなと思ったことが多々あります。
「小田」さん> 僕は、もう、返す言葉がないですよ。(間)若手のミュージシャンに何かアドバイスするとしたら、どんなことですか?
「ムッシュかまやつ」さん> そうだなあ。あんまり小技に走って頑張んないほうがいいっていうか…。自分の色を出してやってりゃ、人生長いから、一回か二回は、いいことがあるよって言うぐらいしか言えないかな。
「ムッシュかまやつ」さん、いいこと言わはりますね。心が温まりましたわ。そして、「委員会バンド」による、「ムッシュかまやつ」メドレーに突入!
『あの時 君は若かった』 ムッシュかまやつ
『我が良き友よ』 ムッシュかまやつ
『ノー・ノー・ボーイ』 ムッシュかまやつ 『ゴロワーズを吸ったことがあるかい』付
『バン・バン・バン』 ムッシュかまやつ
『どうにかなるさ』 ムッシュかまやつ
「委員会バンド」で、次に取り上げられたのは、小田さんの『Yes-No』です。
「小田」さん> 今年は古希だということで、俺の曲をやろうって言ってくれまして…。で、俺は、あっ、じゃあそんなことなら、選曲は任せるからって言ったのに、散々、口をはさみまして、たいそう迷惑をかけて、すみませんでした。
こんな、小田さんの、お茶目なところが、大好き! (・´з`・)
んー、アコースティックバージョンの『Yes-No』も、いいですね。「ウー、ウー、ウー、ウー、ウーーウ、ウウウーーー、ウー、ウー、ウー、ウー、ウー、ウー、ウーー」って皆で大合唱! 皆さん、これ、ライブのとき、やりましょ! もちろん、「タン、タ、タ、タン」の合いの手もつけて! 次のライブが楽しみすぎるーのです。''`ィ(´∀`∩
そして、「委員会バンド」の最後は、「訳詞」にチャレンジ。
「小田」さん> えー、清志郎の訳詞した歌を何曲か取り上げてきまして、何だか、その訳詞にしかない特別な味わいがあって、まあ、清志郎の才能は凄いなあと、今になって思うんですけれど。その、訳詞して歌うってやつを、「委員会バンド」でやってみないかという話になりましてですね、すぐに、じゃあ、「水野」に書かせよう。エヘヘ。あん時のね、あっ、いいっすよって言ったときの、あの表情が好きだったね、僕は。
「水野良樹」さん> この「委員会バンド」じゃないと、できないものっていうのが、何か、一つでも二つでも増えていったらいいっていうのが、凄い気持ちがあったんで、そのお話をいただいたときは、凄い、あー、やりましょ、やりましょって感じでした。
「水野良樹」さん訳詞の『You've Got a Friend』を披露。これも、良かったですね。
『You've Got a Friend』 James Taylor Ver.
『You've Got a Friend』 Carole King Ver.
来年の「委員会バンド」も、楽しみですね。
まず、小田さんは、「ムッシュかまやつ」さんが、小田さんの音楽番組『風のようにうたが流れていた』にゲスト出演してくださったことを振り返られました。
「ムッシュかまやつ」さん> 昔、あのー、小田さんがね、オフコースやっているとき、僕、楽屋に遊びに行ったんだけど、シカトされたんだよね。
「小田」さん> エッ(動揺する小田さん)! いや、よく聞く話ですよ、それ。
「ムッシュかまやつ」さん> それで、あー、絶対に小田さんに嫌われてんだと思って。
「小田」さん> そんなバカな話はないですよ。
「ムッシュかまやつ」さん> でもね、やっぱし、多分まあ、小田さんは俺のこと嫌いかもしれないけど、小田さんが作る曲っていうのは、何となく感動しちゃって、悔しいなと思ったことが多々あります。
「小田」さん> 僕は、もう、返す言葉がないですよ。(間)若手のミュージシャンに何かアドバイスするとしたら、どんなことですか?
「ムッシュかまやつ」さん> そうだなあ。あんまり小技に走って頑張んないほうがいいっていうか…。自分の色を出してやってりゃ、人生長いから、一回か二回は、いいことがあるよって言うぐらいしか言えないかな。
「ムッシュかまやつ」さん、いいこと言わはりますね。心が温まりましたわ。そして、「委員会バンド」による、「ムッシュかまやつ」メドレーに突入!
『あの時 君は若かった』 ムッシュかまやつ
『我が良き友よ』 ムッシュかまやつ
『ノー・ノー・ボーイ』 ムッシュかまやつ 『ゴロワーズを吸ったことがあるかい』付
『バン・バン・バン』 ムッシュかまやつ
『どうにかなるさ』 ムッシュかまやつ
「委員会バンド」で、次に取り上げられたのは、小田さんの『Yes-No』です。
「小田」さん> 今年は古希だということで、俺の曲をやろうって言ってくれまして…。で、俺は、あっ、じゃあそんなことなら、選曲は任せるからって言ったのに、散々、口をはさみまして、たいそう迷惑をかけて、すみませんでした。
こんな、小田さんの、お茶目なところが、大好き! (・´з`・)
んー、アコースティックバージョンの『Yes-No』も、いいですね。「ウー、ウー、ウー、ウー、ウーーウ、ウウウーーー、ウー、ウー、ウー、ウー、ウー、ウー、ウーー」って皆で大合唱! 皆さん、これ、ライブのとき、やりましょ! もちろん、「タン、タ、タ、タン」の合いの手もつけて! 次のライブが楽しみすぎるーのです。''`ィ(´∀`∩
そして、「委員会バンド」の最後は、「訳詞」にチャレンジ。
「小田」さん> えー、清志郎の訳詞した歌を何曲か取り上げてきまして、何だか、その訳詞にしかない特別な味わいがあって、まあ、清志郎の才能は凄いなあと、今になって思うんですけれど。その、訳詞して歌うってやつを、「委員会バンド」でやってみないかという話になりましてですね、すぐに、じゃあ、「水野」に書かせよう。エヘヘ。あん時のね、あっ、いいっすよって言ったときの、あの表情が好きだったね、僕は。
「水野良樹」さん> この「委員会バンド」じゃないと、できないものっていうのが、何か、一つでも二つでも増えていったらいいっていうのが、凄い気持ちがあったんで、そのお話をいただいたときは、凄い、あー、やりましょ、やりましょって感じでした。
「水野良樹」さん訳詞の『You've Got a Friend』を披露。これも、良かったですね。
『You've Got a Friend』 James Taylor Ver.
『You've Got a Friend』 Carole King Ver.
来年の「委員会バンド」も、楽しみですね。