
朝。7:17頃。
今朝もいい天気が続いていました。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。
昨日よりも雲は多いものの、いい天気です。朝焼けはあったかな。(^^;) 爆睡中でした。

同じ頃の焼岳。
今朝も氷点下だったようですが、氷点下4℃だったので、昨日よりは暖かでした。
なので、昨日真っ白だったカラマツも、今朝は大したことはありません。(^^;)

朝。8:33頃。
今日は夜になると下り坂と予報になっていますが、まだまだ快晴の最高の天気!

同じ頃の大正池近く。
この電線のつる性の木の葉も、ここ何日か続く気温の低さで、一気に黄葉が進んでいます。
これからも注目して行きましょう。って目の前にあるから、注目してしまうんだけど…。(^^;)

同じ頃の穂高。
実は、この時出勤の途中で、本来降りる駅を乗り越してしまい、かなり焦っている最中。(^^;)
昨日とは打って変わって、あまり観光客の方は少ないようでしたが、そんなこと構ってられない状況でした。(^^;)

同じ頃の焼岳。
昨日ほどの陽射しはないようですが、中腹のカラマツの黄葉はピークです。

同じ頃の焼岳。
このライブカメラ画像では、終わりかけの感じもしてしまいます。(^^;)

お昼。13:17頃。
山並みはしっかり見えていますが、やはり下り坂なのかな。陽射しが弱い感じです。
風が北風から南風に変わったようで、結構強く吹いていたようです。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。
陽射しも弱く寒そうです。河童橋対岸の化粧柳の大木も黄葉が一気に進んでいます。
だんだん寂しい景色になって来ましたね。
小梨平にはカラマツ林が広がっているのですが、少し風が吹くと、落葉が進むのですが、私は大好きでした。
小梨平のベンチの椅子に寝転んで、針のような葉が落ちて来るのを、全身で受け止めたりしていました。(^^;)
変なヤツに見えるかもしれませんが、落葉する木によって、全然感覚が違うんです。

同じ頃の焼岳。

夜。18:17頃。
今日は先月末頃の殺人的な忙しさとは打って変わって、余裕の1日だったのですが…。
最後の最後に少し面倒な仕事が舞い込み、少しだけ残業に。(^^;)
松本は南風が吹いて、夜になっても気温が下がっていないようです。
大阪は南風ではありませんが、同じように変に暖かい気温のままです。明日は雨ですかね。(^^;)

同じ頃の穂高。
雲が垂れ込め始めました。ひどい雨にならなければいいな。
山はまた雪になりそうです。
気温が日によって、乱高下します。季節が急速に冬に向かっていますので、
皆さま、どうぞご自愛下さいませませ。