犬と猫と里山生活

定年後、都会をはなれラブラドール2匹と
猫5匹と暮らす里山生活。

メルの前庭疾患の経過を見てもらいにお医者さんへ

2012-10-02 15:10:28 | ペットたち(犬、猫)

半分心配しながらメルを乗せてお医者様へ

お医者さんが9時からなので9時半ごろお医者さんの駐車場に到着しました。

運良くすぐにメルを診察台にあげました。 しばらく目とか首とかを診ていただきまして、

その後、先生の説明がありました。

目の揺れ(眼振)はおさまっています、首の斜傾もいまのところでていない(首のまがり

の後遺症は出て無い)しかしまだ、リバウンドの可能性がのこっているし、または再発の

可能性もあるので、同じ薬をもう一週間継続しましょう。

脳腫瘍については先生が全く触れず、問題無いような感じだったので、あえてこちら

からは、聞きませんでした。

 

今日の玄関マットはダルメシアンではありません。

 

玄関のダルメシアンに挨拶です。

 

いつもの受付です。

 

さっそく目とか首を見ていただきました。

眼振は無くなり後遺症の首の斜傾も残っていません。

 

診察台の上です。

 

体重26.7キロ、2~3キロぐらい痩せました。

 

里親募集のポスターです。

診察は終わりやや安心してこの前からいる猫ちゃんをガラス越しに

撮りました。

2匹いて右下にも小さく写ってます。

 

まん丸い目の愛敬のある顔をしています。

 

帰り際にはいつも、この時計が目に入ります。

 

ランキングに参加しています.

応援よろしくお願いします。

クリックてください。

↓↓


キーちゃんと庭の花 (2)

2012-10-02 00:10:00 | 花・植物

台風一過の翌日の庭の花

今年の家の庭は、真夏に節水のために、水やりとか手入れが届きませんでした。

花数が少なく、気温の問題もあるのだろうけど、秋の花が咲くのが遅いし

夏のムクゲなどがまだ咲いています。

 

 

ながい間咲いていて目立ちませんでしたが台風の翌日は

青空に映えてきれいでした。

 

ムクゲの花が台風後の今日でもまだ咲いています。

 

 

夏の花かと思っていましたが、10月でも咲いています。

 

 

タマスダレが盛りです。

  

庭番キーちゃんのお気に入りの花です。

 

タマスダレは庭のあちこちに咲いています。

 

 

大きく写して見ました。

 

ヤブランは何本かあるけどあまり目立ちません。

 

コルチカムは去年も何株か咲きました、まだつぼみです。

 

ヒガンバナは近くの神社の前に沢山ありますが、昨日の午前中は、

まだ満開前です。 これは我が家の庭のヒガンバナです。

 

うちのヒガンバナの向こうにキーちゃんがいます。

やはり、タマスダレの前です。

 

白いヒガンバナは、メルゴルママが植えた覚えはないのに毎年出てきます。

 

ランキングに参加しています.

応援よろしくお願いします。

クリックてください。

↓↓