犬と猫と里山生活

定年後、都会をはなれラブラドール2匹と
猫5匹と暮らす里山生活。

公園のテンニンギクの花

2016-10-04 00:01:00 | 花・植物

雨が上がったので早速ゴル君と散歩です

今日は、朝早く起きてゴル君と出ようとしたら玄関開けてようやく雨と気づきました。10時ごろ

雨が止み、太陽が出ていて道路も乾いていましたので遅い散歩に出ました。畑の道に入る所

で黒柴のアトムちゃんに出合いました。やっぱり天気が良くなったから出てきたそうです。

 

黒柴、5歳のアトム君今まで、

あまりゴル君と挨拶する機会がありませんでした。

以前見た、小さな黒柴君とは、別です。

 

 

今日は軽く挨拶です。

 

 

ずっと向こうのほうを、誰かが通りかかったようです。

 

 

今日は用事があって公園の近くまで行ったのでちょっと立ち寄ってみました。

雑草に混じってテンニンギクが咲いていました。

 

 

<テンニンギク>  キク科・テンニンギク属

別名特高花というようです。太平洋戦争中、鹿児島県喜界島の飛行場から

飛び立つ特攻隊員に島の娘から送られたこの花が根付いて咲くようになりました。

 

 

このオレンジ色のテンニンギクには、

蝶など昆虫が好んでで集まるレストランのようです。

 

 

このレストランは、人気があるので、

丸いテーブルに蝶さんと蜜蜂さんの相席もあります。

 

ランキングに参加しています

↓ ↓

応援よろしくお願いします

↓ ↓

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへにほんブログ村