新しく咲いたミニバラ
先月ヒョウが降ったとき大きな花の咲く薔薇はほぼ、終わりましたがその後、花の小さな
薔薇がヒョウに耐えたり、新しく咲いたりで、タいプの違う薔薇がいくつか庭に登場しました。
あまり派手ではありませんがなかなか野性的できれいです。
ミニ蔓バラ(雅)がサンルームの中ばかりでなく、表側も沢山咲いて来ました。
雅の全景を写すとこんな感じです。花の数は床からサンルームに入って咲いた花が相変わらず
良く咲いてますが、表側も良く咲きました。
花の大きさ2センチぐらいの可愛い薔薇です。
大きく写すとナニハイバラみたいです。
名前はわかりませんが、濃いピンクに近い赤い蔓バラがパーゴラの横のアーチに咲き
ました。
薔薇らしい花の形ですが、花の大きさ3センチぐらいです。
キーちゃんいつもご苦労さん。
花が数個から10個ぐらいかたまって咲く薔薇です。
10個以上かたまって咲きました。でもこの薔薇の木の高さは70センチぐらいです。
花も3センチぐらいの小さい花です。
ランキングに参加しています
応援、よろしくお願いします
クリックしてください
↓↓
携帯からはこちら
↓↓
ヒョウの後良く咲いてくれました。
薔薇は良く咲く年と咲かない年が
あるようですよ。
我が家は今年はよかったほうです。
庭をほめていただきありがとうございます。
今年の薔薇は良く咲いてくれました。
私はもちろん、手入れしているメルゴル
ママも名前が覚えられません。
花の小さい薔薇がまだ元気に咲いています。
キングローズという名前も今日初めて
知ったのですが、良く見かけますか。
ヒョウの後庭がダメかなと思っていたら
以外に小さな花の薔薇が頑張って咲いて
くれました。
薔薇の名前いつもながら感心します。
この二つの名前メルゴルママに
伝えます。
この前の雹にも負けず
綺麗に咲いてくれましたね
種類もたくさん育ててるんですね
うちのミニバラは
木ばっかりが大きくなって
花はさっぱりです
庭をほめていただきありがとうございます。
キーちゃんにもなにかおいしいもの、買って
あげます。
メル、ゴルの散歩道、いろんな花があって
楽しいです。
バラは手入れが大変ですから、
とても大切に育てているのでしょうね。
本当に素敵なお庭!憧れちゃいます。
我が家の花たちもボチボチ紹介できたらなぁ~
と思います。
まだまだバラがきれいですね~~
キングローズていうんですか
この時期よく見かけます、きれいですよね~^^
★
みなとても元気ですね(^o^)/
雹の後に咲いて良かったですね
どれも見事です✩
ところで、アーチで咲いているバラは3cmの大きさということなのでキングローズだと思います
そしてモリモリ咲いている(こんなに咲かせられたら嬉しいな♪)
下の写真のバラはオレンジマザーズデーです
この名前で検索してみてくださいね
いつもステキなお庭にうっとり~。
キーちゃん、お庭がよく似会う。
いつもご苦労さん♪
黒ネコは絵になります^^。
前記事もブラシの木や白い花の道もステキですね。
わんこの散歩にぴったりの風景です。
ミニばら雅、全体に咲きました。
一時は心配しましたけどきれいに
咲きました。
いつも庭ではキーちゃんにはお世話に
なっているんです。
大きな薔薇みたいに華やかさはないけど
小さいのは小さいなりに存在感を
作っているようです。
これは、小さい薔薇が団結しているんですね。
ミニバラ雅・・・良い感じで咲いてますね。
他のバラもヒョウでダメージを受けたでしょうに
また綺麗な花を再び・・・嬉しいですね。
キーちゃん、今日もお手伝いご苦労さま♪
でもバラバラに咲かずに固まって咲くのですね~
大きなバラに負けないように小さなバラは団結している様です