初めて見たジンジャーの花です
今日は、朝の散歩で時々会う、トマトちゃん(ミックス)に出会いました。トマトちゃんゴル君と
良く出会いますが、まだ挨拶はかわしていません。
いつもの道で白いジンジャー、少し先まで歩いたらオレンジ色の初めての花に出合いました。
今日は、良く出会うトマトちゃんに会いました。
ゴル君はまだトマトちゃんと挨拶は交わしていません。
ゴル君は、トマトちゃんの方に近付いたら、トマトちゃんパパさんが
ゴル君においでおいでをしてくれました。
そうするとトマトちゃんが、小さい声でキャンキャンとほえました。
ゴル君びっくりして、すごすごとこちらに戻ってきてしまいました。
いつもの畑の道の脇道の少し奥に何か白いものが見えます。
そばまで歩いて行って見ました。白いジンジャーの花です。
そばに近寄ってみるととてもかわいい白い花でした。
このオレンジ色の花は初めて見ました。
家に帰って調べたら、ずいぶん違うような白とオレンジのジンジャーが
両方とも(生姜科・シュクシャ属)で、でてきました。
ランキングに参加しています
↓ ↓
応援よろしくお願いします
↓ ↓
クリックしてください。
↓ ↓
ジンジャーの花
初めて見ました。
キレイですね(*^。^*)
☆~
ジンジャーのお花、とてもきれいで素敵ですね(^_^)☆
白もオレンジもそれぞれよさがありますね♪
見に来ていただきコメントをありがとうございます☆
今日も感謝しながら応援クリックさせていただきました☆★
ジンジャーの花綺麗ですよね
我が家も咲いていますよ~
白いのは、蝶のようって思ってますw
こんな珍しい色もあるのですね?
綺麗ですね
最近見かけなくなりました
天候不順やっと彼岸花咲き始めました
もうお彼岸の中日早いものです
一番は飼い主同士が仲良くなることみたいです。
ホワイトのジンジャーはかなり匂いがいいですね。
ジンジャーは場所を取るので大変です。
☆
白と黄色の花、これが同種類の花とは思えないぐらいです。
でも爽やかな美しさを持った花ですね。
☆
そう思っていま見たところでした。
花の名が、ジンジャーという花。
そんじゃそこらで見られない花でしょう。
色違いもあって見られてよけいうれしい。
今日も雨。あしたも雨?。
いったいどうなってしまった秋でしょう。
もう愚痴がこぼれてしまいます。
応援ポチ☆
葉っぱだけは似てるので、辛うじて判別できそうです。
雨がよく降るので、散歩好きのゴル君には気の毒です。
ジンジャー=生姜ですよね〜〜
葉生姜、谷中生姜、なども花が咲くんですかね?
農家のおばちゃん宅にも生姜の畑があっても
花は見た事が無いですね!今度聞いてみますかね。
谷中生姜に味噌をつけて生食美味いですよね!
ここでいうジンジャーと野菜の生姜は
別物で生姜の花は私も見たこと無いよ。
でも目立たない小さな花は咲くようだよ。
ここのジンジャーは観賞用のものです。