犬と猫と里山生活

定年後、都会をはなれラブラドール2匹と
猫5匹と暮らす里山生活。

雨の日のメルとゴル

2011-04-10 21:56:32 | ペットたち(犬、猫)

雨の日のメル・ゴル

今日は朝から雨が降ってきました。 散歩に行けずにメルとゴルがあさのごはんを

食べてから、つまらなそうな顔をしているので、部屋の中で遊ばせようと考えました。

 遊びは2種類、ペットボトルつぶしとタオルの引っ張りっこです。

 

 

メル・ゴルそれぞれにペットボトルを与えて大好きなペットボトルつぶしをさせます。

このペットボトルを噛んでつぶれる大きな音が面白いらしい。

 

メルもペットボトルつぶしは大好きです。

 

15分くらいするとゴルはまだあまりつぶれていない、メルのボトルを狙います。

 

さあ、はじまりました。ペットボトルのとりっこで、30kgの2匹が部屋の中で、

ぶつかりあう音と、床をたたく爪の音で、すごい騒音です。

 

ペットボトル遊びが終わると、たおるの綱引きです。これもメル・ゴルは、大好きです。

11歳のメルは2歳後半のゴルにたおるを譲りません。両方興奮しながら、唸り声を

あげて、たおるのとりっこに集中します。

30分ぐらいとりっこをしてもきりがないし、あまりの騒音でそろそろ散歩替わり

の遊びの終了の時間です。

 

遊び終わるとメル・ゴルともぐったり疲れて、ひと眠りです。これでようやく私も、

ゆっくりテレビを見られます。

(写真右下の日付が2010とありますが2011/4/9が正です)

 

 



ランキングに参加しています。

応援、よろしくお願いします。
↓↓
クリックしてください
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 

 

 


黒猫キーの春

2011-04-08 21:15:14 | ペットたち(犬、猫)

黒猫キーの春

この頃のキーの生活は、暖かい日は外にでて行きますが、寒い日は家の

中で寝てばかりです。春眠の季節です。

 

 

良く寝る黒猫キーもたまには起きている。

 

暖かい部屋のなかでメルもよく寝るのでいっしょに寝ていることご多い。

 

白いソファーの真ん中でキーが休むと、ゴルは遠慮して端にすわります。

 ゴルより黒猫キーのほうが、部屋のなかでは、格上らしい。

 

相変わらず寒い日は顔うずめて寝ます。

 

暖かい日は逆に仰向けで足を縮めて寝たりします。

 

暖かい日ゴルママが庭いじりをしている時は、黒猫きーも外に出て、

ゴルママから、離れません。 

 


ランキングに参加しています。

応援、よろしくお願いします。
↓↓
クリックしてください
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


メルとゴルの性質の違い

2011-04-06 10:12:55 | ペットたち(犬、猫)

メルとゴルの性質の違い

今までメルとゴルの性格の違いはいろいろ感じていました。メルは食べ物に

貪欲で、ゴルはラブラドールにしては、あまりがつがつ食べないタイプです。

   今日は少しふざけてみました。

 

ゴルがソファーの上でコングで遊んでいたので、「お手を」をしてみました。

ちゃんと、お手をします。

 

次に、ふざけて孫の手で「お手」をしてみたら、なんと、ちゃんと「お手」をしました。

 

メルは、普通の「お手」は、きちんとしますが、孫の手で「お手」というと馬鹿

にしないでよ、という感じで、ふてってしまいました。

 

次に、メル、ゴルの餌袋に、餌粒を10粒ほど入れて近づけると、ゴルは真っ赤で

大きな袋に驚いてうしろにさがります。

 

メルのほうは餌の袋のなかに、自分で顔をつっこんで、袋の中の10粒ほどの

餌を、最後の一粒まで食べつくしました。

 

 遊び終わってメルとゴルは、仲良くひとつのソファーで、ひと眠りしまいた。

少し、きゅうくつそうに見えました。

 


ランキングに参加しています。

応援、よろしくお願いします。
↓↓
クリックしてください
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


メルの散歩

2011-04-02 00:08:34 | ペットたち(犬、猫)

この頃の散歩コース

メルの散歩コースはいくつかありますが、この冬はお気に入りコースが決まって

いてほとんど毎日同じコースを歩くのが日課でした。 このコースは景色も良く、

遊ぶ場所もあって、メルは私を引っ張ってゆきます。

 

家を出てしばらくして、道端の小さな花壇を横目でみながら通り過ぎます。

 

両サイドうっそうとした雑木林で、ここの朝は鴬が鳴いていたり、小綬鶏の

家族が6~7羽の団体で食事をしているのが見られます。  夏は蛇が横

切ったりします。

 

雑木林を通り過ぎて右に曲がると、梅の林があります。 ここはメルが草と

か木の匂いを嗅ぐ場所で、通り過ぎるのに時間がかかります。

 

梅林の先の、スーパーの近くの家の庭で、いつもは柴犬とこの鶏が仲良くし

ています。 今日は柴犬は見えませんでした。

 

大型スーパーの駐車場はメルのボール遊びの場所です。朝早いので駐車は

していませんから、リードをはずして、メルの貸切です。

 

駐車場でボール遊びをしたあと、スーパーの横の路へ。 ここは人も車も、

通りません。メルの一番好きな石蹴りの路です。私が小石を蹴って、メルが

小石を追いかける。これを100メートルぐらい続けます。  リードは必ず自

分でくわえるのが不思議です。

 

 

石蹴りを終えて畑道をしばらく歩くと、踏切があります。ここまで来ると散歩

も終盤です。

 

踏切を超えて 大きな道路に出ると、例によって自分の散歩袋を自分で

持って家まで歩きます。

 

 

家の前まで帰ってくると、たくさんの雀のお出迎えです。家の庭の隅に雀の

餌場をつくってからもう数年になりますから、雀たちはメルと私が帰ってくる

のを待っていて、屋根とかあちこちから降りてきます。

 

朝の散歩は、このようなコースで 40分~50分 くらい歩きます。 道の曲

がり角は、メルが右とか左とか決めて引っ張って行きますが、その結果は、

いつも同じコースになります。  こあとは、メルの朝食です。

 


ランキングに参加しています。

応援、よろしくお願いします。
↓↓
クリックしてください
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ