犬と猫と里山生活

定年後、都会をはなれラブラドール2匹と
猫5匹と暮らす里山生活。

娘とうめちゃんが遊びに来ました

2015-03-19 00:01:00 | ペットたち(犬、猫)

うめちゃん、きーちゃん、ゴル君仲良しです

久しぶりに娘とパグのうめちゃんが遊びに来ました。うめちゃんが来るときはいつも

ケージをリビングに置いて、うめちゃんの寝床にしています。でもこのケージが人気で

キーちゃんも、ゴル君も狙っています。

 

 

うめちゃんが来るといつもこのケージを出してきて

リビングに置きます。

 

 

まず、物見高いこの部屋の住人、キーちゃんがうめちゃんに挨拶?

 

 

キーちゃんがケージの中に入るとゴル君が

ウロウロしています。

 

 

ちょっとの間我々が部屋から出て戻ってきたらなぜか

ケージの中の様子がかわっていました。

 

 

なんと一番大きなゴル君が狭いうめちゃんの布団に丸まって寝ていました。

うめちゃんは困ったような感じでウロウロしています。

 

 

結局ケージの中のうめちゃんの布団には大きなゴルが寝て

うめちゃんはケージの中のトイレシートの上にうめちゃんが

寝ることになったようです。

キーちゃんはソファーの方に行ったようです。

 

ランキングに参加しています

↓ ↓

応援よろしくお願いします

↓ ↓

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ           にほんブログ村


「緑の王国」の入り口付近の花

2015-03-17 00:02:00 | 花・植物

クロッカスの花が幾つも出ています

「緑の王国」の正門付近です、以前から気になっていたクロッカスがどうなったのか見に

やってきました。正門近くの人の出入りが多いところに生えていたクロッカスは

無事にに咲いてくれたのだろうか、ちょっと心配でした。

 

「緑の王国」正門付近です。

 

 

正門から入って50メートルぐらいの所にみえました。

向かって右側、白いクロッカスの花です。

 

 

白いクロッカスが花開いていました。

 

 

紫のクロッカスも沢山咲いています。

通路から柵も無く踏まれてしまわないか心配です。

 

 

黄色いクロッカスもあって3色あるようです。

 

 

でもこれは白いクロッカスと紫の中間のようです。

 

 

この白いクロッカスには、紫の薄い線が何本かみえます。

 

 

福寿草の花がもう終わりかけていましたが、気になる

看板が目につきました。

 

 

「福寿草に触ったら必ず手を洗ってね」

福寿草の新芽が、蕗の薹(フキノトウ)に似ていて間違って食べると

大変なことになるそうです。葉も花も有毒で人はもちろん犬などにも

 間違っても食べさせないようにしましょう。

 

ランキングに参加しています

↓ ↓

応援よろしくお願いします

↓ ↓

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ           にほんブログ村


町中にも梅がいっぱいになってきました

2015-03-15 00:32:12 | 花・植物

散歩コースの梅の花

ゴルの散歩コースにも沢山の梅の花が見られるようになりました。今日は青空も見えて

町の中が急に春らしくなってきました。町の中の梅の花は白い花が多く、

花数も沢山咲いてとても賑やかな感じです。ゴルも喜んでいたようです。

 

白い梅の花が道路にあふれんばかりにさいています。

 

 

ゴルも、梅の香りにつられて嗅いでます。

 

 

梅の花はゴルも好きなようです。

 

 

一周して、歩いていく、町の旧家の庭に大きな枝垂れ梅が

一本満開状態です。

 

 

枝垂れ梅の木の背が高くてうまくゴルと

一緒に写せません。

 

 

ゴルは沢山の落ちた花びらに興味を持ったのかな。

 

 

 ゴルを入れないで撮ると青空も綺麗に見えます。

 

ランキングに参加しています

↓ ↓

応援よろしくお願いします

↓ ↓

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ           にほんブログ村

 


梅の様子を見に「緑の王国」へ行ってきました

2015-03-12 00:05:00 | 花・植物

強風の中前回より咲いていました

もうそろそろ梅の花も満開だろうと見に行くことにしました。何十種類かの梅は同時に

花開くことはなく、満開の木、咲き終わってしまった木、まだつぼみを沢山つけている

木など色々でした。

 

入り口の塀の脇の看板です。

 

 

ピンクの梅が数多くありました。

 

 

白い梅の花も沢山あります。

 

 

数は少ないけど赤い梅は遠くから目立ちます。

 

 

梅の名がついていますが梅の仲間でない「梅」が色々

有るようです。

 

ランキングに参加しています

↓ ↓

応援よろしくお願いします

↓ ↓

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ           にほんブログ村


出窓の花が再び咲き始めました

2015-03-10 00:05:00 | 花・植物

沙漠の薔薇とランタナです

ここ数日、小雨か曇りの日が多く出窓の花に日が当たらない日が多かったように思いますが、

なぜか、花が2種類開いて来ました。一つは前も咲いたランタナの花、もう一つは、

買ったタグには沙漠の薔薇という名前が付いていましたが、キョウチクトウの仲間の花です。

 

写真撮ったのが夜なのであまりきれいではありません。

 

 

私の部屋にはアチャがいつも出入りしています。

 

 

こんど咲いた「沙漠の薔薇」ですがいつもこの位置に置いてあります。

 

 

買った時についていたタグがそのまま残っています。

沙漠の薔薇(アデニュ-ム)キョウチクトウ科

花言葉 (純な神経)

 

 

昨日の昼間咲きかけているのを発見しました。

 

 

今日の夜は綺麗に花が開いていました。

 

 

もう一つはランタナです。これは真冬にこの暖かい場所で咲きました。

ランタナ クマツヅラ科

花言葉 (合意・協力)

 

 

ランタナの方は新しい蕾もあるのでこの先にも見られそうです。

 

ランキングに参加しています

↓ ↓

応援よろしくお願いします

↓ ↓

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ           にほんブログ村