犬と猫と里山生活

定年後、都会をはなれラブラドール2匹と
猫5匹と暮らす里山生活。

最近の庭の様子。

2016-11-17 00:01:00 | 花・植物

新しい花もいくつか見られます

庭の花が、今頃は毎年菊の花が咲くのですけど、今年は全然咲いていません、外の散歩コースも

少々咲いていますが、とても貧弱な感じであまりきれいとは言えない菊の花です。

 

庭の玄関の近くにツワブキの花が丸く咲いています。

ここはキーちゃんの通り道です。

 

 

ホトトギスの花が、ずいぶん沢山咲きました。

 

 

ホトトギスの花を良く見ると、面白いかたちをしています。

 

 

ミズヒキが数本あまり目立たない場所に咲いています。

 

 

吉祥草が家の庭で初めて咲きました。この花が咲くと吉事が訪れるそうで

縁起の良い花だそうです。

 

 

紫陽花の時期の6月頃から咲いていますが、

未だもうしばらく咲いていそうです。

 

 

ネギを沢山いただいて、冷蔵庫に入らないので、このように

斜めに埋めておくと長持ちするそうです。

 

 

ゴル君の庭は、フェンスで囲って有り、砂利を敷いてあります。

時々、ゴル君とキーちゃんが遊んでいます。

 

ランキングに参加しています

↓ ↓

応援よろしくお願いします

↓ ↓

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへにほんブログ村


うめちゃんがうちにやってきました

2016-11-15 00:01:00 | ペットたち(犬、猫)

腰を痛め車いす生活になってしまいました

娘のパグの「うめちゃん」の話は以前から聞いていましたが、家に遊びに来ました。うめちゃんは、

ソファーから飛び降りた時に腰を痛めてしまいました。椎間板ヘルニアだそうです。そして2本の

後足が麻痺してしまいましたので、車いす生活になりました。

 

今日は車いすで、初めての外の散歩です。

 

 

こんな感じで、娘について、嬉しそうに良く歩きます。

 

 

前から見ると、こんな感じです。

 

 

いつもの畑の道に入って、だいぶん歩いたので、うめちゃんを車からはづします。

その間、ゴル君は心配そうに見ています。

 

 

メルゴルママが抱いて帰ることにしました。

 

 

だいぶん歩いたので、帰りは、近道をして畑の中を帰ることにしました。

 

 

家の中でも、ゴル君が心配そうにうめちゃんの顔を見ています。

 

 

うめちゃんは、この生活にめげず、元気いっぱいです。

事情があって当分私の家で預かることになりました。

 

ランキングに参加しています

↓ ↓

応援よろしくお願いします

↓ ↓

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへにほんブログ村


メルの思い出(3)

2016-11-12 00:01:00 | ペットたち(犬、猫)

チョコちゃんが来た時にメルは優しく受け入れました

チョコちゃんが初めて我が家に来た時にメルはすぐにチョコちゃんを優しく受け入れてくれました。

メルが受け入れると、ゴル君も他のニャンコ達もみんなメルに見習っていっしょに遊んであげたり、

舐めたりで、みんなに育てられました。

 

メルは他のワンコはもちろんに、ニャンコにも怒ったことはありません。

 

 

目ヤニがいっぱいだったこの小さなチョコちゃんは1年半ぐらいで

6キロの大型黒猫に成長しました。

 

メルはチョコちゃんの面倒を良く見ました。

 

 

チョコちゃんが、メルの脚にからみついても嫌な顔をしないで

自由に遊ばせてくれました。

 

 

チョコちゃんが、メルの耳にじゃれついてもそのまま遊ばせてくれました。

 

 

チョコちゃんは、何回かお医者さんに通いながらも元気の良い

いたづら猫ちゃんに成長してきます。

 

 

メルに育てられたようなチョコちゃん、みんなの愛情を受けながら、

すくすくといたづら猫ちゃんに、育ちました。

 

ランキングに参加しています

↓ ↓

応援よろしくお願いします

↓ ↓

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへにほんブログ村


散歩コースのコスモス

2016-11-10 00:01:00 | 花・植物

畑と駐車場の間をコスモスで区切ってます

自宅のすぐそばに月極め駐車場があり、駐車場の奥にコスモスが植えてあります。その奥は

畑になっていて野菜が植えてあります。コスモスの写真を撮っていたら、この土地の持ち主が

やってきて、コスモスや野菜の説明をしてくれました。

 

手前駐車場、その向こうがコスモス、そのこうが野菜畑と

ビニールハウスになっています。

 

 

コスモスの向こうはちじみほうれん草と言ってました。

 

 

このビニールハウスの横の大きい葉の野菜は名前聞きませんでした。

 

 

ビニールハウスのまえの細い葉は玉ねぎの苗だそうです。

今の時期、ビニールハウスには、何も植えてないそうです。

 

 

毎年きれいに、コスモスを咲かせてくれます。

 

 

 

「この上のピンクのコスモスと、下の白いコスモスの2種類の種を播いたのに

色んな色の花が咲いてしまいました。」と言ってました。

 

 

最後は、ゴル君に入ってもらいました。

 

ランキングに参加しています

↓ ↓

応援よろしくお願いします

↓ ↓

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへにほんブログ村


小春日和の休日、桜の花に出合いました

2016-11-08 00:01:00 | 花・植物

春を想わす好天気に花見をしました

文化の日から、6日の日曜まで好天に恵まれ、青空が綺麗な日が続きました。この数日間に桜の

花が咲いている場所が何か所かありましたが、自宅から車で5分位の所に2本の桜の木が咲いて

いました。

 

 道路脇のパンパスグラスの横に1本の桜の木があり小さめの桜の花が

沢山咲いていました。

 

 

そばに近寄ると、沢山の小さめの花がさいていました。

 

 

風に花びらが、揺れています。

 

 

ここまでが、1本の桜で、この日は暖かく、花見の気分でした。

 

 

上の桜から20メートルくらい離れた場所にもう一本桜が

ありました。

 

 

こちらは花数が少なく数えられるくらいでした。

 

 

 でも大きく写してみると、中々見栄えがします。

桜の名前は、今の時期咲く桜は、四季桜、十月桜、冬桜などあるようですが

はっきりと名前はわかりません。

 

ランキングに参加しています

↓ ↓

応援よろしくお願いします

↓ ↓

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへにほんブログ村