犬と猫と里山生活

定年後、都会をはなれラブラドール2匹と
猫5匹と暮らす里山生活。

散歩コースの木の実いろいろ

2016-12-20 00:01:00 | 花・植物

散歩コースには綺麗な木の実が色々あります

最近のゴル君の散歩は、朝6時半の寒い時間に出て約30分歩きますが、色々写真に撮りたい

ものがあってもまだ太陽の光が弱く、私のコンデジでは良く写せません。

今日は昼間,写真の見当をつけたところをゴル君を置いて一人歩いて、写真を撮ってきました。

 

<マユミ>   ニシキギ科・ニシキギ属

ピンクの実が割れて、中が見えています。この実はヒヨドリさん、メジロさんの好物だそうです。

材質が良くしなるので、弓の材料に使われていました。

最近は、櫛や印鑑に利用されているそうです。

 

 

<シロヤマブキ>  バラ科・シロヤマブキ属

春に綺麗な白い花が咲き、今の時期はその花ひとつに4個の黒い実がつきます。

丈夫で育てやすく公園や日本庭園で人気だそうです。

 

 

<クチナシ>  アカネ科・クチナシ属

この果実を乾燥させて、黄色の着色料につかわれ、

たくあんなどの黄色に染めるのに使用されるそうです。

 

 

<ツルウメモドキ>  ニシキギ科・ツルウメモドキ属

この種子は小鳥さんに人気があるようですが、綺麗なので生け花や、

クリスマスリースなどに使われるようです。

 

 

ランキングに参加しています

↓ ↓

応援よろしくお願いします

↓ ↓

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへにほんブログ村


その後のアチャの病状

2016-12-17 00:01:00 | ペットたち(犬、猫)

何とか回復方向に向かっているようです

アチャがかなりの糖尿病で具合悪くなってからもう1週間以上です。いつもあまえて、私の部屋に

入ってくるアチャが、自分のベッドにこもりきりで、ほとんど出てきません。今日は思い切って

ゴル君や、キーちゃんのいるリビングに来てもらいました、ソファーの上に固まってしまいました。

 

アチャは、体調が良い時は、1階に降りてきました。

左手の包帯のようなものは先日点滴をしてもらった、跡です。

 

 

アチャが見ている上の台の上にアチャのご飯が置いてあります。

食欲が湧いてきたのかな。

 

 

食欲が無いようなので、柔らかい食事にして見ました。

良く食べてくれました。

 

 

ゴル君が、見学にやってきました。

 

 

 食事後、アチャをソファーの上にのせてみました。

 

 

ゴル君が、アチャの毛づくろいをしてくれましたが、

アチャはかたまってしまいました。

 

 

ゴル君と、キーちゃんに少し離れてもらいました。

 

 

 しばらくこの状態が続きましたので、アチャは2階の自分の寝床に戻しました。

まだ本調子ではないようです。

 

ランキングに参加しています

↓ ↓

応援よろしくお願いします

↓ ↓

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへにほんブログ村


池袋の夜

2016-12-15 00:01:00 | グルメ

忘年会が始まるまでの時間ネオンの街をさまよいました

以前は、西武線沿線に住んでいましたので、飲みに行く時は東口に行ってましたが、東上線沿線

に越してから、夜の街は西口がほとんどでした。先日久しぶりに昔の仲間と東口の居酒屋さんで

忘年会があり、早めに池袋に到着し東口をぶらついてみました。

 

 

 懐かしい感じの、池袋東口の出口です。

 

 

駅前の交差点は、クリスマスの装飾で賑やかでした。

 

 

東口出口前の広場はクリスマスと雪の装飾です。

 

 

最近は、大型家電メーカービックカメラとヤマダ電機がしのぎをけずっています。

 

 

サンシャインに通じる道は、人であふれています。 

 

 

正面にサンシャインが見えます。 

 

 

以前、サンシャインに事務所が有った頃に良く通った美久仁小路がまだありましたが

良く通った店は無くなっていました。

1970年代に青江三奈が歌ったあの「池袋の夜」の美久仁小路です。

 

 

 

 今日は、こちらが本番ですが、久しぶりの皆さんに会えて、アルコールが入り

写真を撮るのを忘れてしまいました。

 

ランキングに参加しています

↓ ↓

応援よろしくお願いします

↓ ↓

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへにほんブログ村


アチャの病状

2016-12-13 00:01:00 | ペットたち(犬、猫)

重い糖尿病のようです

最近アチャの様子が、なんとなく元気なく、食欲も少なく、痩せて毛並みも悪くなったようです。

オシッコも漏らしてしまうし、良くある膀胱炎かなということで昨日メルゴルママがオシッコを持って

お医者さんに行ってきました。重症の糖尿病だということが分かりました。

 

アチャは最近私の部屋に入りびたり、私の椅子の上が定位置です。

 

 

何処かに行きたい時はドアの前で私が気が付くまでじっと待ちます。

 

 

今日はメルゴルママが用事があり、私がアチャを連れてお医者さんに

行くことになり朝一で行きました。

 

 

久しぶりのダルメシアンの置きものです。

 

 

受付を済ませて待っているとすぐに呼ばれました。

 

 

早速治療台の上に乗せられ昨日の検査の結果の説明をききました。

血糖値が600以上で測れないそうで、600という数値はわかりませんが、

かなりの重症のようです。

 

 

これは、今日持って行ったオシッコの検査の結果です。

先生がご丁寧に試験紙の5項目の内訳を赤で描いてくれました。

 

 

アチャの治療が一通り終わってから、点滴を行うから夕方6時頃引き取りに来てください

ということで、今度はメルゴルママガ引き取りに行きました。また明日来てくださいとのこと

で、暫くお医者さんに通うようです。

 

ランキングに参加しています

↓ ↓

応援よろしくお願いします

↓ ↓

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへにほんブログ村


霜の降りる寒い朝の散歩

2016-12-10 00:01:00 | ペットたち(犬、猫)

今日もハナちゃん・さっちゃんに会いました

今日は、少し回り道をしてからいつもの道へ出るとすぐに黒ラブのハナちゃんと、柴犬の

さっちゃんに出合いました。元気者のハナちゃんはいつものようにハナちゃんママさんを

引きずってゴル君の方に来てくれました。

 

朝日が昇り始めたばかり、畑向こうの二階家の上のほうだけ太陽が

照らしています。

 

しばらくすると全体的に明るくなりました。うっすらと霜が降りていました。

これはクリーム色の花が美しいトロロアオイの実で、中に種が入ってます。

 

 

写真を撮っている間、ゴル君つまらなそうな顔をしています。

 

 

ゴル君が好きなのは、この道です。

良く会う黒ラブハナちゃんと、柴犬のさっちゃんです。

 

 

せっかく友達が来てくれたのに

ゴル君しゃがみこんでしまいました。

 

 

ゴル君の方が一回り大きいのに、ハナちゃんの前では

ゴル君緊張気味です。

 

 

ゴル君、今日は耳を後ろに下げて、目いっぱい緊張です。

 

 

ようやく家に帰りついたころには、日も高くなっていました。

12月に入り、寒くなってくると、餌を待つ雀さんの数がだいぶん増えてきました。

 

ランキングに参加しています

↓ ↓

応援よろしくお願いします

↓ ↓

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへにほんブログ村