山田サトのブログ

なんでもありのブログ

清水泰博退任記念展 すべてが庭になる--人の居場所をつくる

2024-11-24 17:15:00 | 記念展
#清水泰博 #退任記念展 #すべてが庭になる #人の居場所をつくる #東京藝術大学大学美術館 #上野公園
東京都台東区上野公園12-8 東京藝術大学大学美術館 陳列館1階2階にて「清水泰博退任記念展  すべてが庭になる--人の居場所をつくる 」開催中です。
ホームページから抜粋/
清水泰博は、長年にわたりプロダクトや家具から都市まで、様々なスケールの「場所」のデザインを手掛けてきました。本展では、これまでに清水が手掛けた作品から100点余りを陳列館において、構想(1F)と実践(2F)に分けて展示します。
会期/2024年11月16日(土)〜2024年12月1日(日)
時間/午前10時 - 午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日/月曜日 ※祝日の場合は開館
観覧料/無料
主催/東京藝術大学美術学部
お問い合わせ/050-5541-8600
ホームページ/
https://museum.geidai.ac.jp/exhibit/2024/11/kiyomizu-design.html
アクセス/
JR上野駅(公園口)、東京メトロ千代田線根津駅(1番出口)より徒歩10分
京成上野駅(正面口)、東京メトロ日比谷線・銀座線上野駅(7番出口)より徒歩15分





















木津文哉退任記念展 錯視の表情

2024-11-22 09:43:00 | 記念展
#木津文哉 #退任記念展 #東京藝術大学大学美術館 #上野公園
東京都台東区上野公園12-8 東京藝術大学大学美術館 本館 B2階 展示室 1、2 にて「木津文哉退任記念展 錯視の表情」開催中です。
ホームページから抜粋/ 
学生時代・藝大入学後の習作、修了後の白黒時代の作品群、不思議な浮遊感を観るものに感じさせる作風の展開を、グループに分けて展示。
会期/2024年11月16日(土) - 12月1日(日)
時間/午前10時 - 午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日/月曜日
東京藝術大学大学美術館 本館 
観覧料/無料
主催/東京藝術大学美術学部
※藝大アートプラザにて、木津文哉が26年継続して制作しているカレンダーの原画等の小作品展も同時開催。
お問い合わせ/050-5541-8600
アクセス/
JR上野駅(公園口)、東京メトロ千代田線根津駅(1番出口)より徒歩10分
京成上野駅(正面口)、東京メトロ日比谷線・銀座線上野駅(7番出口)より徒歩15分





















森本啓太 KEITA MORIMOTO Illuminated Solitude

2024-11-15 10:49:00 | 記念展
#森本啓太 #銀座蔦屋書店 #GSIX #銀座
東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 6F 銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM にて、誰もが「主人公」になる瞬間がある─注目の現代アーティスト・森本啓太による、初の作品集刊行を記念した個展「KEITA MORIMOTO Illuminated Solitude」を開催中です。
会期/2024年11月9日(土)〜11月27日(水)
時間/11:00~20:00 ※最終日のみ18時閉場
入場料/無料
主催/銀座 蔦屋書店
協力/KOTARO NUKAGA
お問い合わせ/03-3575-7755
ホームページ/
https://store.tsite.jp/ginza/event/art/
アクセス/
銀座駅 A3出口 徒歩2分
東銀座駅 A1出口 徒歩3分

















​梅津庸一作品集『ポリネーター』刊行記念展 「遅すぎた青春、版画物語(転写、自己模倣、変奏曲)」

2023-04-04 18:12:00 | 記念展
#梅津庸一 #ポリネーター #遅すぎた青春 #版画物語 #銀座蔦屋書店 
東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 6F 銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM (イベントスペース) にて、​梅津庸一作品集『ポリネーター』刊行記念展「遅すぎた青春、版画物語(転写、自己模倣、変奏曲)」開催中です。
白い壁に貼られた版画は、展示スペースをぐるっと囲み、外側の壁をも席巻したかのようだった。版画は今回の展示のための1ヶ月だけ専門に作成したとのこと。すばらしい作品ばかりで楽しく鑑賞できました。
会期/2023年4月1日(土)〜4月19日(水)
時間/11:00~20:00
主催/銀座 蔦屋書店
お問い合わせ/03-3575-7755
ホームページ/
アクセス/銀座駅A3出口徒歩2分、東銀座駅A1出口徒歩3分、有楽町駅徒歩約10分、新橋駅徒歩約10分

















奥戸フラワーパーク

2016-10-27 22:37:24 | 記念展
東京都葛飾区奥戸9丁目15-16 奥戸フラワーパーク に行って来ました。
バラやダリアなどが咲き乱れ、バラの種類は約40種、約400株ほどあり、5月下旬~6月上旬頃までが見頃です。
8月から12月中旬まで同敷地内のダリア園では約20種、約170株のダリアも見頃を迎え、9月~10月頃にはバラとダリアが競うように咲き誇ります。
営業期間と営業時間/4月15日から9月30日まで 午前9時から午後6時まで。10月1日から12月15日まで 午前9時から午後5時まで。(12月16日から4月14日は休園期間です)
アクセス/京成タウンバス 新小岩~市川
「奥戸新橋」下車徒歩約7分、亀有~小岩「細田踏切」下車徒歩約6分