山田サトのブログ

なんでもありのブログ

MOMATコレクション 東京国立近代美術館

2024-11-05 12:14:00 | 美術展
#東京国立近代美術館 #MOMATコレクション #北の丸公園
東京都千代田区北の丸公園3-1 東京国立近代美術館 所蔵品ギャラリー(4F、3F、2F)にて、所蔵作品展 MOMATコレクション 開催中です。
11月3日(日)文化の日は、通常、一般500円かかる所蔵作品展が無料で観覧できました。
会期/2024年9月3日(火)~12月22日(日)
開館時間/10:00–17:00(金曜・土曜は10:00–20:00)
入館は閉館30分前まで
休館日/月曜日
観覧料/ 
一般  500円(400円) 、大学生 250円(200円)
( )内は20名以上の団体料金。
17時以降の入館は、一般 300円、大学生 150円、高校生以下および18歳未満、65歳以上、「MOMATパスポート」をお持ちの方、障害者手帳をお持ちの方とその付添者(1名)は無料。
所蔵作品展 MOMATコレクション は、20世紀はじめから今日に至る日本の近現代美術の流れを、国際的な関連も含めてご紹介しています。
MOMAT とは、東京国立近代美術館のこと。ニューヨークにある有名な近代美術館、MOMA に、Tokyo の T がついたものとのことです。
建設費用寄付/石橋正二郎
設計/谷口吉郎
お問い合わせ/03-5777-8600
ホームページ/
http://www.momat.go.jp/
アクセス/
東京メトロ東西線竹橋駅より徒歩3分





















MOMATコレクション 東京国立近代美術館

2024-11-04 14:02:00 | 美術展
#東京国立近代美術館 #MOMATコレクション #北の丸公園
東京都千代田区北の丸公園3-1 東京国立近代美術館 所蔵品ギャラリー(4F、3F、2F)にて、所蔵作品展 MOMATコレクション 開催中です。
11月3日(日)文化の日は、通常、一般500円かかる所蔵作品展が無料で観覧できました。
会期/2024年9月3日(火)~12月22日(日)
開館時間/10:00–17:00(金曜・土曜は10:00–20:00)
入館は閉館30分前まで
休館日/月曜日
観覧料/ 
一般  500円(400円) 、大学生 250円(200円)
( )内は20名以上の団体料金。
17時以降の入館は、一般 300円、大学生 150円、高校生以下および18歳未満、65歳以上、「MOMATパスポート」をお持ちの方、障害者手帳をお持ちの方とその付添者(1名)は無料。
所蔵作品展 MOMATコレクション は、20世紀はじめから今日に至る日本の近現代美術の流れを、国際的な関連も含めてご紹介しています。
MOMAT とは、東京国立近代美術館のこと。ニューヨークにある有名な近代美術館、MOMA に、Tokyo の T がついたものとのことです。
建設費用寄付/石橋正二郎
設計/谷口吉郎
お問い合わせ/03-5777-8600
ホームページ/
http://www.momat.go.jp/
アクセス/
東京メトロ東西線竹橋駅より徒歩3分





















竹林之七妍 特集展示 野村和弘 Eye to Eye—見ること

2024-10-11 12:17:00 | 美術展
東京都江東区三好4-1-1(木場公園内) 東京都現代美術館 コレクション展示室にて、常設展 MOTコレクション「竹林之七妍 特集展示 野村和弘 Eye to Eye—見ること」を鑑賞して来ました。
10月1日は都民の日で、常設展は無料公開でした。
ホームページから抜粋/
東京都現代美術館では、戦後美術を中心に、近代から現代にいたる約5800点の作品を収蔵しています。「MOTコレクション」展では、会期ごとに様々な切り口を設けて収蔵作品を展示し、現代美術の持つ多様な魅力の発信に努めています。
会期/2024年8月3日(土)-11月10日(日)
時間/10:00-18:00(展示室入場は閉館の30分前まで)
休館日/月曜日(8月12日、9月16日、9月23日、10月14日、11月4日は開館)、8月13日、9月17日、9月24日、10月15日、11月5日
観覧料/
一般500円 / 大学生・専門学校生 400円 / 高校生・65歳以上 250円 / 中学生以下無料
企画展のチケットでMOTコレクションもご覧いただけます。
主催/東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館
電話/03-5245-4111 
ホームページ/
アクセス/都営地下鉄新宿線「菊川駅」A4番出口より徒歩15分、または都営バスで「東京都現代美術館前」下車






















三軌ブリリアント展

2024-02-14 20:09:00 | 美術展
東京都台東区上野公園8-36 東京都美術館 1階 第2展示室 にて「第5回 三軌ブリリアント展」開催中です。
「第4回三軌ブリリアント賞受賞者5人による選抜展」も同時開催中です。
特別展示コーナーとして、昨年の「第75回記念 三軌展」の受賞作家の作品を展示しています。
会期/2024年2月13日㈫~18日㈰
時間/9:00~17:30 (入場17:00まで) ※最終日は14:00まで (入場13:30まで)
入場料/無料
Tel/03-3823-6921(東京都美術館)
ホームページ/https://www.b-sankikai.jp/news/v
アクセス/JR「上野駅」公園口より徒歩7分 東京メトロ銀座線・日比谷線、京成電鉄「上野駅」より徒歩10分






















TOPコレクション 何が見える?「覗(のぞ)き見る」まなざしの系譜

2023-10-05 11:29:00 | 美術展
#TOPコレクション #東京都写真美術館 #恵比寿ガーデンプレイス #三田
東京都目黒区三田1丁目13-3 恵比寿ガーデンプレイス内 東京都写真美術館 3階展示室にて収蔵展「TOPコレクション  何が見える?「覗(のぞ)き見る」まなざしの系譜」開催中です。
10月1日は都民の日で無料公開されていました。
ホームページから抜粋/
本展では、東京都写真美術館が所蔵する、映像史・写真史に関わる豊富な作品と資料を中心に、「覗き見る」ことを可能にした装置と、それによって作り出されたイメージ、そして「覗き見る」ことからイマジネーションを広げた、作家たちの多様な表現をご紹介します。
開催期間/2023.7.19(水)〜10.15(日)
開館時間/10:00〜18:00(入場は閉館の30分前まで)
休館日/毎週月曜日(月曜日が祝休日の場合は開館し、翌平日休館)
料金/一般 700円、学生 560円、中高生・65歳以上 350円
お問い合わせ/03-3280-0099
ホームページ/
https://topmuseum.jp/contents/exhibition/index-4536.html
アクセス/JR山手線・埼京線恵比寿駅東口より徒歩7分、東京メトロ日比谷線恵比寿駅1番出口