#東京都慰霊堂 #伊東忠太 #都立横網町公園 #横網
東京都墨田区横網2-3-25 東京都慰霊堂にお参りに行ってきました。
大正12年(1923)9月1日に発生した、関東大震災による遭難者(約58,000人)の御遺骨を納めるための霊堂として、東京市内で最も被害の大きかった被服廠跡に昭和5年(1930)に建てられました。
当初は「震災記念堂」と名付けられましたが、昭和20(1945)年3月10日の東京大空襲などによる犠牲者(約105.000人)の御遺骨も併せてこの霊堂に奉安し、昭和26年(1951)9月に名称を「東京都慰霊堂」と改め、現在約163,000体の御遺骨が安置されています。
慰霊堂の設計は、築地本願寺や湯島聖堂を手がけた伊東忠太によるものです。
毎年、関東大震災の9月1日と東京大空襲の3月10日に、遭難者慰霊大法要を東京都慰霊堂で執り行っています。
入堂料/無料
開堂時間/9時〜16時半
休堂日/年末年始
お問い合わせ/03-3623-1200
ホームページ/http://tokyoireikyoukai.or.jp/park/施設案内/東京都慰霊堂/
アクセス/総武線両国駅徒歩10分、地下鉄大江戸線A1出口徒歩2分
東京都墨田区横網2-3-25 東京都慰霊堂にお参りに行ってきました。
大正12年(1923)9月1日に発生した、関東大震災による遭難者(約58,000人)の御遺骨を納めるための霊堂として、東京市内で最も被害の大きかった被服廠跡に昭和5年(1930)に建てられました。
当初は「震災記念堂」と名付けられましたが、昭和20(1945)年3月10日の東京大空襲などによる犠牲者(約105.000人)の御遺骨も併せてこの霊堂に奉安し、昭和26年(1951)9月に名称を「東京都慰霊堂」と改め、現在約163,000体の御遺骨が安置されています。
慰霊堂の設計は、築地本願寺や湯島聖堂を手がけた伊東忠太によるものです。
毎年、関東大震災の9月1日と東京大空襲の3月10日に、遭難者慰霊大法要を東京都慰霊堂で執り行っています。
入堂料/無料
開堂時間/9時〜16時半
休堂日/年末年始
お問い合わせ/03-3623-1200
ホームページ/http://tokyoireikyoukai.or.jp/park/施設案内/東京都慰霊堂/
アクセス/総武線両国駅徒歩10分、地下鉄大江戸線A1出口徒歩2分
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます