![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e7/985606710b4a942ab165884abf1c840d.jpg)
#東京国立博物館 #建立900年特別展 #中尊寺金色堂 #日本ギャラリー #総合文化展 #トーハク #上野公園
◉建立900年 特別展「中尊寺金色堂」
開館時間/9時30分〜17時00分(入館は16時30分まで)
東京国立博物館は、日本と東洋の文化財(美術品、考古遺物など)の収集保管、展示公開、調査研究、普及などを目的として独立行政法人国立文化財機構が運営する博物館です。
本館、東洋館、表慶館、平成館、法隆寺宝物館、黒田記念館があります。
本館北側に広がる庭園は、池を中心に5棟の茶室を配し、四季折々の花や紅葉に彩られる憩いの空間です。
お問い合わせ/ハローダイアル03-5777-8600
ホームページ/![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/73/ff387053fa9490cf1fe81589f6b72fac.jpg?1711678774)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/61/da41ea544fc756672311b9ba05589359.jpg?1711678774)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d4/59bd4cc36690f957a2ead210cfabf0c8.jpg?1711678774)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2e/0c0235e3fbcbe9ab8fd4f15957235f88.jpg?1711678774)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/25/8eae9d49bfc540d22d58b38cf3825db8.jpg?1711678775)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3a/04fa63eb5275e5125784232c6b037069.jpg?1711678775)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/51/99beabd7a360793c78e852d47cca47f1.jpg?1711678777)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/eb/738d82f9541fb6924fc3ac464f7e3d63.jpg?1711678778)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/87/43cdfe452c948b4f17c10ad191c914a4.jpg?1711678778)
東京都台東区上野公園13-9 東京国立博物館 本館 にて「建立900年特別展 中尊寺金色堂」と日本ギャラリー・総合文化展を鑑賞して来ました。チケットはNHK主催の無料の講演会にて頂きました。
◉建立900年 特別展「中尊寺金色堂」
ホームページから抜粋/
中央壇に安置される国宝の仏像11体すべてを展示します。また、かつて金色堂内を荘厳していた工芸品の数々をご紹介します。
金色堂と壇上の仏像をはじめとする堂内空間の8K画像データを活用した超高精細CG(8KCG)により、幅約7メートル×高さ約4メートルの大型ディスプレイ上に原寸大の金色堂を再現します。
会場/本館1階 特別5室
会期/2024.1.23.〜4.14開館時間/9時30分〜17時00分(入館は16時30分まで)
※金・土曜日の開館時間を19時00分まで延長(入館は18時30分まで)
休館日/月曜日(ただし月曜日が祝日にあたる場合は開館し、翌日が休館になる場合あり)
休館日/月曜日(ただし月曜日が祝日にあたる場合は開館し、翌日が休館になる場合あり)
料金/一般 1600円 大学生 900円 高校生 600円 ※中学生以下、障がい者とその介護者1名は無料。
主催/東京国立博物館、中尊寺、NHK、NHKプロモーション、日本芸術文化振興会、文化庁
後援/天台宗、岩手県、平泉町
◉本館 日本ギャラリー・総合文化展
会場/本館1階︎・2階
会場/本館1階︎・2階
開館時間/9時30分〜17時00分(入館は16時30分まで)
※金・土曜日の開館時間を19時00分まで延長(入館は18時30分まで)
休館日/月曜日(ただし月曜日が祝日にあたる場合は開館し、翌日が休館になる場合あり)
料金/一般 1000円 大学生 500円 ※高校生以下および満18歳未満、満70歳以上の方は無料。
東京国立博物館は、日本と東洋の文化財(美術品、考古遺物など)の収集保管、展示公開、調査研究、普及などを目的として独立行政法人国立文化財機構が運営する博物館です。
本館、東洋館、表慶館、平成館、法隆寺宝物館、黒田記念館があります。
本館北側に広がる庭園は、池を中心に5棟の茶室を配し、四季折々の花や紅葉に彩られる憩いの空間です。
お問い合わせ/ハローダイアル03-5777-8600
ホームページ/
アクセス/
JR上野駅公園口・鶯谷駅南口より徒歩10分
東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅、千代田線根津駅、京成電鉄京成上野駅より徒歩15分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/73/ff387053fa9490cf1fe81589f6b72fac.jpg?1711678774)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/61/da41ea544fc756672311b9ba05589359.jpg?1711678774)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d4/59bd4cc36690f957a2ead210cfabf0c8.jpg?1711678774)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2e/0c0235e3fbcbe9ab8fd4f15957235f88.jpg?1711678774)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/25/8eae9d49bfc540d22d58b38cf3825db8.jpg?1711678775)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3a/04fa63eb5275e5125784232c6b037069.jpg?1711678775)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/51/99beabd7a360793c78e852d47cca47f1.jpg?1711678777)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/eb/738d82f9541fb6924fc3ac464f7e3d63.jpg?1711678778)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/87/43cdfe452c948b4f17c10ad191c914a4.jpg?1711678778)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます